日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(101841~101860件表示)
2012年9月14日
日本通運・国際事業本部の8月の営業収入は前年同月比0.7%減の393億3300万円だった。13日、都内本社で花岡英夫執行役員、伊藤豊執行役員が会見し、同月の事業概況などを説明した…続き
経済産業省は、百貨店・スーパーなど流通業の海外進出の後押しを強める。12日、学識経験者や民間事業者で構成される有識者会議「産業構造審議会流通部会」(上原征彦・明治大学…続き
軽量搬送用ベルトコンベヤーのエンドレス加工、ファスナー分野の世界大手フレクスコ(Flexco、日本代理店=久保商会)はベルトコンベヤーのベルト接合を短時間で行える新商…続き
デルタ航空(DAL)のエドワード・バスティアン社長は13日、都内のホテルで会見し、事業概況やサービスへの投資計画などを語った。デトロイトからシアトルへの移行を申請している羽田の権…続き
薄型テレビ用大型液晶パネルを生産するシャープ・堺工場(堺ディスプレイプロダクト=SDP)の稼働率は現状8割程度で、今年度下期は9割程度で推移する見通しだ。「鴻海精密工…続き
本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA)の2012年8月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除…続き
マツダは物流におけるCO2排出量削減の一環で、「物流直送化」などを推進している。KD部品の輸出では工場での梱包・バンニングを行い、物流拠点への移送を削減した。昨年度の輸送トンキロ…続き
2012年(第60回)「空の日」航空関係功労者大臣表彰が20日行われる。航空貨物の観点から功績があったとして、元日本通運副社長の中谷桂一氏が受賞(航空関連事業功労者)する。受賞者…続き
アリスペッドジャパン(本社=東京都千代田区、新田大一郎・代表取締役)は、成田空港に通関営業所「成田営業所」(千葉県成田市取香字天浪800番地 貨物管理ビル805号室)を開設する。…続き
カーゴルックス航空は12日、同社として5機目のB747―8Fを受領したと発表した。13日の現地時間午前にルクセンブルクに到着する予定だという。同社は同型機のローンチカスタマーで1…続き
ユーシーアイエアフレイトジャパン(本社=大阪市中央区、中屋正人社長)は来月1日、成田空港の第2貨物代理店ビル内に「成田営業所」(丹野雅也所長)を開設する。同社の国内拠点としては、…続き
新潟県は今年度から開始した県内港湾(新潟港・直江津港)の利用拡大に向けた「陸運・海運業者等共同輸出荷主開拓支援事業」の二次募集を実施する。これは、新たに大口輸出荷主の開拓を行う陸…続き
欧州大手フォワーダー、ダムコは2013年第1四半期をめどに本社を現在のデンマークから、オランダ・ハーグに移転する。目標に掲げる国際物流業界世界トップ5入りのため、欧州…続き
釜山港湾公社(BPA)は今月中旬から、釜山新港西コンテナ埠頭で同港開発計画のフェーズ2第5段階にあたる新コンテナ・ターミナル(CT)建設の下部工事に着工する。10日発表した。今回…続き
日本郵船とハパックロイドは、米国西岸と中米を結ぶそれぞれのフィーダーサービスで、コスタリカのプエルトカルデラ港への寄港を当面見合わせると発表した。同港付近の浚渫作業や貨物混雑によ…続き
海外紙によると、チリ船社CSAVは1万TEU型コンテナ船10隻の新造商談を進めている。日本の造船所1社に加え韓国から5社、中国で2社の計8社の造船所が応札しているという。CSAV…続き
インターエイシアライン(IAL)は今週から、日本―台湾航路「JTS」でシンガポール、ポートケラン向けサービスを開始した。一方、日本―海峡地航路「NS3(New Super3)」で…続き
上海で昨日まで行われた「日中ものづくり商談会@上海2012」は盛況のうちに幕を閉じた。日中の機械加工、鍛造鋳造、板金プレス、プラスチックゴム、電子関連などの企業がビジネス・マッチ…続き
1~7月の深圳港の貨物取扱量は前年同期比3.1%増の1億3000万トンで、コンテナ取扱量は0.6%増の1279万TEUだった。 深セン港航股份有限…続き
広東省恵州大亜湾石化区で初の固体貨物輸送埠頭となる大亜湾石化工業区公用貨物輸送埠頭が、正式に稼働した。 埠頭は、中海油(恵州)物流有限公司が約14億元を投資し、恵州港東聯港区…続き