検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(104241~104260件表示)

2012年6月4日

4月のデジタルカメラ 輸出台数が19%増 2カ月ぶりプラス

 カメラ映像機器工業会がまとめた4月のデジタルカメラ総輸出台数は前年同月比19.3%増(前月比10.5%減)の881万8352台と2カ月ぶりのプラスだった。  東日本大震災で生続き

2012年6月4日

FSC値下げ 来月からアメリカン航空

 アメリカン航空は7月1日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発は現行の1キロ当たり114円から108円に変更する。31日、認可済み。

2012年6月4日

エアブリッジカーゴ IATAの正式メンバーに承認

 エアブリッジカーゴ航空は31日、IATA(国際航空貨物連合)の正式メンバーに承認されたと発表した。同社はこれまでにも安全性やサービス品質に関わるIATA主導のプログラムに参加して続き

2012年6月4日

【プロフィール】全日本空輸 常務取締役執行役員貨物事業室長 岡田晃氏 喜び実感できる仕事 羽田再拡張・再国際化に全力

■瀬戸内海沿いで育つ  松山市の出身。実家の目の前には瀬戸内海の遠浅の海岸がある。帰省時にある少年がゴルフのアプローチの練習に励んでいた。「小学生ぐらいだったと思いますが、うま続き

2012年6月4日

【取材メモ】CKTS・岡本仁志社長

「バスかフェリーかピーチか、と話しているのが印象的でした」と話すのはCKTSの岡本仁志社長。本社がある関空対岸のりんくうタウンから電車で帰宅する際、格安航空会社(LCC)ピーチ・ア続き

2012年6月4日

【記者座談会】航空 この1カ月 フェデックス、関空にハブ NCA、新中計で成長戦略

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)が関西国際空港に北太平洋地区ハブを開設し、2014年春ごろの操業開始を目指すと発表した。航空会社では日本貨物航空(NCA)が新たな中期経営戦続き

2012年6月4日

【MJC物流ニュース】コンテナ鉄道水路事業開始

 天津港から寧夏回族自治区恵農陸上港湾を結ぶコンテナ鉄道水路複合輸送モデル事業が、同自治区石嘴山市恵農区で正式に開始された。2011年5月の交通運輸省と鉄道省による「鉄道水路複合輸続き

2012年6月4日

【MJC物流ニュース】軽量軌道建設に民間資本

 浙江省温州市は、金融総合改革試験区の試みとして、政府による基金を設立し、インフラ建設分野に民間資本を投入する計画だ。現在進められている軽量軌道交通計画の建設資金のうち50%を民間続き

2012年6月4日

【MJC物流ニュース】洋山港買収は長期的に有利

 上海国際港務(集団)股●(ニンベンに分)有限公司(上海A株:600018、本社・上海市)の陳戌源・董事長は5月4日の株主総会において、洋山港の2期と3期の買収は、短期的には業績に続き

2012年6月4日

【MJC物流ニュース】ベラルーシに電力機関車納品

 鉄道車両大手の中国北方機車車両工業集団公司(本社・北京市、北車集団)は、ハイパワー電力機関車をベラルーシ鉄道連盟に納品したと発表した。中国産の電力機関車がヨーロッパに輸出するのは続き

2012年6月4日

【先週の主なニュース】5月28日~6月1日(日付は本紙掲載日)

 航空 *新関空会社 第2回運営協、伊丹“廃港”記述で意見(28日、29日) *関空の上屋3社 医薬品物流ガイドライン化へ(28日) *4月の成続き

2012年6月4日

3月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(中)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年6月4日

【展望台】「一喜一憂」の必要なし

 コンテナ船事業の回復の道筋は依然として綱渡りの状況が続いている。海外主要コンテナ船社の第1四半期業績を見ていると、状況は昨年の第4四半期からほとんど変わらないか、むしろ悪くなるよ続き

2012年6月2日

上組 売電事業に本格参入へ 物流施設で太陽光発電

  上組は全国の自社倉庫を活用したメガソーラー(大規模太陽光発電所)による売電事業に本格進出する。フェーズ1として約6億5000万円を投じて、神戸港の上組ロジスティクスセ続き

2012年6月1日

スロベニア・コペル港セミナー 地理的優位性アピール 欧州向け貨物 輸送距離・日数を大幅短縮

 スロベニアのコペル港(Port of Koper)を管理運営するルカ・コペル(Luka Koper)社は30日、日本の物流関係者を招いて都内のホテルでポートセミナーを開催した。ア続き

2012年6月1日

東京都、はしけ横持ち補助制度新設 来月から2000円/FEU助成

 東京都港湾局は7月1日から、京浜3港内ではしけによるコンテナの横持ち輸送を利用する事業者向けに、新たな補助制度の運用を開始する。各事業者が同日から来年3月31日までに取り扱う海上続き

2012年6月1日

日本発アジア航路で来月1日付 商船三井が運賃修復

 商船三井は7月1日付で日本発東南アジア、西アジア、中近東向けの各貨物を対象に運賃修復を実施する。30日発表した。東南アジアは輸入でも値上げする。同社はアジア域内航路、アジア―中東続き

2012年6月1日

14万トン客船をアジアに2隻 RCIが来年配船

 大手クルーズ船社ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は2013年、アジアに14万総トン級大型客船を2隻配船する。26日、シンガポールの新クルーズターミナルで開催され続き

2012年6月1日

「清盛」で支援 神戸市が半額補助

 神戸市は、NHK大河ドラマ「平清盛」を契機に行っているイベント「KOBE de 清盛2012」に関して、神戸港の内航フェリー事業者や遊覧船事業者と連携して取り組みを支援する。補助続き

2012年6月1日

IATA 温度管理ラベル義務化 7月からヘルスケア貨物対象に

 国際航空運送協会(IATA)は7月1日から、時間・温度の厳密な管理が必要な貨物として予約されたヘルスケア貨物に、特定の基準を満たしたラベル(IATA Time and Tempe続き