日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(102821~102840件表示)
2012年8月6日
日本船主協会は、7月に神戸、横浜、広島の3カ所で「国立高等専門学校(商船学科)5校合同ガイダンス」を開催した。各会場には、中学生や保護者、学校教師など計251人が参加した。現役の…続き
宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の7月の貨物取り扱い実績は、件数が前年同月比5.4%増の1299件、重量が10.6%減の742トンだった。件数は航空・海上貨物とも輸出入で堅調…続き
「私が帝京大学にいた5年の間に、ラグビー部が大学選手権3連覇を成し遂げました。私のお陰でも何でもありませんが」と就任会見の場を和ますのは、横浜港埠頭の高島正之社長。氏は東京大学ラ…続き
欧州大手フォワーダー、ログウィンは2日、福建省福州に営業事務所を開設したと発表した。福州は増大する台中貿易の中国側主要ゲートウエーで、外資大手の投資も進んでいる。ログウィンでは人…続き
日本通運海運事業部(複合輸送)は事務所を本社ビルに移し、20日から新事務所で業務を開始する。新しい連絡先は次のとおり。 ▽住所=〒105-8322 東京都港区東新橋1丁目9番…続き
【東京計器】 23日、ベトナム中部ダナン市に現地法人「Tokyo Keiki Precision Technology Co., Ltd.」(仮称、以下TPT)を設立すると発表し…続き
日本航空は3日、再上場が9月19日となることを明らかにした。3日に東京証券取引所から上場が承認されたことを受けて、同日開催した取締役会で、企業再生支援機構が保有する全…続き
関西国際空港全体構想促進協議会(会長=森詳介・関西経済連合会会長)は3日に今年度総会を開き、国際戦略総合特区制度を活用した貨物取り扱い機能の強化や昨年12月の国土交通…続き
日本航空の植木義晴社長は2日都内で会見し、2013年3月期第1四半期連結業績を踏まえて「安全運航の堅持を大前提として経営の効率化に取り組み、確実に収益を上げられる経営体質となった…続き
全日本空輸の2012年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比6%増の3431億円、営業損益が110億円の黒字(前年は81億円の赤字)、経常損益が46億円の黒字(同144億円の赤…続き
IATA(国際航空運送協会)の統計によると、6月の航空貨物輸送量(トンキロベース)は前年同月比0.8%増(国際1.1%増、国内0.5%減)、供給量は1.7%増(国際2.5%増、国…続き
ルフトハンザ・グループの2012年上半期(1~6月)の決算は、売上高が前年同期比6%増の145億900万ユーロ、営業損益が2000万ユーロの赤字(前年は1億1400万ユーロの黒字…続き
神戸市は14日から20日まで、神戸空港島の総合物流施設用地への進出企業を公募する。今回は計5区画(約8万3500平方メートル)で、区画面積は2900~2万7000平方メートル。一…続き
中国国際貨運航空は16日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発の貨物1キロ当たり、中国を含むTC3向けは現行の78円から72円、TC1、2向けは135…続き
本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の6月の国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比4.8%減の5162トン、到着が5.1%増の6216トン、合計が0.3%増の1万137…続き
航空貨物運送協会(JAFA)によると、6月の国内利用航空運送事業の取り扱いは、件数が前年同月比2.2%増の423万223件、重量が1.0%減の4万5719トンだった。件数は2カ月…続き
福建省交通運輸庁は、今年上半期の同省沿岸部の港湾貨物取扱量が前年同期比8.3%増の1億9200万トンに達したと発表した。福州港は11.1%増の5209万6800トンで、厦門港は4…続き
湖北省武漢新港の今年上半期の貨物取扱量は前年同期比8.6%増の5866万7300トンに達し、コンテナ取扱量は2.7%増の37万500TEUとなった。 中国内の多くの内陸河川…続き
中国国際航空股●(ニンベンに分)有限公司(エアチャイナ)が発表した今年上半期の業績予告によると、純利益は前年同期に比べ50%以上も減少する見通し。 中国南方航空股●(ニンベ…続き
江蘇省太倉港は、今年上半期のコンテナ取扱量の増加率が全国の沿海部主要港湾で第1位だったと発表した。 上半期のコンテナ取扱量は前年同期比25.0%増の161万1300TEU、…続き