検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(100961~100980件表示)

2012年10月24日

【MJC物流ニュース】9月のバス販売台数22%減

 大手バスメーカーの鄭州宇通客車股份有限公司(本社=河南省鄭州市)は、9月の生産販売台数を発表した。それによると、各種バスの販売台数は前年同月比21.8%減の3799続き

2012年10月24日

【MJC物流ニュース】独VW1~9月の販売18%増

 独フォルクスワーゲン(VW)は、今年1~9月の中国での自動車販売台数が前年同期の169万台から18.3%増の約200万台に達したと発表した。世界全体での販売台数は10.6%増の6続き

2012年10月24日

【MJC物流ニュース】上海港9月、コンテナ量5.6%増

 上海港を運営する上海国際港務(集団)股份有限公司(本社=上海市、上港集団)は、9月の貨物取扱量が前年同月比10.1%増の4441万7000トンで、コンテナ取扱量が5続き

2012年10月24日

【MJC物流ニュース】吉利汽車9月の販売33%増

 大手自動車メーカーである浙江吉利控股集団(本社=浙江省杭州市)は、9月の自動車販売台数が4万3055台に達したと発表した。前年同月比約33%増、前月比約43%の増加となった。 続き

2012年10月24日

【MJC物流ニュース】山東省の貨物量、8億トン突破

 山東省交通運輸庁は、今年1~9月、同省沿海港湾の貨物取扱量が前年同期比10.3%増の8億200万トンに達したと発表した。コンテナ取扱量は11.5%増の1418万9600TEUで、続き

2012年10月24日

8月の関西空港主要品目別輸出実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年10月24日

8月の関西空港主要地域別輸出入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年10月24日

8月の関西空港主要品目別輸入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年10月23日

関西国際空港 冬季週間便数、過去最高に LCCが全体を底上げ

 新関西国際空港会社は22日、冬季スケジュール(10月28日~2013年3月30日)の計画を発表した。同季のピークは3月の見込みで、週間便数は853便(11年冬季実績は同770便)続き

2012年10月23日

新関空会社・安藤社長 発着数、旅客人数減の予想 中国路線の減便で

 新関西国際空港会社の安藤圭一社長は22日、記者会見で中国路線の減便が出ていることを明らかにし、「事態の動向を注視していきたい」とした。  関西国際空港の上期の発着回数は、国際線続き

2012年10月23日

センチュリオン航空 今週からB747―400F投入 サンパウロ、パラグアイ線に

 マイアミを拠点に中南米の主要都市に貨物便を運航しているセンチュリオン航空は、今週からブラジルのサンパウロ(ヴィラコポス)、パラグアイのシウダーデルエステにB747―400Fを投入続き

2012年10月23日

キングフィッシャー航空 印当局から運航休止命令

  キングフィッシャー航空は20日、インド民間航空局から運航を休止するように通達を受けたと発表、予約を停止した。同社は経営不振が続いて設立以来、黒字を計上しておらず、従業続き

2012年10月23日

12年度上期の国内貨物 1.6%増の44万4400トン 夏場以降は台風で減少

 2012年度上半期(4~9月)の国内航空貨物輸送量(全日本空輸グループ、日本航空グループ、スターフライヤーの合計。速報値)は、前年同期比1.6%増の44万4430トンだった。JA続き

2012年10月23日

北海道発国内貨物量 上期 1%増の7万トン 震災反動あるも前年並み

 本紙集計による2012年度上半期(12年4~9月)の北海道発国内航空貨物実績は、前年同期比1.3%増の6万9577トンだった。昨年は東日本大震災直後、東北・関東地域の港湾が被災し続き

2012年10月23日

北海道発国内貨物量 9月 1%減の1.5万トン

 本紙集計による9月の北海道発国内航空貨物実績は、前年同月比1.1%減の1万5220トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは2.6%増の8149トン、日本航空続き

2012年10月23日

検査体制、強化の動きも RA改正でフォワーダー

 国土交通省が15日、航空貨物の保安制度「ノウンシッパー・レギュレーテッドエージェント」(RA)制度を改正したことで、フォワーダー各社は顧客への説明などの対応に追われている。12月続き

2012年10月23日

川崎港 上海航路新設で式典 SITC、地方配船拡大

 川崎港戦略港湾推進協議会は22日、上海港との間でコンテナ定期航路が新設されたのを記念し、かわさきファズ物流センターで式典を開催した。SITCコンテナラインズが関東―韓中・フィリピ続き

2012年10月23日

【この人に聞く】 中部国際空港会社社長 川上 博氏 (中) 大型特殊貨物輸送を強化

 ――航空ネットワークについて。  川上 2005年の開港時から比べてフレーターのネットワークは随分、細った。ただ、最近ではアシアナ航空が週3便に増便し、エアホンコンも1便増えて続き

2012年10月23日

8月の米国東航荷動き 3.7%減の118万TEU 6カ月ぶりに減少 1~8月累計は1.9%増の890万TEU

 日本海事センターが公表した8月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比3.7%減の117万6676TEUだった。日本、韓国出しは堅調に推移したが、中国、台湾、アセアン出しな続き

2012年10月23日

8月のアジア発欧州向け荷動き 11%減の117万TEU 2カ月連続2ケタ減に

 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年8月のアジア発欧州向け西航荷動きは前年同月比10.8%減の116万7続き