日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(103301~103320件表示)
2012年7月17日
神戸市の矢田立郎市長は11日、国土交通省の室井邦彦大臣政務官を訪問し、国際コンテナ戦略港湾「阪神港」の機能強化、神戸空港の機能充実などに関する要望を行った。 阪神港の機能強…続き
日本政府は11日、パナマ運河庁(ACP)が運河通航料値上げの修正案について実施している意見公募に対し、意見書を提出した。その中で、ACPと運河ユーザーが建設的な議論を行えるよう、…続き
羽田雄一郎国土交通大臣は「海の日」に当たり、16日付で海事関係功労者として178者(145人・33団体)を表彰した。日本郵船の宮原耕治会長、太洋日本汽船の長谷川陽一社長、明治海運…続き
第5回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)で、5人・3団体が13日に表彰された。三井造船元社長の星野二郎氏が造船技術の高度化による海洋技術の発展に寄与した功績で受賞した。 …続き
四日市港管理組合は13日、「四日市港グリーン物流促進補助金」の2012年度交付先を発表した。今年度は68事業の交付申請があり、全事業が補助金交付の対象となった。補助金交付予定額は…続き
国土交通省は12日、環境省と連携して、港湾の低炭素化を進め、非常時にも電力供給を可能にするシステムを実証する事業の公募を開始した。この事業で得られた実証結果を基に、港湾における再…続き
ボルカノ(沖原正章社長)は12日、4月16日に死去した元取締役会長の沖原徹哉氏(享年88)の「お別れの会」をリーガロイヤルホテルでしめやかに執り行った。知己の広さを物語るように、…続き
全日本空輸(ANA)は25日、成田―シアトル線を開設する。本邦航空会社としては初。貨物面ではシアトル以遠のポートランド、バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルスと…続き
ロシア下院がこのほど、WTO(世界貿易機関)への加盟を正式承認した。WTO未加盟の「最後の大国」ロシアだが、これにより8月にも正式加盟となる見込みだ。関税率の引き下げなどは単純に…続き
広東省の東カン市港航監理局は、5月の東莞港の実績を発表した。それによると、5月の取扱量は、前年同月比39.3%増、前月比4.2%増の801万8400トンで、単月では初めて800万…続き
中国長江航運集団南京油運股●(ニンベンに分)有限公司(本社・江蘇省南京市)は、船舶2隻を売却した後にその2隻をリースバックすることにより、招銀金融租賃有限公司から4億元の融資を獲…続き
新関西国際空港会社は13日発表した経営戦略のなかで、航空会社の貨物ハブ・ネットワークの拡大や、フォワーダー・荷主の物流拠点化を促進する方針を掲げた。現行の施設の稼働状…続き
広東省広州市交通委員会は7月1日から、中小型バス台数の調整を試験的に実施し、交通状況と大気環境の改善を実施した。試験期間の1年間に、中小型バスの増加台数を12万台に制限する。 …続き
大型ジェット旅客機開発プロジェクトの推進母体である中国商用飛機有限責任公司(本社・上海市、COMAC)は、四大国有商業銀行の1つである中国農業銀行股●(ニンベンに分)有限公司傘下…続き
チャイナエアラインは台北を朝出発する東南アジア・中国・北米線を活用することにより、羽田線貨物便の利用を促進していく方針だ。同社は6日、羽田に定期貨物便を開設した(機材…続き
航空 *CAL 羽田発の国際線定期貨 物便、輸出12トンで出発(9日) *半導体/FDP製造装置需要予 測12、13年度販売高を上方修 正(9日) *6月の空港貨物取…続き
中国国際航空/中国国際貨運航空は中国国家観光局との共催で12日、都内のホテルでサービス紹介・中国観光市場の概況を中心としたセミナーと、業務交流会を開催した。 セミ…続き
本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の6月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
新関西国際空港会社の安藤圭一社長は13日、記者会見し、発足後初となる2014年度までの経営戦略を発表した。「空を変える。日本が変わる」を基本コンセプトにアジアのリーディング空港を…続き