日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(102441~102460件表示)
2012年8月23日
アパレルメーカーの浙江森馬服飾股份有限公司(本社・浙江省温州市)は、新規株式公開(IPO)で公募価格を上回った余剰資金2億5000万元を使用して、完全子会社の森馬(…続き
上海国際港務(集団)股份有限公司(本社・上海市)が発表した統計によると、7月の貨物取扱量は、前年同月比6.6%減の4233万5000トン、コンテナは1.8%減の28…続き
鉄道車両大手の中国北車股份有限公司(本社・北京市)傘下の唐山軌道客車有限責任公司は、ドイツのシーメンス社に納品する高速鉄道用車両の車体部品が天津港から欧州に輸送され…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
坂道をすたすたと下ると、左右のお墓に見える赤い点が濃くなったり薄くなったり。風が線香の火にあたって、暗闇の景色に映えている。お盆にはすっかり人通りも少なくなって緩んだような、ぬる…続き
第二滑走路の整備に向けての検討が進む那覇空港。同空港は、国内航空貨物に加え、2009年10月の全日本空輸(ANA)の沖縄貨物ハブ稼働後は、国際航空貨物での利用も進んでいる。一方、…続き
2012年8月22日
産業用や港湾用荷役機器の大手コネクレーンズが、日本の港湾分野での事業拡大を目指している。これまで日本における同社製品の導入事例は、RTGやバルク貨物用のグラブアンローダーなど一部…続き
名古屋港管理組合の速報によると、7月の名古屋港の外貿コンテナ取扱量は前年同月比4%増の21万2833TEUだった。4月に第3バースが稼働した鍋田ふ頭コンテナターミナルは12%増の…続き
ハンブルク港の有力ターミナル・オペレーター、HHLAの今年上半期のコンテナ取扱量は前年同期比3%増の351万6000TEUだった。傘下鉄道会社の再編のため、売上高は5%減の5億6…続き
日本航空は21日、冬季スケジュールの運航計画を発表した。中国線では10月28日から成田―北京、成田―上海・浦東、中部―上海・浦東の各路線の機材をB737―800型機からB767―…続き
シンガポール航空カーゴは16日、南米経由の世界一周ルートを開設した。南米はサンパウロを経由するが、同社の南米就航は初めて。 週1便の運航で木曜にシンガポールを出発し、香港、…続き
ハパックロイドは17日、同社にとって初の船型となる1万3200TEU型新鋭船「Hamburg Express」の命名式を開催したと発表した。韓国の現代重工に発注していた10隻シリ…続き
アムステルダム・スキポール空港の2012年上半期(1~6月)の貨物取扱実績は、前年同期比3.2%減の72万9174トンだった。輸出は2.9%減の35万5108トン、輸入は3.5%…続き
本紙集計による北海道発の7月の国内航空貨物実績は、前年同月比1.5%増の1万4514トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは2.5%減の7472トン、日本航…続き
ハンブルク・シュドは15日、塩田港国際コンテナターミナル(YICT)で、7100TEU型船「Santa Barbara」の命名式を行った。式典には、ハンブルク・シュドのハイノ・シ…続き
香港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比7.1%減の206万9000TEUとなり、4カ月連続で前年実績を下回った。香港港口発展局(Hong Kong Port Developmen…続き
チャイナエアラインは夏場の需要減退から運休していた成田―台北線貨物路線の木曜便を再開する。30日から運航する。これにより成田―台北線は水・木・金・土曜の週4便運航となる。機材はす…続き
全日本空輸(ANA)グループは、9月1日AWB発行分からの国際線貨物「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ、FSC)を値上げする。17日、国土交通省に申請した。具体的には、長距離…続き