日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(104961~104980件表示)
2012年5月7日
成田国際空港会社(NAA)の3月の運用状況(速報)によると、同月の発着回数は前年同月比12%増の1万7385回だった。国際線が6%増の1万4841回、国内線が65%増の2544回…続き
商船三井は27日、株主総会(6月22日開催予定)以降の役員人事を内定し、発表した。取締役人事は代表取締役副会長の薬師寺正和氏が退任し、第一中央汽船社長に就任予定。執行…続き
(6月22日) ▽専用船部長(専用船部電力炭第一グループリーダー)鍬田博文 ▽ドライバルク船スーパーバイジング室長(ドライバルク船スーパーバイジング室室長代理)稲岡俊一 ▽定…続き
本紙がまとめた3月の成田上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計15万5563トンだった。内訳は輸…続き
政府が29日発表した春の叙勲で、エバーグリーン・グループの張榮發総裁が旭日重光章を受章した。海運業、造船業、航空業を通じて日本経済の発展および日本・台湾間の関係強化に寄与したこと…続き
デルタ航空(DAL)は30日、子会社のモンロー・エナジーが米ペンシルバニア州南部の製油所を買収すると発表した。ジェット燃料の生産設備への投資も進めるとしており、燃油コストが高騰す…続き
商船三井は4月27日、グループ会社の会長・社長人事を内定した。各社の株主総会後、取締役会で正式決定する。 【エム・オー・エル・マリンコンサルティング】 ▽社長(専務取締役、兼…続き
デルタ航空(DAL)の2012年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比8.6%増の84億1300万ドル、営業損益が3億8200万ドルの黒字(前年は9200万ドルの赤字)…続き
ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスの2012年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が4.9%増の86億200万ドル、営業損益が2億7100万ドルの赤字(前年は3400…続き
ボーイングは27日、中国東方航空がB777-300ERを20機購入することで合意したと発表した。ただし、正式な合意には中国政府の認可が必要だとしている。納入開始時期などは明らかに…続き
中国海運最大手コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスの2012年第1四半期(1~3月)業績は最終損失が26億9547万人民元(約342億円)となり、前年同期…続き
(6月26日予定) ▽取締役(執行役員)有坂俊一 ▽社外取締役(名古屋鉄道取締役相談役)木下榮一郎 ▽退任 取締役・竹永健次郎 ▽同 社外取締役・小林俊 (6月28日)…続き
日本発着の航空貨物の減少傾向が続く中、阪急阪神エクスプレスも11年度実績は輸出入で前年度を下回った。タイ洪水による緊急輸送需要も収束に向かいつつあり、今後も日本発着で大幅な物量増…続き
5年ぶりに台湾を訪れた。久しぶりだったが、実際に行ってみるとやはりというべきか、予想以上に過ごしやすい。町並みも人々も親しみやすいし、街中を歩いていればコンビニでもど…続き
広東省東莞市の虎門港管理委員会によると、虎門港管理委員会は華潤(集団)有限公司傘下の華潤水泥投資有限公司と正式に、物流本部に関する戦略的協力枠組合意書を締結し、虎門華潤物流本部を…続き
交通運輸省水運局と独交通・建設・都市発展省航路航行局はこのほど、北京市で協力意向書の署名を行い、中独間にコンテナのエコ・モデル航路を共同建設することで合意した。 …続き
浙江省交通運輸局の速報によると、3月の同省の港での貨物取扱量は前年同月比7.9%増の1億506万トンだった。このうち、沿海港が同8.9%増の7861万4000トン、内…続き
重慶市港航局はこのほど、2012年第1四半期(1~3月)の水上貨物輸送量が前年同期比10%増の2614万8000トンに、コンテナ取扱量が同比21.2%増の17万930…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き