日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,259件(10041~10060件表示)
2024年1月26日
ANAホールディングス(HD)と日本郵船は25日、2月1日に予定していたANAHDによる日本貨物航空(NCA)の子会社化の時期を今年4月1日予定に変更すると発表した。 …続き
DHLグループは24日、傘下のDHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)がアル・タイヤ―・グループ(本社=ドバイ)との合弁会社であるダンザスAEIエミレーツの全株式を取得し…続き
エミレーツ航空(UAE)貨物部門、エミレーツ・スカイカーゴが日本発貨物輸送サービスの拡充に力を入れている。ハブとするドバイ経由の高度な医薬品輸送サービスなどを日本市場に訴求してい…続き
自民党港湾議員連盟は24日、都内で総会を開催した。国土交通省港湾局が能登半島地震による港湾の被害の概要や2024年度の港湾関連予算、通常国会に提出予定の港湾局関係法案などを説明し…続き
東京税関が24日発表した2023年12月の成田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比8.3%増の1兆4408億円と10カ月ぶりの増だった。12月実績では過去最大。半導体等製造装…続き
2023年の国内航空貨物輸送量は前年比4%増の約56万トンだった。23年は年末にかけて伸び率の鈍化が鮮明となり、12月は24カ月ぶりに前年同月比ベースでマイナスとなった。23年通…続き
横須賀港運協会など港湾関連8団体は24日、横須賀市内で合同新年賀詞交歓会を開催した。主催者を代表してあいさつに立った横須賀港運協会の鈴木稔会長は、横須賀港の次期改定港湾計画で盛り…続き
日新は23日、能登半島地震の被災者の救援や被災地の復興支援のため、500万円を寄付すると発表した。日本赤十字社を通じて行う。
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は25日、傘下の日本通運が博多発東京経由全世界向けのLCL(海上混載)サービスを開始したと発表した。九州・山口地区の貨物を…続き
国土交通省港湾局は24日、「コンテナターミナル(CT)における情報セキュリティ対策等検討委員会」の第4回委員会を開催し、最終とりまとめを行った。前回までに公表した中間とりまとめの…続き
国際協力機構(JICA)は23日、ジブチ政府とジブチ市の「パルマレ道路橋梁建設計画」を対象に無償資金協力の贈与契約を締結したと発表した。同市を東西に結ぶ同道路に橋梁を建設して増強…続き
日用品卸のPALTACは24日、能登半島地震で被害を受けた物流センター2拠点で出荷を再開したと発表した。石川、新潟両県の倉庫で、被災により稼働を停止していた。 石川県能美…続き
大阪通関業会は24日、大阪市内で新年の挨拶会を開催した。米澤隆弘理事長は冒頭のあいさつで、「情報発信と通関業者・通関士の地位向上に向けた施策を進め、様々な課題に前向きに対応してい…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが22日更新した1月15~21日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)は、前週から0.41ドル増の3.81ドルとなり、6週…続き
プロロジスは24日、茨城県古河市で危険品倉庫8棟からなる物流施設「プロロジスパーク古河6」の起工式を行ったと発表した。敷地面積約2万1100平方メートル、延べ床面積は計8900平…続き
29日に創立25周年を迎えるアイベックスエアラインズ(IBEX)は新たな将来ビジョンとして「日本の地方航空ネットワークの持続的な発展に挑戦し続けるリージョナルエアライン」、中期経…続き
日本航空は、国際航空貨物のオンライン予約サービスを提供するスペインのウェブカーゴ(WebCargo)とパートナーシップを締結した。ウェブカーゴが24日発表した。日本、欧州、英国か…続き
ZIPAIR Tokyo(以下、ジップエア)は24日、JALカーゴサービス(JCG)、JA全農ミートフーズ(JA全農)と和牛の土産販売で連携すると発表した。31日から成田空港発シ…続き
今月17日にマースクとハパックロイドが長期業務提携「Gemini Cooperation」を来年2月から開始する方針を明らかにし、業界関係者を驚かせた。マースクはMSCとの2M解…続き
2024年1月25日
外務省は22日、国際民間航空機関(ICAO)理事会議長選挙に立候補した国土交通省航空局の大沼俊之次長が上川陽子外務大臣を表敬訪問した、と発表した。 上川外相は、ICAOが…続き