日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(100301~100320件表示)
2012年11月19日
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は1日、インドのナバシェバ港を管理運営するJNPT(ジャワハルラル・ネルー・ポート・トラスト)から、岸壁長330メートルを有する新ターミナ…続き
釜山港湾公社(BPA)の林基澤社長は14日に大阪で専門紙の共同インタビューに答え、釜山港の港湾戦略やトランシップ(T/S)貨物の拡大策など当面の取り組み課題について語った。今後の…続き
「製造業として歴史的な規模の赤字を2008年度に出して以来、構造改革を進めてきました」と話すのは、日立製作所の江幡誠執行役専務。この間、情報通信などインフラ系の事業を強化する一方…続き
日新のベトナム国内鉄道輸送事業が好調だ。同社は2008年に外資初の同国鉄道輸送事業会社を設立。日系メーカーの完成車輸送を主体としてきたが、昨年7月からISOコンテナを利用した国内…続き
超党派議員などで構成する海事振興連盟は16日朝、衆議院の解散を目前に控え、トン数標準税制拡充、船舶特別償却制度の延長・恒久化など海事税制の改正要望の実現を確認するため会合を開き、…続き
フォワーディング・保険代理業の兼松ロジスティクスアンドインシュアランスの物流事業が堅調に推移している。昨年後半から、タイ向けの航空貨物の出荷が増加するなど増収増益を継続。2012…続き
ケイラインロジスティックスが、タイで海上貨物の取り込みを強めている。同社タイ法人の「ケイラインロジスティックス(タイ)」は、今年1月から営業部門に海上輸送の専門チームを設置。自社…続き
迅速な物流を目指す、理化学機器・用品のトップ商社「アズワン」(大阪市、井内卓嗣社長)は、1億3000万円を投じて既存3物流センターの保管効率を3割アップし、外部借庫の返却などで年…続き
富士運輸(本社=奈良市、松岡弘晃社長)が全国ネットワークを強化している。井上博登執行役員営業部長(航空貨物担当)は「ネットワーク強化で、よりきめ細かなサービスが可能になるとともに…続き
日本倉庫協会は16日、海事振興連盟の会合に出席した国会議員や行政担当者らに対し、優れた災害対策などの特徴をもつ物流効率化施設などに対する税制特例措置の拡充と延長を再度要望した。同…続き
航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)は15日、「第10回成田空港施設および取り扱い見学会」を共同で開催した。同見学会は荷主企業向けに空港現場におけ…続き
プロロジスは15日、特定企業向け(ビルド・トゥ・スーツ=BTS)物流施設「プロロジスパーク神戸」の起工式を、神戸市内の建設予定地で行った。同施設は来年12月に竣工する予定。入居企…続き
大阪税関は15日、今年度の本関地区密輸出入取締対策協議会(会長=関健一・大阪税関調査部長)を開催した。近畿2府3県の取り締まり関係18機関などが出席し、密輸動向や取り締まりの現況…続き
【三菱マテリアル】1日、加工事業カンパニーが、インドネシアの首都ジャカルタ近郊に焼結部品事業の製造拠点を設置すると発表。同国で高まる、車載用機械部品・軸受の現地調達ニーズに応える…続き
デルタ航空は15日、羽田―シアトル線の就航について米運輸省(DOT)より仮認可を受けたと発表した。同社が羽田―デトロイト線を運休したことで、米籍航空会社が使用する羽田空港の発着枠…続き
エールフランス・KLMカーゴは15日、国立新美術館内ブラッセリー「ポール・ボキューズ ムゼ」で毎年恒例のボジョレ・ヌーボー解禁パーティーを開催した。パーティーにはフォワーダー関係…続き
LATAM航空グループの2012年第3四半期(7~9月)の業績は、売上高が前年同期比3.8%減の33億4489万ドル、営業利益は81.6%減の8503万ドル、統合コストなどの特別…続き
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は9日、同社の幕張ワールドサービスセンター(千葉市美浜区)で、茨城県立大子清流高等学校の生徒11人を対象に一日職業体験「ジョブシャドー」を行…続き
国土交通省は19日、羽田発着枠配分基準検討小委員会の第5回会合を開催する。議題は取りまとめ案について。
天津市初のLNG(天然ガス)埠頭となる中海油天津(浮式)LNG埠頭の主体工事が完了した。稼働後、15万トン級LNG輸送船舶が停泊可能で、年間取扱量は220万トンに達する見込みだ。…続き