日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(10361~10380件表示)
2024年3月15日
DHLグループのDHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は11日、ドイツの医療系NGO(非政府組織)であるキンダーヘルゼンと無償のロジスティクスパートナー契約を結んだと発…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)は12日、金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG(環境・社会・ガバナンス)投資のために新たに採用した指数「MSCI日本株ESGセレクト・…続き
商船三井の会長・社長を務め昨年11月13日に88歳で死去した生田正治氏のお別れの会が14日に都内のホテルでしめやかに執り行われ、関係者が多数参列し故人を偲んだ。 会場には…続き
コマツはこのほど、ナトリウムイオンバッテリーを搭載した電動式フォークリフトのコンセプトマシンを開発し、現場での実証実験を開始すると発表した。同社としてナトリウムイオンバッテリーの…続き
米国・ロングビーチ市港湾局が13日に公表したロングビーチ港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比24.1%増の67万4723TEUと好調に推移した。昨年は在庫の高止まりなどの影響を…続き
日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、都内で2023年度の「第2回経営効率化委員会」を開催した。年度下半期の活動報告を行ったほか、来年度の活動計画案も承認した。来年度は労働力不…続き
ハパックロイドが14日に発表した2023年通年(1~12月)決算は、グループの当期純損益が前年比82%減の31億9100万ドルの黒字だった。ロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは、「グ…続き
国土交通省港湾局はこのほど、先月13日に開催した「第7回国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」の議事概要を公表した。同検討会では、これまでの議論を踏まえて最終とりまとめ案に…続き
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは14日、国土交通省港湾局zの港湾物流電子化PF「サイバーポート」とのシステム間連携を開始した…続き
TSラインズは今月末で、日本と中国、タイなどを結ぶ「JTX」の輸出サービスを休止する。12日発表した。輸入でのサービスは引き続き提供する。「JTX」で引き受けていたタイ向けの輸送…続き
門司税関の速報によると、福岡空港の2月の国際貨物総取扱量は前年同月比34.8%増の2767トンで8カ月連続の増加だった。積み込みが3カ月連続の増加、取り降ろしが8カ月連続の増加。…続き
鴻池運輸は12日、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2024」に初めて認定されたと発表した。同社では昨年2月に「健康経 営宣言」を策定し、従業員のパフォー…続き
名古屋港管理組合はこのほど、今月8日に開催した「第2回名古屋港港湾脱炭素化推進協議会」の議事概要を公表した。同協議会では、名古屋港港湾脱炭素化推進計画案を示し、CO2排出量の具体…続き
航空貨物ユニット・ロード・デバイス(ULD)の開発などを手掛ける、独DoKaSch(ドカッシュ)は12日、旅客機に搭載されるケータリング用トロリー返却用のULD「Dokasch …続き
「SmartBarcode(スマートバーコード)」による追跡サービスを提供するLOZI(本社=名古屋市、Martin Roberts代表取締役)は7日、サプライチェーンのCO2(…続き
<役員体制> (4月1日) ▷代表取締役社長CEO 山谷佳之 ▷代表取締役副社長Co-CEO ブノア・リュロ ▷社外取締役 井上亮 ▷社外取締役 グザ…続き
エアバスは13日、航空会社、物流やハンドリングを担う航空貨物輸送の主要パートナーとの共同イニシアチブ「オープンカーゴラボ(OpenCargoLab)」を設立したと発表した。CHA…続き
名古屋港管理組合が12日公表した、名古屋港の2月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比3.8%増の19万8397TEUだった。輸出は1.9%減の10万3759…続き
韓国船社パンオーシャンは8日、蔚山の現代尾浦造船で1800TEU型新造コンテナ船2隻の命名式を開催したと発表した。1番船の「POS Laem chabang」は同日引き渡しを受け…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は14日、グループ会社の日本通運が成田空港近郊の医薬品専用施設「Narita Temperature Controlled…続き