検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(102521~102540件表示)

2012年8月21日

2011年度の国内航空貨物実績(全国空港別取扱量、国土交通省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年8月21日

【展望台】アジアに最も近い博多

 7月末に博多を訪問した。福岡県生まれの記者だが、福岡空港を使うのは実は2度目。着陸から30分後には天神の繁華街で食事にありつけたのには驚いた。全ての機能がコンパクトに集約された「続き

2012年8月20日

シンガポール航空カーゴ 北九州で初の臨時便 28日運航

 シンガポール航空カーゴ(SQC)は今月28日、北九州空港からシンガポール・チャンギ空港まで貨物臨時便を運航する。同社としては初。カナダから北九州へのチャーター便のフェリーフライト続き

2012年8月20日

全日空 一部貨物便運航スケジュール変更 成田・沖縄・台北・バンコク発対象に 来月9日まで

 全日本空輸は20日~9月9日の期間、成田・沖縄・台北・バンコク発の貨物便の運航スケジュールを変更する。成田―沖縄線、成田―台北線、台北―バンコク線などで一部運休する一方、成田―関続き

2012年8月20日

コスコン・万敏董事総経理に聞く 中国輸入の集荷強化 来期配船で具体化

 コスコ・コンテナラインズの万敏(Wan Min)董事総経理は本紙の取材に応じ、コンテナトレードの現況や今後の事業戦略などについて話した。アジア-欧州航路で実施中の減便は夏場の繁忙続き

2012年8月20日

全日空、ヤマト運輸 「手ぶらサービス」開始

 全日本空輸(ANA)とヤマト運輸は9月1日、成田や羽田、関西国際空港から全日空を利用して海外に渡航する顧客を対象に「手ぶらサービス」を開始する。自宅や勤務先などからヤマト運輸の空続き

2012年8月20日

カナダ船主シースパン 追加発注、6カ月延期 揚子江船業向けメガコンテナ船

 海外紙によると、カナダ船主シースパンは中国の揚子江船業向けに保有する1万TEU型コンテナ船18隻分のオプションの有効期限を6カ月延長したようだ。追加発注分の船価について揚子江船業続き

2012年8月20日

コウノイケ・エアポート 手荷物宅配事業 関西空港で開始

 コウノイケ・エアポートサービスは9月1日から、関西国際空港で手荷物宅配サービス事業を手がける「関西 エアポート バゲージ サービス」をオープンする。場所は旅客ターミナルビル1階北続き

2012年8月20日

那覇港 経済効果1億3700万円 大型クルーズ船1寄港で

 内閣府沖縄総合事務局は16日、那覇港泊ふ頭地区で2009年9月に暫定供用した大型クルーズ船ターミナルの整備事業について、沖縄県に及ぼす経済効果をクルーズ船乗客へのアンケート調査を続き

2012年8月20日

ハパックロイド 来月15日 北米向け運賃修復

 ハパックロイドは来月15日付で東アジア発米国・カナダ向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。  修復額は西岸向けが、20フィートコンテナが400ドル、40フィートコンテナ続き

2012年8月20日

ボーイングとCOMAC 環境保護で技術開発

 航空機メーカーのボーイングと中国商用飛機有限責任公司(COMAC)は16日、北京に2社共同で、航空分野での省エネルギーと汚染物質の排出量削減を研究する技術センターを設立し、同日開続き

2012年8月20日

ワンハイ 4500TEU型 2隻が竣工

 ワンハイラインズは9日、台湾国際造船(CSBC)高雄造船所で4532TEU型船2隻「Wanhai 512」「Wanhai 513」の命名式を開催した。式典にはワンハイの陳柏廷(P続き

2012年8月20日

韓国船社3社で 来月からコンテナシールチャージ

 南星海運、東暎海運、高麗海運は来月から、日本発韓国向け輸出貨物を対象にコンテナシールチャージを導入すると発表した。いずれも課徴額はコンテナ1本当たり300円。  フラットラッ続き

2012年8月20日

札幌通運 旧本社ビルを売却

 ロジネット・ジャパンは16日、同社連結子会社の札幌通運が、旧本社ビルの売却を決めたと発表した。グループの資産の効率的活用および財務体質の強化を図るためとしている。譲渡額は9億50続き

2012年8月20日

和歌山港 外国客船が初寄港

 和歌山下津港に11日、外国客船が初寄港した。寄港したのはコスタ・クルーズの客船「コスタ・ビクトリア」(7万5166総トン)で、上海発着クルーズで大阪の後に寄港した。初寄港を記念し続き

2012年8月20日

船協 神戸大学で海技職広報

 日本船主協会は今月8日、神戸大学海事科学部が高校生と保護者を対象に開催したオープンキャンパスで、現役船長による相談ブースを設置して海技者業務などを紹介した。また9日には、同学部の続き

2012年8月20日

日蘭航空協議 21日から

 日本とオランダの航空協議が21日から23日にかけてハーグで開催される。航空自由化を議論する予定。日本側は国土交通省の奈良平博史大臣官房審議官ら、オランダ側はインフラ・環境省のデ・続き

2012年8月20日

【取材メモ】錦江シッピングジャパン・喬洪社長

 「震災以降日本では節電の機運が高まり、その影響でクールビズが推進されていることはとても良いことだ」と語るのは錦江シッピングジャパンの喬洪社長。夏場は日本以上に暑い上海では、「ジャ続き

2012年8月20日

【エアカーゴ最前線・沖縄編(1)】全日本空輸沖縄販売部 輸出で保冷コンテナ導入

 今年10月、那覇空港で新貨物ターミナルが稼働して丸3年がたつ。航空物流を中心に沖縄で事業者がどのように取り組んでいるのか。きょうから10回にわたり現地リポートする。(井上昭憲) 続き

2012年8月20日

JR貨物 国際物流取り込み強化 京浜港でクロスドック開始

 日本貨物鉄道(JR貨物)が国際複合一貫輸送への対応を強化している。国内物流市場が低迷する中、堅調な輸出入貨物の国内輸送部分を鉄道輸送に取り込むことで、物量拡大につなげる狙いだ。従続き