日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(102741~102760件表示)
2012年8月8日
SBSホールディングスが6日発表した2012年1~6月期連結決算は売上高が前年同期比8.3%増の628億円、営業利益が2.56倍の13億円、経常利益が4.9倍の14億円、純利益が…続き
沖縄県は2日、2013年度(13年4月~14年3月)の沖縄振興予算について、今年度並み(2937億円)の3000億円規模の確保を要請した。那覇空港の滑走路増設について別途必要な財…続き
パナルピナ・ワールド・トランスポート・ジャパンは事務所を移転し、20日から新事務所で業務を開始する。 新しい連絡先は次のとおり。 ▽住所=〒108-0022 東京都港区海…続き
東京税関がまとめた7月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年並みの17万3413トンだった。そのうち、成田は0.3%増の16万2358トンと3カ月連…続き
(9月1日) ▽代表取締役(ティーエルロジコム執行役員営業副本部長)山口英一 ▽退任 代表取締役・古谷茂
大阪税関の速報(表参照)によると、7月の関西国際空港の輸出量(2万3466トン)は前年同月比0.5%増だった。5月に昨年4月以来、13カ月ぶりにプラスに転じたが、6月は1.1%減…続き
北海道開発局などは9月から10月にかけて、香港へ道産食材のサンプル輸送を実施する。北海道開発局と札幌大学、ヤマトグループが連携し、北海道発着の国際物流の活性化を目指す「北海道国際…続き
ボーイングはこのほど、シンガポール航空子会社のシルクエアーからB737MAXを31機、B737-800を23機、計54機を受注したと発表した。リスト価格にして約49億ドル。
中国の国際・国内エクスプレス市場をめぐり中国系、外資系業者の動きが活発化している。圓通速逓(YTO)は今年6月に自社貨物機の運航を開始し、10年内に20機体制を目指す方針だ。中国…続き
TSA(太平洋航路安定化協定)は、アジア発米国向け貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データを公開した。2008年6月の運賃水準を100とした場合の直近6月…続き
三菱倉庫は中国での物流事業のさらなる強化を目的に、上海に物流事業統括会社「三菱倉庫(中国)投資有限公司」(八幡陽之介董事長、英文名=Mitsubishi Logistics Ch…続き
近鉄エクスプレスが7日発表した2012年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比5.5%減の641億円、営業利益が0.6%減の33億円、経常利益が0.2%増の36億円、純利益が0…続き
国土交通省自動車局は8日、「自動車運送事業者に対する監査のあり方に関する検討会」の第1回会合を開催する。10月に中間とりまとめ、年度内に最終とりまとめを予定している。 自動車…続き
NYKコンテナラインの中井拓志社長は本紙の取材に対し、「輸出入ともアジアが好調。特に輸入では、輸出国が多様化することによって貨物層の広がりが出てきている」と語った。日…続き
エバーグリーンラインは先月半ばから南アジア・中東地域で、インド主要各港を基点としたフィーダーサービスを相次ぎ開設している。東岸チェンナイ、南部ツチコリンとスリランカ・…続き
香港船社OOCLの親会社OOILは2日、中国の大手荷役機器メーカー、ZPMC社とロングビーチ港の新ターミナルに導入予定の荷役機器の購入契約に調印したと発表した。購入す…続き
TSラインズ(徳翔海運有限公司、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は今月末から、日本―台湾・香港航路「JTK」、日本―上海航路「SJX2」の自社…続き
国家発展改革委員会(発改委)は、新しい空港の建設事業の審査・承認を加速すると発表した。中国国内の経済成長が緩やかになる中で、中国は既に投資拡大による経済サポートに着手している。 …続き
清水港が今年上半期(1~6月、速報値)に取り扱った外貿コンテナ貨物量(空コンテナ含む)は、前年同期比5.4%増の21万2391TEUだった。内訳をみると、輸出は4.4%増の10万…続き
国家開発銀行股份有限公司(本店・北京市)は、北京市基礎施設投資有限公司との間で、「戦略的金融協力協定書」を締結した。同行は同社に総額200億元の融資を提供し、首都交…続き