日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(101021~101040件表示)
2012年10月22日
中国東方航空股份有限公司(本社=上海市)の発表によると、同社の9月の国際線旅客輸送量は前月比18%減で、日中間の領土をめぐる争いにより両国間の旅客需要が減少した。 …続き
浙江省嘉興市の乍浦港美福石化埠頭は、1万トンの燃料油を積載した外国船が初めて停泊し、積み降ろしを行ったと発表した。 同埠頭は今年6月から正式に開放しており、乍浦港最大の液体…続き
航空 *フェデックス 星港に南太平洋地区ハブ(15日) *SFエクスプレス 羽田で輸出サービス開始(15日) *ボジョレ・ヌーボー 前年並みに(15日、18日) …続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
来年3月の羽田空港国内線発着枠の新規配分に関する議論が後半戦、大詰めを迎えている。今回の新規配分は1日25便・50回、年間約2万回。7月下旬に設置された国土交通省の有識者会議、「…続き
秋の交通安全運動が終わり、業界にもどことなくあわただしい空気が漂い始めている。「繁忙」の2文字も頭にちらつき始めるこの時期、同時に意識しなくてはいけないのが「事故防止」。今年上半…続き
2012年10月19日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は輸送中の貨物のモニタリング(追跡)および温度管理を強化する新たな輸送サービスを開始した。日本を含めたアジア太平洋地域(APAC)の10の国…続き
CKTSは、関西国際空港の国際貨物ターミナル地区の第1輸出貨物ビルでキャセイパシフィック航空(CPA)が運営していた上屋を倉主変更により引き継ぐ。併せて大阪税関から保税蔵置場の許…続き
タイ国際航空は冬季(10月28日~)の運航スケジュールを発表した。現在、B747―400Fを投入して毎週土曜に運航している成田―バンコク線貨物便を台北経由に変更する。現在はバンコ…続き
アメリカン航空の親会社AMRの2012年第3四半期(7~9月)の決算は、売上高が前年同期比0.8%増の64億2900万ドル、営業利益が28.4%増の5100万ドル、純損益が2億3…続き
日本航空は米ABXエアーとのACMI(機材・乗員・整備・保険付きリース)契約を先月で終了した。 日航は会社更生手続きを進める中で、2010年10月に自社貨物機による貨物便の…続き
南海電気鉄道と新関西国際空港会社は19、20日に、東京都内で観光キャンペーン「羽田→関空→海外へ、羽田→関空→南海電鉄で関西各地へ」を実施…続き
日本郵船は来月から、九州・瀬戸内―マニラ・台湾サービス「ITX」を改編して往航で台湾・高雄への追加寄港を開始する。これに伴って2段階で航路改編を行い、まず来月上旬から高雄を追加す…続き
コンテナ船第3位のCMA-CGMは16日、フランス政府系ファンドとトルコ財閥のイルディリム・グループを引受先に任意償還権付き社債を発行し、合計で2億5000万ドルを調達することに…続き
室蘭市は17日、都内で「室蘭港利用促進懇談会」を開催した。船社や荷主、物流企業など100社・団体から関係者300人超が出席。鉄道貨物の輸送ルートを調査する「室蘭港貨物等輸送研究会…続き
SITCコンテナラインズが来週から関東―韓中・フィリピン航路「CKP」で川崎と茨城の両港に定期寄港を開始するのに伴い、各港で初入港に合わせた歓迎式典が開催される。第1船の980T…続き
アントワープ港の今年1~9月累計のコンテナ取扱量は、前年同期比0.5%減の651万7956TEUと微減だった。重量ベースでは0.6%減の7872万26488トン。 アントワ…続き
(10月10日) ▽代表取締役社長 楠肇=新任 ▽取締役 奥村忠司 ▽同 黒沢崇 ▽同<非常勤>小野隆義 ▽同<同>吉村勝浩 ▽監査役<同>久保田直樹
「去年4月に赴任し、はや1年半がたちました」。ケイラインジャパンの10周年記念パーティーでこう切り出したのは河内満社長。氏は川崎汽船の旧コンテナ船営業部時代、ケイラインジャパンの立…続き
米国郵船ロジスティクスの米南岸地域では、円高の中で今後、自動車、自動車部品をはじめとする日系メーカーの現地生産傾向がさらに強まるとみて、自社内の米国内トランスポーテー…続き