日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(102661~102680件表示)
2012年8月13日
パナマ運河庁(ACP)は海運業界の反対をよそに、運河通航料の値上げを実施することを正式に決めた。当初計画から3カ月間延期して今年10月と来年10月から実施するとしていた値上げ案を…続き
ロサンゼルス(LA)市港湾局は8日、船舶の環境性能指標「ESI(Environmental Ship Index)」を活用したインセンティブ・プログラムに、エバーグリーンライン、…続き
米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation)によると、7月のアジア主要10カ国発米国向けの東航コンテナ荷動き(母船積み地ベース)は前年同月比8.5%増、前月…続き
2017年の開港150年目に向け、神戸港の魅力を再発見しようという初のイベント「神戸港夏物語2012-神戸ミュージック&グルメポート」が25、26日に神戸港のメリケンパーク、中突…続き
日本郵船は9日、日本を含むアジア発欧州・地中海向け貨物を対象に、9月7日付で運賃修復を実施すると発表した。修復額は250ドル/TEU。 9月以降の欧州西航トレードの運賃修復…続き
SBSグループ(持ち株会社=SBSホールディングス、鎌田正彦社長)は10日、アセアン地域の拠点整備に着手したと発表した。5月にアジア地域統括法人をシンガポールに設立。…続き
カンダホールディングスは3日、子会社のペガサスグローバルエクスプレスがタイに現地法人を設立すると発表した。同日開催の取締役会で決議した。来月3日の設立を予定。自動車産業はじめ日系…続き
ケイヒンの2012年4~6月期連結業績は、売上高が前年同期比0.4%増の103億円、営業利益が13.6%減の3億6200万円、経常利益が2.2%減の3億3900万円、純利益が7.…続き
西日本鉄道が9日発表した2012年4~6月連結決算によると、国際物流事業本部業績が含まれる「物流業」の業績は売上高が前年同期比1.3%減の178億円、営業利益が77.8%増の5億…続き
名鉄運輸の2012年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比11.4%増の233億円、営業利益が0.4%減の7億5000万円、経常利益が2.4%増の8億円、純利益が38.5%増の…続き
伊勢湾海運の2012年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比7.8%増の105億円、営業利益48.9%増の6億100万円、経常利益57.1%増の7億8600万円、純利益68.3…続き
タカセの2012年4~6月期連結業績は、売上高が前年同期比6.9%減の22億円、営業利益が56.2%増の8300万円、経常利益が74.0%増の9500万円、純利益が104.1%増…続き
日本ロジスティクスシステム協会はこのほど、10月から開講する「第11期ロジスティクス経営士資格認定講座」の受講者募集を開始した。同資格はJILSの最上位に位置する資格制度として、…続き
横浜航空貨物ターミナル(YAT)の7月の貨物取り扱い実績は、件数が前年同月比16.8%増の2682件、重量が64.7%増の1430トンだった。輸出は、6月に引き続き工具関連が増加…続き
【宇部興産】7月30日、インドでのグループ製品の販売・市場開拓拠点としてインド現地法人UBE Industies India Private Limited(本社=ハリヤナ州グル…続き
「物流連は今年度から、国際業務委員会を立ち上げ、物流事業者がより海外進出しやすい環境を官民連携でつくり始めている」と語るのは日本物流団体連合会の大庭靖雄理事長。先月末に「海外物流…続き
【上海支局】中国で日系フォワーダー各社の成都、重慶、武漢、長沙など内陸都市の拠点整備や主要都市からの輸送網構築の動きが次々と表面化してきた。大手では日本通運や近鉄エクスプレスが先行…続き
国土交通省は10日、日本航空の企業再生への対応に関する方針を示した。公的支援によって航空会社間の競争環境が不適切に歪められていないかを確認するために、日航に対して再生の進捗ちょく…続き
フィリピン・マニラ首都圏で先週前半に発生した集中豪雨の影響で、荷役効率が著しく低下していたマニラ港コンテナターミナル(CT)のオペレーションが正常化に向かいそうだ。北港CTでは1…続き
8月6日の本紙の記事によると、つくば国際貨物ターミナル(TICT)が年度内解散へ向け関係機関と最終調整をしている、という。開業以来の有力顧客だったテキサスインスツルメンツ(TI)…続き