日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(100701~100720件表示)
2012年11月2日
大手鉄道車両メーカーの中国南車股份有限公司(本社=北京市)は、10月16日にマレーシアMRT社との間で、アンパン線の20車両編成のモノレール車両120台を提供するこ…続き
広東省深圳市政府と香港特別行政区は、共同で国際水運センターを建設する。深圳市の前海に国際水運交易センターを建設し、上海国際水運センターの経験や政策を吸…続き
広東省の珠海港股份有限公司(本社=広東省珠海市)は、中海油能源発展股份有限公司と枠組協定を締結し、合資会社を設立することで合意したと発表した。合資会社…続き
江蘇省常熟海事局は、常熟国邦港務有限公司が長江徐六径河段の右岸、金径塘河口の川下1キロのところで、蘇州港常熟港区金径塘作業区国邦石油化工埠頭事業を建設することで、江蘇省発展改革委…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
国慶節休みを利用して日本に一時帰国していました。帰国のたびに多くの書籍を購入するのですが、その中で『迫りくる日中冷戦の時代』(中西輝政著)と『静かなる大恐慌』(柴山桂太著)が印象…続き
2012年11月1日
日本貨物航空(NCA)の2012年4~9月期決算は売上高が前年同期比8.7%減の394億円、営業損益が18億円の赤字(前年同期は33億円の黒字)、経常損益が24億円の…続き
全日本空輸の2012年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比6.9%増の7532億円、営業利益が50.2%増の753億円、経常利益が68.7%増の634億円、純利益…続き
9月の日本発着国際貨物チャーター便と日系キャリアの貨物臨時便の運航数は、6社合計49便(速報値、輸出26便、輸入23便)だった。8月実績から15便増。日本貨物航空(NCA)の香港…続き
日本航空は成田空港の上屋で、米国運輸保安局(TSA)が来月3日から開始する米国向け旅客便搭載貨物への100%スクリーニング(全量検査)へ対応する。輸出貨物を取り扱っている貨物ター…続き
ケニア航空は26日、B737―300型旅客機の貨物機への改造計画を発表した。4機を改造する。急速に成長しているアフリカ域内の需要に対応してのものとしている。自社貨物便を保有するの…続き
航空連合のワンワールドは29日、マレーシア航空が来年2月1日正式加盟すると発表した。同社は昨年6月にワンワールドへの加盟が承認され、加盟への準備が進められていた。13社目の加盟航…続き
本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の今年度上半期(4~9月)の国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同期比5.1%減の3万1680トン、到着が4.0%増の4万2233トン、…続き
本紙集計によると、9月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比4.2%減の2167トンと18カ月連続のマイナスだった。発送量は3.3%減の1181トンと4カ月連続のマイ…続き
邦船3社定航部門の2013年3月期上期業績は、第2四半期における運賃水準の改善やコスト削減効果が奏功したことで、前年同期から大幅に改善した。ただ、欧州航路や南米航路などにおける運…続き
日本通運の2012年4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比0.4%減の7987億円、営業利益13.0%増の157億円、経常利益8.0%増の206億円、純利益13.3%増の113…続き
郵船ロジスティクスが31日発表した2012年4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比5.5%増の1618億円、営業利益が51.3%減の12億円、経常利益が36.1%減の20億円、…続き
主要邦船社の2013年3月期通期業績見通しは、大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)が31日にそろって業績予想の下方修正を発表。商船三井は従来予想で100億円の黒字を見込んでい…続き
ヤマトホールディングスが31日発表した2012年4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比0.6%増の6172億円と微増だったが、営業利益は20.5%減の180億円、経常利益は18…続き