検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(100741~100760件表示)

2012年11月1日

【MJC物流ニュース】最大の第三者物流市場に

 物流大手のシーバロジスティクスのDidier Chenneveauアジア太平洋地区総裁は、中国は2016年までに世界最大の第三者物流市場になると予測した。  市場規模は1兆10続き

2012年11月1日

【MJC物流ニュース】1~9月塩田港、純利益15%減

 塩田港股份有限公司は、2012年第3四半期の業績報告を発表した。それによると、1~9月の営業収入は前年同期比11.4%減の2億3700万元で、株主帰属純利益は15.続き

2012年11月1日

9月の成田空港主要地域別輸出品実績(東京税関)(下)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2012年11月1日

6月の内航船舶輸送統計

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年11月1日

【記者座談会】航空 この1カ月 上海でエクスプレス投資活発化 羽田国内枠配分でコンテスト

 国際エクスプレス市場の中で、上海・浦東国際空港での投資が活発化している。7月にDHLがハブを開設し、10月にはフェデラルエクスプレスが2017年早期の稼働を目指してハブを開設する続き

2012年10月31日

日本郵政 15年秋までに株式上場 金融2社の売却はその後に

 日本郵政は29日、郵政民営化委員会に対し、株式上場の方針を示した。2015年秋までの実現を目指し、体制の整備を進める。金融2社(ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)の株式処分については続き

2012年10月31日

全銀協など金融8団体が共同声明 ゆうちょ銀の具体的な計画を

 全国銀行協会など金融8団体は29日、日本郵政が郵政民営化委員会に株式上場の方針を示したことを受け、日本郵政子会社の金融2社(ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)の新規業務参入に反対する続き

2012年10月31日

羽田国内線新規配分 新規会社も評価項目で コンテスト方式導入へ

 羽田空港の国内線発着枠の新規配分のあり方を議論する国土交通省の有識者会議「羽田発着枠配分基準検討小委員会」の第4回会合が29日開催された。来年3月の新規配分においては、現行の新規続き

2012年10月31日

羽田国交相 「一定の方向性」

  国土交通省の羽田雄一郎大臣は30日の会見で、羽田発着枠基準検討小委員会の第4回会合(29日)に言及し、「取りまとめに向けた論点整理が行われ、全体としては一定の方向性が続き

2012年10月31日

9月の成田貨物量<詳報> 輸入生鮮 0.3%減の1万2000トン 10カ月ぶりマイナス

 東京税関は9月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報も発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は10月9日既報)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比0.3%減の1万続き

2012年10月31日

9月の羽田空港貿易概況 輸出70%増、輸入52%増

 東京税関がまとめた9月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比70.4%増の194億円と8カ月連続の増、輸入額は51.9%増の445億円と10カ月連続の増だった。続き

2012年10月31日

キャセイ/CKTS 関西の保税蔵置場移管 1日から

 CKTSが11月1日から関西国際空港の国際貨物ターミナル地区の第1輸出貨物ビルでキャセイパシフィック航空(CPA)が運営していた上屋を倉主変更で引き継ぐことに伴い、NACCSコー続き

2012年10月31日

アシアナ航空 FSC値上げ 1日から

 アシアナ航空は11月1日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発の貨物1キロ当たり、TC1、2向けは現行の127円から137円、韓国を除くTC3向けは10続き

2012年10月31日

日本郵政 齋藤社長、発言を訂正

 日本郵政は29日、10月1日に行った齋藤次郎社長の発言内容(本紙10月3日既報)について訂正とおわびを発表した。同社長は「へき地や離島ではヤマト運輸や佐川急便から委託を受けてやっ続き

2012年10月31日

航空会社 空港上屋体制を見直し 需要に応じ最適化 ルフトハンザ、成田で全日空に

 航空貨物市場が世界的に停滞する中、航空会社はコスト削減など需要に適した効率的な体制構築を急いでいる。その中で、減便、路線の変更、機材発注の見直し、バックオフィスの統合などに加え、続き

2012年10月31日

日本通運 海外港湾運営に参画 物産のCT事業会社に出資

 日本通運は海外での港湾運営事業に参画する。三井物産の連結子会社で、アジア、アフリカなどでコンテナターミナル(CT)を運営するPortek International Pte.Lt続き

2012年10月31日

日本通運 香港フォワーダー買収 中国、欧州で物流事業強化

 日本通運は30日、香港現地法人の香港日本通運が、現地フォワーダーの「APC アジアパシフィックカーゴ」(以下、APC)を買収したと発表した。同日付で、APCの全株式を取得した。今続き

2012年10月31日

日EUハイレベル協議 航空分野で協力深化

 「第12回・日EU運輸ハイレベル協議」が25日、ベルギー・ブリュッセルで開催された。航空分野については、航空交通管理システムやセキュリティー分野における今後の日EU間の協力関係の続き

2012年10月31日

阪急阪神4~9月期 旅行・国際輸送、営業益3倍に

 阪急阪神ホールディングス(HD)が30日発表した2012年4~9月期連結業績によると、阪急阪神エクスプレスの業績が含まれる旅行・国際輸送事業は、売上高が前年同期比13.6%増の3続き

2012年10月31日

センコー4~9月期 子会社化効果で経常益29%増に

 センコーの2012年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比13.9%増の1444億円、営業利益が22.6%増の46億円、経常利益が28.9%増の47億円、純利益が62.5%増の続き