日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(100601~100620件表示)
2012年11月6日
独立系ソフト開発会社のドリームカーゴシステム(DCS、本社=千葉市美浜区、中兼義介社長)は7日、JIFFA会員企業を対象にNVOCC事業者向けパッケージソフト「DC4…続き
日本航空の植木義晴社長は2日の2012年4~9月期決算会見で、外国人の株式保有比率が3分の1を超えていることを明らかにした。航空法では邦人航空会社への外国人議決比率を3分の1未満…続き
「熊本港へのガントリークレーン導入は県政の一つの夢でした」と話すのは蒲島郁夫熊本県知事。知事就任当初から地元経済界に導入を要望され、「熊本港の発展にはどうしても必要な設備」と理解…続き
今年度に入ってプラスで推移してきた国内航空貨物輸送量だが、9月は6カ月ぶりにマイナスとなった。日本航空の供給スペース増加もあって前年を上回る輸送量が続いてきたが、沖縄への台風の直…続き
中国南方航空は冬季スケジュールから、関西発着で運航していた上海線貨物便を運休、今後の運航予定もないことが分かった。同社日本支社によると、「運休の理由は需要だけではない」とし、パイ…続き
シンガポール航空グループの2012年上半期(4~9月)の決算は、売上高が前年同期比4.0%増の75億7100万シンガポールドル(以下Sドル、約4979億円)、営業利益は6.3%増…続き
シンガポール航空カーゴは保有する13機のB747-400Fのうち1機を運航から外し、長期係留すると発表した。貨物輸送需要の低下と、燃油価格の高騰が継続しているため、としている。計…続き
シンガポール航空は30日、ヴァージン・オーストラリア航空の株式10%を取得すると発表した。購入額は1億530万豪ドル。一方、ヴァージンはシンガポール航空が30%を出資するタイガー…続き
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、9月の航空貨物輸送量(トンキロベース)は、前年同月比0.6%増(国際0.5%増、国内1.3%増)、供給量は0.6%減(国際0.4%減、…続き
マカオ航空は来年1月8日から、成田線(旅客便)の運航を減便し、週2便(木・日曜)で運航すると発表した。現在は1日1便で運航している。機材はA321型。減便後の運航スケジュールは成…続き
国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は28日から今月30日まで。取り扱い場所は第4貨物ビル内のIACT・B棟。対象便は次のとお…続き
米税関・国境保護局(CBP)は先月24日、「航空貨物の事前スクリーニング」(Air CARGO Advanced Screening=ACAS)のパイロットプログラム(試験運用)…続き
三井倉庫は5日、2014年3月期を初年度とする中期経営計画「MOVE2013」を策定したと発表した。(1)アジア・パシフィックにおける成長領域への集中投資(2)プラットホーム型サ…続き
阪急阪神エクスプレスの10月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比3.9%増の1万7066件、重量が18.8%減の4100トンだった。重量は8カ月連続の前年割れ。単月の重量実績と…続き
仙台空港内で、用地造成工事の掘削作業中に発見された不発弾(250キロ爆弾)の処理が14日午前9時から行われる。 国土交通省によると、処理作業には2.5時間から7時間程度かか…続き
欧州金融危機などに端を発し、世界貿易が減速傾向にある中、貿易の円滑化を図る税関の機能はますます重要になっている。一方で、貿易セキュリティー強化の流れは加速。AEO制度が普及してい…続き
日本通運の国際事業本部の第2四半期営業収益は、対前年同期比2.8%減の1184億円だった。事業部ごとに明暗が分かれ、海運が微増の207億円、海外会社は1.5%増の55…続き
日新が5日発表した2012年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比1.6%減の880億円、営業利益が31.1%増の20億円、経常利益が13.4%増の21億円、純利益が16.0%…続き
三井倉庫が5日発表した2012年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比33.5%増の719億円、営業利益が28.2%減の23億円、経常利益が27.1%減の18億円と、増収ながら…続き
住友倉庫が5日発表した2012年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比12.5%増の768億円、営業利益が0.5%減の50億円、経常利益が0.3%減の55億円、純利益が3.4%…続き