検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(103981~104000件表示)

2012年6月14日

米ピュアフレッシュ 現代商船に技術提供 冷凍輸送サービス強化へ

  米国のベンチャー企業ピュアフレッシュはこのほど、現代商船に冷凍輸送の独自の技術・設備を提供すると発表した。これにより現代商船は低コストで、野菜や果実などの生鮮品をより続き

2012年6月14日

CSCL傘下の上海浦海航運 阪神・門司と福州・厦門を接続 航路を新設

 チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL、日本総代理店=中海コンテナジャパン)グループの上海浦海航運有限公司(Shanghai Puhai Shipping Co.,Lt続き

2012年6月14日

商船三井 北欧で新サービス

  商船三井は6月後半から、ドイツとロシア―バルト海地域を結ぶフィーダーサービス「REX」を開始する。ハパックロイドからスロットを借り受ける。  「REX」は、ハパック続き

2012年6月14日

国交省 日アセアン港湾保安専門家会合を開催

  国土交通省港湾局は今月5~6日、「第9回日ASEAN港湾保安専門家会合」を開催。11日に発表した。日アセアン交通連携の一つである「海事セキュリティプログラム」の一環と続き

2012年6月14日

OOCL 環境情報の正確性が認証

  OOCLは7日、米国のABSコンサルティングから、自社の公表している環境情報の正確性・透明性について認証を受けたと発表した。  今回の認証では、ABSコンサルティン続き

2012年6月14日

【四海茫々(12)】角栄氏の取り分

 造船を担当してすぐ大事件が突発した。1971(昭和46)年8月のニクソン・ショックがそれ。  この日、米国のニクソン大統領は金ドルの兌換(だかん)停止を電撃的に宣言した。マスコ続き

2012年6月14日

【取材メモ】日本国際貿易促進協会 安田真人常務理事・業務本部長

  「日中韓FTAの年内交渉へ向けての合意がなされたり、今月からドルを介在しない円と人民元の直接取引が始まるなど、日中間の経済交流・貿易を一層促進する環境が今後さらに整ってくる」と続き

2012年6月14日

日中間コンテナ荷動きの動向について 日本海事センター企画研究部研究員 松田琢磨

〔はじめに〕 (公財)日本海事センターでは、日本・中国間コンテナ荷動き(以下日中航路)のトンベース荷動き量を算出し、2011年5月から毎月発表している。今回のリポートでは、発表の経続き

2012年6月13日

5月の大手5社航空輸出混載 7%減の4万6400トン 業界全体、8万トン割れに

 5月の大手フォワーダー5社の航空輸出混載実績は合計で前年同月比7.2%減の4万6423トンだった。仕向地を問わず、電子・電機関連の荷動きが戻らず、17カ月連続の前年割れ。主力の中続き

2012年6月13日

シャープ堺工場 稼働率、7月から9割へ モバイル液晶も輸出増

 液晶テレビ用パネルを生産するシャープ堺工場(大阪府)の稼働率は、7月から一挙に約90%にアップする。同社によると4~6月期の稼働率は約20~30%で推移。大幅な輸出拡大が見込まれ続き

2012年6月13日

中国省エネ家電 販売奨励策で3品目を追加

 【上海支局】中国財政部は、1日から実施している省エネ家電の販売奨励策で洗濯機、冷蔵庫、給湯器の3品目を追加した。先月末に発表した薄型テレビ、エアコンと合わせて対象は計5品目となる続き

2012年6月13日

中東配船社 黒字化へ運賃修復 アジア出し、来月PSS導入 日本は今月から上昇

 アジア―中東航路の協議協定「IRA」は、15日付でアジア出し貨物を対象に運賃修復を実施し、来月1日付でピーク・シーズン・サーチャージ(PSS)を導入する。TEU当たりの値上げ額は続き

2012年6月13日

成田空港会社 深谷氏が副社長 役員人事を内定

 成田国際空港会社(NAA)は12日開催の取締役会で、代表取締役社長に夏目誠・JR東日本リテールネット代表取締役社長が、代表取締役副社長に深谷憲一・取締役兼専務執行役員が就任する役続き

2012年6月13日

BシュルテとJPモルガン 5100TEU型を最大10隻発注 船価4500万ドル、納期14年

 ドイツ船主ベルンハルト・シュルテとJPモルガンは5100TEU型コンテナ船5隻プラス・オプション5隻を韓国の韓進重工に発注した。海外紙が報じている。1隻当たりの船価は約4500万続き

2012年6月13日

ロングビーチ港 優遇措置を導入 グリーンシップ促進へ

 ロングビーチ港湾局はこのほど、グリーンシップの利用を促進するため、環境対応型のエンジンを搭載した船が同港に入港するたびに、1隻当たり最大6000ドルをオペレーターに支払う優遇措置続き

2012年6月13日

全日空 中国・山東航空と旅客便コードシェア締結

 全日本空輸と山東航空(本社・中国山東省済南)は11日、旅客便のコードシェア提携に関する覚書を締結した。6月28日以降、山東航空が運航する関西―済南線に全日空のコードシェア便名(N続き

2012年6月13日

印エッサール PAI、3150万ドルの投資 アントワープ港と提携

 インドの大手ターミナルオペレーター、エッサール・ポーツはこのほど、アントワープ港湾局の投資子会社、ポート・オブ・アントワープ・インターナショナル(PAI)と長期の戦略的提携を結び続き

2012年6月13日

ジム 1~3月 純損益1.6億ドルの赤字

 イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングの2012年第1四半期(1~3月)の業績は、EBITDA(税・金利・償却前利益)が6900万ドルの赤字(前年同期は2200万ドル続き

2012年6月13日

【この人に聞く】カンダホールディングス社長・勝又一俊氏(上) 国際輸送、勝負はこれから

 昨年、ペガサスパーセルサービスから譲り受けた国際宅配便事業を母体に「ペガサスグローバルエクスプレス」(PGE)を発足させ、国際物流市場に本格参入したカンダホールディングス。PGE続き

2012年6月13日

ハパックロイド 米州フィーダーサービスを改編

 ハパックロイドはこのほど、米州フィーダーサービス「CCE」を改編すると発表した。プエルトカルデラとコリントの寄港の順番を入れ替え、隔週寄港だったメキシコのマサトランに毎週寄港する続き