日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(101581~101600件表示)
2012年9月27日
香港特区政府は、今年第2四半期(4~6月)の港湾貨物取扱量が前年同期比6%減の6910万トンだったと発表した。入港貨物は4%減の4090万トンで、出港貨物は9%減の2820万トン…続き
大手鉄道車両メーカーである中国南車股份有限公司(本社=北京市、CSR)は、傘下企業数社が受注した大型事業数件の契約額が約54億1000万元に達したと発表した。これは…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2012年9月26日
セイノーホールディングス傘下で国内航空貨物事業が主力の西武運輸が、書類などの緊急輸送で環境保護に貢献できる地球環境に優しいサービス「e2便」の販売を伸ばしている。企業の環境意識の…続き
【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した8月の輸出入実績は、輸出が前年同月比2.7%増(前月比0.6%増)の1779億7300万ドル、輸入が同2.6%減(同0.3%減)の151…続き
食品などに対するイスラムの戒律「ハラル」の啓発活動などを目的に、一般社団法人ハラル・ジャパン協会が10月1日付で正式に発足する。代表理事就任予定の佐久間朋宏氏、設立準備委員会の大…続き
PSAプジョー・シトロエン(以下PSA)は20日、完成車輸送を主力とする物流子会社GEFCOの成長加速のため、ロシア鉄道(RZD)と戦略的提携に向けた独占交渉を開始したと発表した…続き
富士運輸(本社=奈良市、松岡弘晃社長)はこのほど、大型の天然ガス自動車(大型CNG自動車、10トン車)を10台導入することを決めた。20日に最初の2台が納入され、来年春までに10…続き
安田倉庫(本社=東京都港区、宮本憲史社長)は21日、インドネシア・ジャカルタに駐在員事務所を設立すると発表した。来月の設立を予定。今後、同国で日系企業による生産活動の増加が見込ま…続き
【上海支局】全日本空輸(ANA)は中国発着で搭載を禁止している危険物を見直し、10月1日から6空港で緩和することを決めた。危険物輸送のニーズの高まりを受けて、安全運航・運送の体制…続き
山九は来月2~5日の4日間、都内の東京ビッグサイトで行われる「2012東京国際包装展―TOKYO PACK 2012」(主催=日本包装技術協会)に出展する。同社は、自社ブースで「…続き
パナソニックの中国3工場(青島、蘇州、珠海)は反日デモの影響で一時操業停止に見舞われたが、同社によると、蘇州工場(プリント基板材料、同基板生産)は17日から一部生産を再開し、21…続き
TNTエクスプレスは24日、マリー・クリスティーン・ロンバード最高経営責任者(CEO)が辞任すると発表した。同CEOは今月末で同社を退職する。後任にはベルナルド・ボッ…続き
OOCLは21日から、新たにハンブルクとサンクトペテルブルクを結ぶシャトルサービス「SBX3」を開始した。同サービスは1000TEU型船2隻体制で運航する。トランジッ…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は来月、広州現地法人「NNR GLOBAL LOGISTICS(GUANGZHOU)」が湖北省・武漢市に支店を設立し、営業を開始…続き
――LCCの就航に伴い、着陸料や運用時間も注目されている。 夏目 容量が拡大したとは言っても、時間帯によってはスロットを確保しにくい時間帯があり、また厳格なカーフューがある。…続き
米ロングビーチ(LB)港湾局の代表団が来日し25日、都内で記者会見した。ロングビーチ港では取扱量の拡大のため、大型コンテナ船の寄港誘致とインターモーダル貨物の増加に向けてインセン…続き
高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は25日から、興亜海運(同=三栄海運)と共同運航する釜山―清水・仙台塩釜航路の投入船を変更・大型化する。また、これまでは釜山北港のみの寄…続き
名古屋港の港勢が堅調だ。今年上期(1~6月)の総コンテナ取扱量は前年同期比2.1%増の129万6600TEUだった。外貿が1.7%増の121万6804TEU、内貿が7.4%増の7…続き