検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(10341~10360件表示)

2024年1月16日

ニチレイロジグループ 欧州で組織変更、ブランド統一

 ニチレイロジグループ本社は1月1日付で欧州事業の組織再編を実施した。保管、輸配送、通関、付加価値サービスする会社を統合して、社名を「Thermotoraffic(テルモトラフィッ続き

2024年1月16日

大手5社の航空輸出混載<12月> 10%減の4万4163トン、TC3やや改善

 2023年12月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、郵船ロジスティクス、近鉄エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪続き

2024年1月16日

大阪港湾局、22日にCNP推進協議会

 大阪港湾局は22日、第2回大阪みなと(大阪港・堺泉北港・阪南港)カーボンニュートラルポート(CNP)推進協議会を開催する。CNP形成に向けた取り組みや次世代エネルギー拠点形成に向続き

2024年1月15日

中部国内 発送、10月9.7%増/11月1.5%減

 本紙集計によると、中部空港における国内航空貨物取扱実績は10月が前年同月比35.0%増の1010トン、11月が1.5%増の810トンだった。  10月の内訳は、発送が9.7続き

2024年1月15日

スリランカ航空 4月から成田―コロンボ週4便に

 スリランカ航空は2024年4月1日から10月27日までの期間、成田―コロンボ線を週4便で運航する(当局認可を条件とする)。  24年夏季スケジュール(2024年3月31日~続き

2024年1月15日

全日本空輸 危険物で「DGオートチェック」導入 電子・デジタル化を

 全日本空輸(ANA)は12日、国際航空運送協会(IATA)の「DG(危険物)オートチェック」を導入したと発表した。同システムは荷送人の危険物申告書(DGD)がIATA危険物規則書続き

2024年1月15日

ジャパントラスト 欧州向けで米西岸・中国経由鉄道利用 シー&レールの新サービス

 全世界のオーバーゲージ(OG)貨物や北米向けを主軸にするFCL(フルコンテナ)専門NVOCC、ジャパントラストは、欧州向けで海上と鉄道を組み合わせたシー&レールの複合輸送サービス続き

2024年1月15日

【展望台】在庫は積み増されているはずだが

 年明け早々、こんなに歩き周ることになるとは。定期的にお世話になっている耳鼻科に行った後の話だ。喉に違和感もあったりで、普段のもの以外にその症状を抑える薬も加えて計5種類の薬を処方続き

2024年1月15日

日倉協/東倉協、賀詞交換会 久保会長「2024年問題解決へ助力」

 日本倉庫協会と東京倉庫協会は11日、都内で新年賀詞交換会を開催した。主催者あいさつに立った日本倉庫協会の久保高伸会長(三井倉庫代表取締役社長)は「物流事業者は顧客との力関係により続き

2024年1月15日

アジア太平洋航空会社<11月> 輸送量8%増、供給量11%増

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2023年11月実績の内、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比8.4%増の58億1500万トンキロだった。10月の3続き

2024年1月15日

ヤマト運輸 越境EC事業者向け海上小口提供 通関システム開発

 ヤマト運輸は11日、越境eコマース(EC)事業者向けの海上小口輸送サービスを同日から開始すると発表した。小口貨物の輸出入通関・保税システムの開発で実績を持つリバティコム(本社=東続き

2024年1月15日

2024年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<東アジア編> 中国景気低迷でさらに鈍化予想 SC再編で設備輸送に期待

 中国の景気低迷や米国との貿易摩擦、また半導体関連の落ち込みから東アジア発着の国際貨物需要は、中国発のeコーマス(EC)関連を除き低調となっている。自動車関連も電気自動車(EV)の続き

2024年1月15日

郵船ロジスティクス<12月航空輸出混載> 10%増の1万722トン、2カ月ぶり前年超

 郵船ロジスティクスの2023年12月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比10.0%増の1万722トンで、2カ月ぶりの前年超えだった。全般的に自動車関連が堅調。11月は3カ月の前続き

2024年1月15日

FACTL<12月> 6%減の3462トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2023年12月実績は、輸出入貨物の合計で前年同月比6.2%減の3462トンだった。11月の続き

2024年1月15日

アジア系航空会社7社<11月> キャセイ輸送量20%増、11カ月連続プラス

 アジア系航空会社7社の2023年11月貨物輸送実績(各社発表から本紙集計、表参照)が出そろった。キャセイパシフィック航空(CPA)の輸送重量は前年同月比20.3%増の12万397続き

2024年1月15日

シノトランス 中韓間で陸海空の複合輸送 箱型トラックを海上輸送

 中国物流最大手、中国外運(シノトランス)はこのほど、同国で初めて同国―韓国でトラックによる海運+陸送+航空の複合輸送を行ったと発表した。威海(山東省)―仁川の国際フェリーを利用し続き

2024年1月15日

食品物流のアサヒロジスティクス 横浜港大黒ふ頭に第2センター

 食品物流のアサヒロジスティクス(本社=埼玉県さいたま市、横塚元樹代表取締役社長)はこのほど、横浜港大黒ふ頭に「第2大黒ふ頭流通センター」を開設したと発表した。Y-CC横浜流通セン続き

2024年1月15日

中部空港の国際貨物取扱量 23年累計、2%減の11.6万トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の2023年の国際貨物総取扱量は前年比2.2%減の11万5965トンと3年ぶりの前年割れとなった。積み込みが3年ぶり、取り降ろしが2年ぶりの減少続き

2024年1月15日

関西空港の国際貨物取扱量 23年累計、8%減の72.2万トン

 大阪税関の速報によると、関西空港の2023年の国際貨物総取扱量は、前年同月比7.9%減の72万2248トンで、2年連続の前年割れだった。22年の3.0%減・78万4024トンから続き

2024年1月15日

住友商事 倉庫作業可視化システムに新機能

 住友商事物流事業部は10日、物流センターの作業進捗データを活用した倉庫運営高度化システム「スマイルボードコネクト」の新機能をリリースしたと発表した。作業員の作業データを収集・蓄積続き