日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(101381~101400件表示)
2012年10月4日
「ケイラインジャパンは川崎汽船のコンテナ船事業の日本における総代理店として、10年前のきょう設立された」。1日で創立10周年を迎えたケイラインジャパンの記念パーティーで、あいさつ…続き
世界のHDD(ハードディスドライブ)出荷量が昨年のタイ洪水被害から回復した。米国のIT調査会社アイサプライが27日発表したところによると、2012年のコンピューター向けHDD出荷…続き
阪急阪神エクスプレスの9月航空輸出混載実績は件数が前年同月比3.1%減の1万6591件、重量が9.9%減の4533トンだった。重量は7カ月連続の前年割れだが、若干回復傾向が見られ…続き
神戸市は1日、大友運送(東京都、友野勇社長)の「神戸営業所」が操業を開始したと発表した。同営業所は物流倉庫を兼ね備え、神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合産業団地、神戸市西…続き
カンダホールディングスは1日、子会社のペガサスグローバルエクスプレスが同日付でタイ現地法人「ペガサスグローバルエクスプレス(タイ)」を開業したと発表した。ペガサスのタイ法人は先月…続き
日通商事は1日、本社と全国の支店など主要拠点で創立48周年記念式典を開催した。本社式典には従業員約450人が出席した。勤続20、30年の社員に授与される永年勤続表彰の受賞者は全国…続き
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は2日、都内で2012年度上期「実用英語通信文講座」の成績優良者修了証授与式を行った。JIFFA・中村次郎会長(日本通運副社長)から今…続き
阪急阪神エクスプレスは、1日付で自社ホームページをリニューアルした。経営統合3周年を機に、内容の分かりやすさだけでなく、デザイン・ビジュアルの美しさにも重点を置いたサイトを構築。…続き
西日本最大のものづくり専門展「関西ものづくりワールド2012」が3日、大阪で開幕した。 「第15回関西機械要素技術展」「第15回関西設計・製造ソリューション展」「第3回関西医…続き
日本通運は9~14日、愛知県のポートメッセなごや(名古屋国際展示場)と中部国際空港(セントレア)の2会場で開催される「2012年国際航空宇宙展」(ジャパンエアロスペース2012、…続き
〈新たなロジスティクスソリューションを 海外5都市を貨物便で結ぶ〉 沖縄県は、東アジアの中心に位置する地理的特性を生かし、那覇空港を中心とする国際物流拠点の形成と臨空・臨海型産業の…続き
2012年10月3日
国際航空運送協会(IATA)は1日、航空会社の2012年最終業績予測(最新版)を発表した。貨物は前回予測(6月時)に輸送量で前年比0.3%増となるとしていたが、今回は0.4%減と…続き
日本郵政の齋藤次郎社長は1日、郵政グループの新体制が発足したことを受け、会見した。国際事業展開についてはチャイナポストなどと提携関係を結んでいるものの具体的な成果がないと指摘した…続き
8月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が前年同月比4.8%増の2万5964トン、到着が6.3%増の3万547トンで、合計は5.6%増の5万6511トンだった。 全日本空輸…続き
日本郵便は、1日付で通関業許可を取得した。同日、東京税関が発表した。郵便事業会社と郵便局会社が合併し、日本郵便が発足したことに伴うもの。主に都内の「東京国際郵便局」(東京都江東区…続き
ボーイングは1日、ブラジルの格安航空会社のゴル航空(GLO)が、B737MAXを60機発注したと発表した。リスト価格にして約60億ドル。GLOが設立された2001年以来、過去最大…続き
今年度の国内航空貨物輸送実績は、前年度と比較して堅調に推移している。生産拠点の海外シフト、機材小型化など課題はあるが、そうした課題をいかに乗り越え、事業を拡大させるか…続き
人民元高に伴う中国国内のコストの増大が、定航各社中国法人の経営の重荷になっている。人民元相場がここ数年、対ドルで毎年7~8%ずつの上昇を続けているためだ。各船社の中国貨物に対する…続き
【上海支局】日立物流グループは中国・台湾の3PL事業拡大で大幅な倉庫拡張に向かう。天津で今年8月稼働した床面積約5万平方メートルの賃貸倉庫の隣接地に、来年8月稼働でさらに約5万平…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)が地方港サービスを一層強化する。関東―韓中・フィリピン航路「CKP」を今月半ばから改編し、茨城港・常陸那珂港区に同社とし…続き