日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(101601~101620件表示)
2012年9月26日
マースクラインは21日、アジア―欧州航路で実施している100%定時輸送サービス「デーリー・マースク」によって、利用者の42%が物流コスト削減につながっているという調査結果を発表し…続き
大阪市が24日、市内で開催した「大阪市所属長公募説明会」に男女55人が参加した。公募対象は、港湾局長、福祉局長、健康局長、危機管理監、行政委員会事務局長の5ポスト。 橋下徹…続き
税関の貿易速報によると、8月の5大港貿易額(表参照)は輸出(2兆3297億円)が前年同月比0.9%増、輸入(2兆132億円)が4.9%減だった。輸出は微増ながらも2カ月ぶりにプラ…続き
ルフトハンザグループはフランクフルト空港で新たな貨物上屋(ロジスティクス・センター)を整備することを決めた。新上屋は2014年に着工し、18年にオペレーションを開始する計画だ。同…続き
ジムは先週から、MSCと共同運航している米州フィーダー航路「XNS」を改編した。今回の改編は南米への投資を拡大するジムの戦略の一環。 「XNS」は6000TEU型船8隻を投…続き
TNTエクスプレスは欧州の陸送ネットワークを拡張し、新たにモンテネグロ向けのサービスを開始した。 モンテネグロと欧州域内を結ぶ陸送の配送時間は距離に応じて2~6日となる。これ…続き
日本郵船は24日、社会的責任投資(SRI)の世界的な指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティー・インデックス(DJSI)」の構成銘柄として継続選定されたと発表した。
三菱重工神戸造船所と神戸港振興協会は11月2日に開催する「第20回三菱しんせんファクトリーツアー」の参加者を募集している。早駒運輸の遊覧船「ファンタジー」に乗船して神戸港の施設見…続き
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の8月の輸入航空貨物取り扱い実績は前年同月比8.4%減の5万…続き
(10月1日) ▽参与・損害調査部長兼第4グループリーダー(参与・損害調査部長)沢辺浩明 ▽経理部長(損害調査部・部長兼第4グループリーダー)赤坂裕章 ▽契約総括部業務…続き
エアバスは24日、中国の石油化学販売大手の中国石油化工股有限行司(Sinopec)と協力し、中国での商業使用を目的とした再生可能な航空燃料を開発すると発表した。エアバスはこれまで…続き
国土交通省の航空輸送統計速報によると、6月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比0.9%増の6万9242トンだった。幹線は0.4%増の4万9049トン、ローカル線が2.3%増の2…続き
近年の旅客需要の成長もあり、新千歳空港の国際線ネットワークは急速に拡大している。今月からは復興航空、冬季スケジュールからは、タイ国際航空、ハワイアン航空が乗り入れを開…続き
国内航空貨物の輸送実績はここ数年、90万トン前後の水準で推移している。本紙集計によると、2011年度の航空会社の輸送実績は7年ぶりに90万トンを割り込んだが、一方で12年度に入っ…続き
日本政府の尖閣諸島国有化に端を発した「反日暴動」は、当日の9月11日から満州事変の発端となった柳条湖事件(1931年)の81年目に当たる9月18日をピークに収束に向か…続き
福建省の厦門市で開催された「第16回投資促進会」で、中国とドイツとの合弁による福州江陰国際汽車城の建設契約が正式に締結された。中国で自動車輸入が可能な第6の港となる同港で、自動車…続き
重慶市政府の欧順清・副秘書長は、長江上流の水運センターを2020年に全面完成させるとの目標を明らかにし、「15年には重慶市全市の港湾における貨物取扱能力を2億トン、コンテナ取扱能…続き
福建省福州港で初めて江西省高安地区への海運・鉄道連携輸送が行われた。江西省の高安建陶で生産されたタイルを入れたコンテナ4個が鉄道で輸送された後、水運を経て陸上輸送により福建省江陰…続き
山東海運股份有限公司は、中国船級社(本社=北京市)との間で、戦略的提携協定に調印した。中国船級社は船舶建造と修理などについて、山東海運にプラットホームを提供する。 …続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き