日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(104581~104600件表示)
2012年5月21日
中国民用航空局(民航局)が発表した業界発展統計公告によると、民間航空業界全体で2011年の利益総額は前年同期比13.9%減の363億元だった。航空会社の利益総額は17.7%減の2…続き
プライスウォーターハウスクーパース(PWC)が発表したリポートによると、中国政府が2012年のGDP予測を下方修正したが、中国の自動車販売台数は12年に約10%増加し、外部環境の…続き
12年第1四半期、売れ行きの不調や燃油価格の上昇などの影響で、60%以上の上場自動車企業の業績が前年同期を下回った。完成車メーカーの業績は各社の製品の競争力の差によって大きく分か…続き
航空 *キャセイ航空 上期は業績悪化の見通し(14日) *三栄鶏卵 中部から星港へ初輸出(14日) *タイ国際航空 貨物機への改修2機目が完了(14日) *4月の…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
昨日で71回目となる開港記念日を迎えた東京港。昨年は日本港湾としては初めて、コンテナ取扱量が400万TEUを突破しており、近海輸入貨物の好調などを背景に取扱量が順調に伸びている…続き
2012年5月18日
近鉄エクスプレスの台湾現地法人、近鉄運通股●(ニンベンに分)有限公司(KWE台湾)では海上輸出入フォワーディングと倉庫・ロジスティクス事業の拡大に力を入れている。航空での半導体や…続き
【上海支局】ケイラインロジスティックス(KLL)は現在、地域や機能ごとに分散する中国法人を年内にも香港を除き統合する方針で、運営の効率化を図る。川崎物流(中国)を軸に川崎物流(深…続き
韓国籍のLCC(格安航空会社)済州航空(JJA)は今年2月から、関西発のフライトでベリースペースによる貨物輸送を開始した。同社は7月をめどに中部発スペースも販売する計画だ。日本発…続き
ニチレイロジグループは15日、三菱商事などとの上海合弁法人「上海鮮冷儲運」が、上海市内で第2センターを開業したと発表した。先月10日から稼働している。コンビニ大手の上海ローソンな…続き
平野ロジスティクスはこのほど、タイ国際航空をPRする看板トラックの2台目(2トン車)を制作した。1台目のPR車は大型車(10トン)であるため、走行ルートが高速道路、運行時間は夜間…続き
昨年9月設立の新興フォワーダー、レオパズジャパンは今月から、関西国際空港と大連間での航空輸送を開始した。中国郵政航空が週5便運航する関西―大連線を利用。日系工業団地などもあり、日…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の2012年3月期決算(単体)は、売上高が前年同期比0.4%減の1529億9100万円、営業利益が1.7%減の36億4900万円、経常利益が56.5%減の…続き
アサガミの2012年3月期連結決算は、売上高が前期比1.5%減の426億円、営業利益が0.8%減の13億円、経常利益が3.6%増の10億円、純利益が4.8倍の2億9300万円だっ…続き
岡山県貨物運送が11日発表した2012年3月期連結決算は売上高が0.2%減の392億円、営業利益36.1%減の8億5700万円、経常利益が33.8%減の9億1000万円、純利益が…続き
A・P・モラー/マースクによると、マースクラインの2012年第1四半期業績は最終損益が前年同期から約10億ドル悪化し5億9900万ドルの赤字となった。昨年第4四半期に…続き
東洋埠頭の2012年3月期連結業績は、売上高が10.4%増の344億円、営業利益が15.7%増の15億円、経常利益が18.3%増の15億円、純利益が9億7300万円(前年同期75…続き
大阪港埠頭会社が発表した外貿埠頭統計によると、同社が管理するコンテナ埠頭の2011年外貿コンテナ取扱量は143万2564TEUだった。前年実績は126万9032TEU…続き
三和倉庫の2012年3月期連結決算は、売上高が前期比2.5%増の53億円、営業利益29.2%増の4億9900万円、経常利益29.9%増の5億1800万円、純利益39.5%増の2億…続き
神戸市と米国シアトル市が姉妹都市提携を結んで今年で55周年を迎えたため、シアトル市からダリル・スミス副市長を団長にした訪問団が来日した。17日、神戸市の矢田立郎市長を表敬訪問した…続き