日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(101761~101780件表示)
2012年9月20日
大連港を運営する大連港集団有限公司(本社=遼寧省大連市)傘下の大連東北亜国際航運中心船舶交易市場は、大連港航船舶価格評估有限公司を設立した。同市場が単独投資で設立した世界初の港湾…続き
船舶検査の中国船級社(本社=北京市)は、江蘇支社を設立した。 中国船級社は中国唯一の船級審査機関で、江蘇支社は南京事務所、南通事務所、江陰事務所、鎮江事務所、泰州事務所、連…続き
鄭州宇通客車股份有限公司(本社=河南省鄭州市)は生産と販売に関する統計を発表した。8月のバス販売台数は前年同月比36.3%増の5490台で今年最高となった。 …続き
国家発展改革委員会(発改委)は、全国の複数の都市における鉄道建設計画を承認した。山西省太原市、甘粛省蘭州市、広東省広州市、遼寧省瀋陽市、福建省厦門市、江蘇省常州市の6都市の建設計…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
最近、高速バスを利用する機会が増えた。84歳になる家内の母親の体調がすぐれず、会津若松の実家にたびたび行くことになったからだ。東京から会津若松に行くには通常、新幹線を利用する。東…続き
2012年9月19日
国際空港上屋(IACT)は業務改革を推進している。昨年末からトヨタ改善方式を導入して日々の業務運営についての見直しを進めているが、「コスト的にはまだ贅肉が付いている部分が多い」(…続き
ヴァージン・アトランティック航空は14日、既存の首都圏路線について、成田空港から羽田空港に移行する計画があると発表した。羽田の昼間時間帯の運航が可能となる2014年夏季スケジュー…続き
本紙集計による北海道発の8月の国内航空貨物実績は、前年同月比4.2%減の1万4427トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは2.9%減の7581トン、日本航…続き
本紙がまとめた8月の沖縄発着の国内航空貨物量は前年同月比0.7%減の1万5910トンだった。内訳は、発送量が7.7%減の6979トン、到着量が5.5%増の8931トンだった。7月…続き
国土交通省航空局は14日付で、上海吉祥航空(中国)に対して外国人国際航空運送事業の経営許可を出した。運送区間は上海(浦東)―那覇で週4便(火、木、金、日)。機材はA320―214…続き
国土交通省は18日、成田空港周辺の団結小屋など2カ所(岩山団結小屋、三里塚野戦病院=いずれも千葉県山武郡芝山町)に対する使用禁止命令を19日から1年延長する、と発表した。 …続き
日本通運の札幌航空支店は、札幌市白石区流通センターに統括拠点を置く。札幌にはほかに2拠点あり、市内の営業拠点と、中央卸売市場近郊にデポを構えている。北海道地方全体では札幌3拠点の…続き
【上海支局】複数の関係筋によると、中国上海市の上海税関は、上海港での日本からの輸入貨物の検査を急激に強化する可能性がある。同港の今年の検査基準は年間100万件・約430万TEU…続き
日中航路に配船する主要コンテナ船社やフェリー・RORO船社によると、中国側での日本発着貨物に対する輸出入検査率の向上などに伴う影響は18日現在では確認されていない。目立った検査強…続き
米アップルの新型スマートフォン「iPhone5」の輸送にも尖閣諸島問題が影響したようだ。21日の日本での販売に向け17日に、鄭州から邦人系航空会社と中国系航空会社による2便のチャ…続き
CKYHグリーン・アライアンス(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン・マリン・トランスポート、韓進海運)は今月末から来月にかけて、東西基幹航路で冬季減便を開始する。現在5…続き
上海と博多間で高速RORO船を運航する上海スーパーエクスプレス(SSE、寺内昌弘社長)は10月から、新たに愛知県豊橋と愛媛県新居浜に自社CYを開設する。博多以外での自社CYは、東…続き