日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(104081~104100件表示)
2012年6月8日
大阪港の外貿コンテナ港勢が低調だ。大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると今年1~4月期の取扱量(表参照)は前年同期比4%減の65.9万TEUだった。実入りは輸出入…続き
物流業のカシックスは12日、大阪市内で中小企業の危機管理担当者向けにBCP(事業継続計画)の無料セミナーを開催する。昨年の東日本大震災の発生時に業務復帰が早かった企業の実例を紹介…続き
ケイラインジャパン(河内満社長)は4日、関西支店大阪事務所を移転すると発表した。18日から新事務所で業務を開始する。 新事務所の住所などは次のとおり。 ▽住所=〒541-0…続き
インターメック音声事業部門のヴォコレクトは、アイルランドの栄養食品大手グランビア(本社=アイルランド・ケルキニー市)が同社の音声物流ソリューション「ヴォコレクト・ヴォイス」の採用…続き
香港物流大手ケリー・ロジスティクスはこのほど、オセアニアの自動車補修部品販売最大手エクシーゴ・グループの国際フォワーディング業務を受託した。29日発表した。香港、深セン、塩田、上…続き
日本航空は米カリフォルニア州産チェリーの輸入需要を積極的に取り込んでいる。国内、国際ネットワークを融合したシームレスな輸送サービス「J―LINK」では羽田で通関し、発…続き
郵船港運(坪田光男社長)は9月11日から4日間、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2012」に出展する。コンテナやトラックの積載効率を安全に向上させる「段積み輸送用架台…続き
極東運輸機工(本社=東京都江東区、佐久間光子社長)は4月9日、東京地裁に破産を申請し、18日破産開始決定を受けた。TSR情報によると負債総額は7418万円。
大阪税関の速報によると、関西国際空港の5月の積み込み貨物量(表参照)は輸出、仮陸揚げ量ともに前年同月比でプラスとなり、昨年4月以来、13カ月ぶりに前年を上回った。一方…続き
【新役員体制】 (5月31日) ▽代表取締役社長<全社統轄>坪田光男 ▽取締役常務執行役員<社長補佐・港運事業本部管掌(コンテナ港運事業部)>片川昇 ▽同執行役員<…続き
航空会社が燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格が2カ月連続で下落した。5月価格は1バレル当たり122.46ドルとなり、2011年3月以降では最安値と…続き
チャイナエアラインは7月1日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発の貨物1キロ当たり、TC1、2とオセアニア向けは現行の144円から130円、TC3短距…続き
7月1日に関西国際空港と伊丹空港が経営統合し、新関西国際空港会社が両空港の運営を担う体制となる。現在の関西国際空港会社は、関西国際空港土地保有会社となる。関西国際空港土地保有会社…続き
中国東方航空は7月1日から、現行の関西―上海線を延伸し、関西―上海―鄭州線として週7便(毎日)を運航すると発表した。上海到着後は同一機材で、約1時間半後に鄭州に向けて出発する。機…続き
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は仙台営業所を移転し、1日から業務を開始した。営業時間は、月~金曜日は午前9時~午後6時、土日祝日は休業で変更はない。同日便搭載貨物の持ち込…続き
交通運輸省は、中国国内のマクロ経済の伸び率が緩やかになっている影響で、港湾の取扱量の伸びも緩やかになっていると発表した。2012年1~4月、貨物取扱量が年間100万トン以上に達す…続き
上海市都市農村部建設交通委員会と上海国際航運センター推進チーム弁公室の沈暁蘇・副主任は、「第12次五カ年計画(2011~15年)上海市国際航運センター建設加速計画」の中で、15年…続き
エアバスの中国法人であるエアバス中国の陳菊明・高級副総裁は、ワイドボディー機が中国市場に適しており、より広く使用する必要があると述べた。 同社は、2030年までに中国国内、…続き
航空貨物会社の順豊航空有限公司の李東起・総裁は、2011年の同社の航空貨物輸送量が45万トンに達したと発表した。12年の輸送量は60万トン以上に達する見込みで、15年までには、所…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き