日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(100921~100940件表示)
2012年10月25日
小樽港貿易振興協議会は来月13日、都内で「東京地区小樽港貿易振興懇親会」を開催する。中国との定期コンテナ航路が今年で開設10周年を迎えたことを記念し、首都圏の荷主企業などに小樽港…続き
大阪港振興協会は事務所を移転する。業務開始日は11月5日。新しい住所と電話、ファクス番号は次のとおり。 ▽新住所=〒552-0021大阪市港区築港2-8-33(海運ビル6階) …続き
欧州定航界の大立者はエバーグリーンの張榮發会長を評して「He is just a youngster」と語った。1984年の話である。 恥ずかしいことにYoung…続き
来年3月の羽田空港国内線発着枠の新規配分のあり方を議論する国土交通省の有識者会議「羽田発着枠配分基準検討小委員会」(委員長=竹内健蔵・東京女子大学現代教養学部国際社会学科教授)の…続き
「コンテナ船事業は、船社同士が“サービス”を基に提携する従来の形から、“箱の出入り”を基にアライアンスを組む新しい段階…続き
浙江省の9月の水上輸送能力が前月比0.7%増(15万4600積載トン増)の2227万200積載トンとなり、引き続き小幅な伸びを実現した。沿岸特殊船と1万トン級船舶をはじめとする海…続き
厦門港務発展股份有限公司(本社=福建省厦門市)は、同社傘下の東渡埠頭1/4バースが9億6100万元で政府に買収されることを受け、同社の正常の生産と運営を保障するため…続き
浙江省交通運輸局は、同省と台湾間の海上直航輸送について、9月のコンテナ取扱量が前年同月比4%増の1万7015TEUとなり、前月に比べ32%増加したと発表した。 ほかの貨物の取…続き
大手自動車メーカーの安徽江淮汽車股份有限公司(本社=安徽省合肥市、JAC)は、親会社である江淮汽車集団有限公司(本社=安徽省合肥市)が保有する揚州江淮軽型汽車有限公…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2012年10月24日
地中海地域から欧州向けに、シトラス(柑橘類)に代表されるリーファー貨物輸出が来月から本格化するのに伴い、新サービス開設が相次いでいる。東地中海から、南ロシアの玄関港であるノボロシ…続き
海運代理店やブローカーをメンバーとする国際団体FONASBA(Federation of National Association of Ship Brokers and Age…続き
OOILが22日に発表したコンテナ船子会社OOCLの2012年第3四半期(7~9月)業績は、売上高が前年同期比10.9%増の15億9720万ドル、コンテナ輸送量は3.4%増の13…続き
港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港の2012年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比1.9%増の371万7102TEU(空コンテナを含む)となった。 …続き
日本ロジスティクス協会(JILS)が主催する「ロジスティクス全国大会2012」が23日、都内で開会した。会期はきょうまで。JILSは毎年10月を「ロジスティクス強調月間」に定めて…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた9月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比8.2%減の24万3482件、重量が10.1%減の7万3523トンとなった。8月に4%減と1ケタ…続き
財務省が22日発表した9月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比10.3%減の5兆3598億円で4カ月連続の減少。輸入額は4.1%増の5兆9183億円で2カ月ぶりの増加となった。…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)はこのほど、2012年度の秋冬期(10~12月)の輸送対策を発表した。季節物資である農産品の出荷に応えるために、北海道発着列車の臨時列車を運転し、輸送力を…続き
アジア域内協議協定「IADA」は来月から日本発着貨物を対象に特別(Ad―Hoc)運賃修復を実施する。22日発表した。 日本発貨物では、11月19日付でフィリピン向けで100ド…続き