検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(104941~104960件表示)

2012年7月26日

【MJC物流ニュース】中遠航運、上期貨物量24%増

 中国海運業の最大手、中遠航運股份有限公司(本社・広東省広州市、COSCOL)は、6月の業績を報告した。貨物取扱量は前年同月比16.4%増の82万7000トン、輸送量続き

2012年7月26日

【MJC物流ニュース】連雲港、中海埠頭と合資枠組

 江蘇省連雲港港を運営する江蘇連雲港港口股份有限公司はこのほど、中海埠頭発展有限公司と合資枠組協定を締結し、共同で合弁会社を設立すると発表した。登録資本金は1億元で、続き

2012年7月26日

【MJC物流ニュース】蕪湖港、倉庫管理会社を設立

 蕪湖港儲運股份有限公司(本社・安徽省蕪湖市)は、完全子会社である淮鉱現代物流有限責任公司が自己資本1億元を投資し、淮鉱現代物流倉儲有限公司を設立する予定と発表した。続き

2012年7月26日

5月の関西空港主要地域別輸出入実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年7月26日

4月の横浜港外貿コンテナ貨物取扱実績(横浜市港湾局)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2012年7月25日

伏木富山港 拠点機能強化へ 官民連携で集荷・集客

 昨年11月に日本海側の「総合拠点港」に選定された伏木富山港は、ハード整備やコンテナ・国際フェリー貨物の集荷強化を進めている。今月初めに、「伏木富山港日本海側拠点港推進協議会」の初続き

2012年7月25日

那覇港 台湾向けで社会実験 海上混載小口など対象に

 那覇港管理組合は8月から「那覇港物流ビジネスモデル導入事業」の一環で、同港発台湾向けの海上混載小口貨物(LCL)および台湾・上海向けなどのフルコンテナ貨物(FCL)を輸出する社会続き

2012年7月25日

エバーグリーン 8000TEU型1番船、25日竣工 サムスンで式典

 台湾船社エバーグリーンは25日、韓国のサムスン重工で、8000TEU積みコンテナ船の引き渡しを受ける。韓国と台湾で建造中の「L型」30隻シリーズの1番船で、同グループの保有船とし続き

2012年7月25日

SGHD 印で国際物流事業に進出 現地フォワーダー株を取得

  SGホールディングス(以下SGHD)は24日、インド・バンガロール市に本社を置く現地フォワーダー「シンドゥーカーゴサービセズ」(英名=Sindhu Cargo Ser続き

2012年7月25日

5月の四日市港外貿コンテナ 34%増の1万5900TEU

 四日市港管理組合の速報値によると、四日市港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比33.9%増の1万5877TEUだった。昨年の同時期は航路改編が多く、一時的に取続き

2012年7月25日

韓国船社 フェリー航路を計画 上海―済州島―門司で

 韓国船社が上海―済州島―門司に新しく国際定期フェリー航路を開設する計画を進めているようだ。既に3万総トン級フェリーを2隻購入し、釜山で改装工事を施している。  新航路開設を進め続き

2012年7月25日

鴻池運輸 医療関連サービス本格化 20年度の売上高300億円めざす

  鴻池運輸は医療関連物流を強化する。従来から医療・介護業界での幅広いニーズに対して、個別にサービスを提供してきたが、このほど「医療関連サービス」としてサービスをパッケー続き

2012年7月25日

郵船 第三者保証書を取得 GHG排出データで

 日本郵船は国内外グループ会社が直接・間接的に排出する温室効果ガス(GHG)データを収集し開示しているが、このほど、その正確性が第三者機関から認められ、保証書を取得したことを明らか続き

2012年7月25日

トレーディア 「神戸西物流センター」本格稼働

  トレーディアが神戸市の神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合産業団地)の流通業務施設用地に建設していた「神戸西物流センター」が完成し、24日に本格稼働した。  続き

2012年7月25日

サンスターライン 北陸営業所に代理店業務移管

 サンスターラインは業務の効率化のため、8月1日から敦賀港・金沢港の船舶代理店(入出港)業務を大阪の海事チームから北陸営業所(吉田孝司所長)に移管する。  北陸営業所のNACCS続き

2012年7月25日

IDTechEX 12年のRFID市場規模 17%増の5850億円に

  IT関連の世界的調査機関IDTechEX調査によると、2012年の世界のRFID(無線ICタグ)市場規模は、前年比17%増の74億6000万ドル(約5850億円、1ド続き

2012年7月25日

韓国パンスター 総括社長に金鍾泰氏

 韓国パンスターの代表取締役総括社長に7月1日付で、同社副社長の金鍾泰氏が就任した。金氏はパンスターラインドットコムの代表取締役総括社長も兼任する。パンスターは運輸、物流、旅行業な続き

2012年7月25日

下関市 モーダルシフトで促進策 鉄道輸送、最大2万5000円

  下関市は今月から、鉄道によるコンテナ輸送を促進し、温室効果ガス削減と鉄道輸送機能のさらなる強化を図るため「下関市モーダルシフト利用促進補助制度」を開始した。下関貨物駅続き

2012年7月25日

【取材メモ】政策研究大学院大学・井上聰史教授

 「グローバル化が進展することで、駅伝のように個別の選手の力で戦うような方式、いわば各港湾、各ターミナルが個別に効率性を追求する時代は終わった」と話すのは政策研究大学院大学の井上聰続き

2012年7月25日

環境省 低炭素化の促進事業で2次募集

  環境省は23日、物流の低炭素化促進事業の公募(2次募集)を行うと発表した。公募期間は8月6日から24日まで。補助対象事業者は鉄道貨物利用運送事業者、貨物鉄道事業者で、続き