日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(101881~101900件表示)
2012年9月13日
北海道経済部産業振興局、苫小牧市産業経済部、苫小牧港管理組合は12日、東京ビッグサイトで開催中の『国際物流総合展2012』で「北日本最大の港湾・苫小牧港と未来を拓く北の産業拠点・…続き
汎洲海運(Pan Continental Shipping、日本地区代理店=MOLジャパン)の1000TEU型新造船「Pancon Glory」が12日、東京港に初入港した。初入…続き
日本長距離フェリー協会は10日、東日本大震災に際して災害現場で顕著な防災活動に従事した功績で、野田佳彦内閣総理大臣から表彰状を受けた。同協会が12日に発表したもので、都内で行われ…続き
アスト中本(中本吉則社長、本社=堺市中区)が国際展開を加速している。8月には中国・江蘇省太倉市に貨運代理法人を独資で設立。国内で取引のある建機メーカーの物流などをベースに事業を開…続き
【上海支局】 「日中ものづくり商談会@上海2012」(ファクトリーネットワークチャイナ=FNC主催)が12日、上海市の上海世貿商城で始まった。開会のあいさつをした井上直樹FNC…続き
――今年度と、中長期の売上高の目標は。 五十嵐 今年度(2012年7月~13年3月)の目標売上高は年間で約330億円だ。昨年度の日立物流とバンテックのフォワーディング部門、旧…続き
物流システム開発、3PLを手掛けるエルエスエム(松田充泰代表取締役、大阪市中央区、以下LSM)が、中国での業容を拡大している。これまでWMSなどシステム販売が中心だったが、顧客と…続き
北部九州地区での自動車生産の拡大などを見込んで、同地区に生産拠点の新設、または増設する自動車部品メーカーの動きが今後も続きそうだ。最近の動きではJSP(東京)が自動車内装材の原料…続き
凸版印刷(本社=東京都千代田区、金子眞吾社長)は11日、物流向け結束バンド型ICタグ2製品を開発したと発表した。想定価格は100万個製造時で約60円。11月からの量産を目指す。検…続き
大日本印刷(本社=東京都新宿区、北島義俊社長)は、パレットやコンテナなど物流資材向けのUHF帯ICタグの製品ラインアップを拡充する。来月1日、新たに耐水性に優れた「強粘着タイプ」…続き
靴修理サービスの国内最大チェーン「ミスターミニット」を運営するミニット・アジア・パシフィックは、佐川急便との提携で提供している「楽リペ」サービスの対象地域を拡大する。両社は2月か…続き
カンダホールディングス(本社=東京都北区、勝又一俊社長)は11日、埼玉県久喜市中曽根に「東日本物流センター」(仮称)を設置すると発表した。来年8月の稼働を予定。東北道・久喜インタ…続き
アサガミ(木村健一社長)は来月1日、都内の本社事務所を移転する。現在の千代田区大手町から同区丸の内に移り、同日付で新事務所で業務を開始する。新事務所の住所・連絡先は次のとおり。 …続き
<はじめに> 近年、アジア―米国間コンテナ航路(北米航路)を中心にばら積み船を使用して運ばれていた貨物(バルク貨物)をコンテナに詰めて運ぶ「バルク貨物のコンテナ化」が進展している。…続き
世界最大の交流サイト(SNS)「フェイスブック」と、スマートフォン(スマホ)専用の無料通話・メッセンジャーアプリ「LINE(ライン)」。前者は米国製、後者は和製だが、その世界規模…続き
天津市、河北省、内モンゴル自治区、遼寧省、吉林省、黒龍江省、山東省の7省(市、自治区)は、渤海湾のドロップ・アンド・プル連盟会議兼山東―遼寧ドロップ・アンド・プル輸送2者間商談会…続き
自動車大手の華晨中国汽車控股有限公司(本社=遼寧省瀋陽市)は、2012年上半期の業績を発表した。それによると、BMWの好調な販売台数と厳しいコストコントロールにより、純利益が前年…続き
広東省の惠州国際集装箱(コンテナ)嗎頭有限公司はこのほど、台湾港務股份有限公司と協力合意書を取り交わした。これに基づき、両社は水運と港湾物流の発展で全…続き
大手鉄道車両メーカーである中国南車股份有限公司(本社=北京市、CSR)は、傘下の中国南車株洲電力機車有限公司が、上海鉄道局と蘭州鉄道局からそれぞれ高効率の電車製造を…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き