検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,395件(104321~104340件表示)

2012年8月24日

鴻池運輸 厚木センターに第2倉庫 輸入アパレルの配送拠点

 鴻池運輸(本社=大阪市中央区、鴻池忠彦社長)は22日、神奈川県厚木市の自社物流施設「厚木流通センター」内に、第2倉庫を新設すると発表した。同センターでは、ファッション・アパレル業続き

2012年8月24日

ヤマトキャリア スマホ用アプリに新機能 通販サイトの売り上げ支援

 ヤマトホールディングス子会社でウェブマーケティング事業のヤマトキャリアサービス(本社=東京都渋谷区、奥住智洋社長)は、電子商取引(EC)サイトからスマートフォン・タブレット端末用続き

2012年8月24日

日本通運 国内航空でISO27001 信書便輸送など品質向上

 日本通運は、15日付で東京航空支店の「国内貨物特輸部セキュリティセンター」(東京都大田区京浜島)で、情報セキュリティーマネジメントシステム「ISO27001」の国際標準規格『IS続き

2012年8月24日

7月の近畿圏 輸出、11カ月連続減 対米貿易は医薬品堅調

 近畿圏の7月の貿易額は輸出(1兆1239億円)が前年同月比9.8%減、輸入(1兆1381億円)が1.3%減だった。輸出は11カ月連続、輸入は2カ月連続のマイナス。輸出は米国向け医続き

2012年8月24日

シーバロジスティクス 海運部を辰巳に移転

 シーバロジスティクスジャパン(本社=東京都江東区、原田泰三社長)は先月14日、海運部の事務所を自営倉庫のある江東区辰巳に移転した。新名称は「海運部 辰巳ディストリビューションセン続き

2012年8月24日

【MJC物流ニュース】1~7月の台州港、20%増

 浙江省交通運輸庁の発表によると、台州港の1~7月のコンテナ取扱量は前年同期比20.1%増の8万5174TEUだった。また、石炭の取扱量は17.6%減の863万2000トンだった。続き

2012年8月24日

【MJC物流ニュース】中船重工、安定成長を維持

 造船大手の中国船舶重工集団公司(本社・北京市、CSIC)は、2012年から中国の造船業が直面する困難が大きくなり、難しい環境の中で、今年上半期の主要経営指標において安定的な成長を続き

2012年8月24日

【MJC物流ニュース】福州港の貨物量、増加続く

 福建省の福州市港口管理局によると、福州港の今年1~7月の貿易貨物取扱量は、前年同期比18.4%増の2758万9500トンだった。福州地区の港湾の貿易貨物取扱量は、24.8%増の2続き

2012年8月24日

【MJC物流ニュース】鉄道への投資額、30%減に

 鉄道省が発表した最新データによると、2012年1~7月の鉄道への固定資産投資額が前年同期比30%減の2257億1400万元となり、下げ幅は1~6月の36.1%をやや下回った。基本続き

2012年8月24日

【MJC物流ニュース】1~7月の嘉興港、45%増

 浙江省嘉興港は今年1~7月、コンテナ取扱量が前年同期比45.2%増の40万2300TEUに達したと発表した。伸び率は40%を上回り、高いレベルを維持した。近年、同港はコンテナ輸送続き

2012年8月24日

6月の中部空港主要地域別輸入品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年8月24日

6月の関西空港主要品目別輸入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年8月24日

6月の関西空港主要品目別輸出実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年8月24日

【展望台】定期フレーター便は必要か

 景気が低迷し、航空貨物の荷動きが落ち込むたびに議論となるテーマに「航空会社によるフレーターの定期便サービスは必要か」というのがある。来月19日には日本航空が再上場を果たすが、経営続き

2012年8月23日

サンユー印刷 航空輸送向けに新蓄熱材 従来比3倍の保冷効果

 印刷・梱包事業のサンユー印刷(新潟県三条市、玉木敏社長)は、7月から定温輸送用の新蓄熱材「キープサーモプラス4℃の販売を開始した。新蓄熱材は、医薬品などの定温輸送で需要が高い2~続き

2012年8月23日

7月貿易統計 半導体など減少で輸出減 2カ月ぶり貿易赤字に

 財務省が22日発表した7月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比8.1%減の5兆3133億円、輸入額は2.1%増の5兆8307億円だった。輸出額は、半導体等電子部品や鉱物性燃料の続き

2012年8月23日

関西系大手メーカー 環境物流を推進 タイ洪水でCO2排出量増も

 関西系大手メーカーの環境物流への取り組みは、着実にモーダルシフト化などを進める一方で、各社がまとめたCSR報告書などによると、昨年度は東日本大震災やタイの洪水などの発生によりCO続き

2012年8月23日

日本生協連 物流7拠点で太陽光発電 来年3月から発電開始

 日本生活協同組合連合会(日本生協連)は物流施設の屋根に順次、太陽光パネルを設置し、太陽光発電を本格的に展開する。21日発表した。5月に尾道冷凍流通センターでの太陽光パネル設置工事続き

2012年8月23日

佐川急便 小浜営業店を開設

 佐川急便(辻尾敏明社長)は福井県小浜市に21日付で営業店を開設した。これにより同社の国内営業店総数は381店舗となる。  小浜市は伝統産業が盛んで、特に若狭塗箸は全国の塗箸産続き

2012年8月23日

24日に運輸セミナー 日本・ミャンマー

 日本とミャンマーの交通運輸技術連携セミナーが24日、ヤンゴンで開催される。日本からは北村隆志・国土交通審議官をはじめ、国土交通省や日本大使館、JICA関係者、民間企業・団体が出席続き