日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(104981~105000件表示)
2012年7月25日
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
物流企業は今まで、顧客である荷主に言われたことを実施することが業務の中心となる受注産業となっていた。これは企業として羅針盤の役割であるマーケティングがなされていなかったため、と考…続き
2012年7月24日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比2.9%減の26万9295件、重量が11.77%減の8万830トンだった。全体重量はかろうじて8万…続き
日本唯一、アジア最大級の物流・ロジスティクス専門展示会「国際物流総合展2012」が9月11日(火)~14日(金)の4日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。同展は19…続き
日本通運は23日、今月から仙台発香港向けのダイレクト海上混載(LCL)サービスの販売を開始したと発表した。仙台発の直行混載サービスは今回が初となる。仙台CFSから香港CFSへの輸…続き
近鉄エクスプレスの南アフリカ共和国現地法人「Kintetsu World Express South Africa(Pty)Ltd.」はこのほど、同国北ケープ州で建設されるソーラ…続き
音声物流ソリューションのヴォコレクトジャパン(東京都江東区、内田雅彦代表取締役)は19日、同社製品の「ヴォコレクト・ヴォイス」がユニバーサル造船(川崎市、三島愼次郎社長)の津事業…続き
韓国の総合物流大手、パントスロジスティクスはこのほど、GMのウズベキスタン向け物流業務を獲得した。23日、日本法人パントスジャパンが発表した。 パントスは韓国・群山工場から…続き
日本とインドネシアの運輸当局は18、19日の第3回日インドネシア交通次官級会合で、港湾手続きの情報化(電子申請化)、航空管制の高度化、自動車の安全対策の強化などソフトインフラの制…続き
全日本トラック協会は9月2日から11日にかけて「欧州物流視察団」を派遣する。2012年度の国際交流事業の一環で、オランダ、ドイツ、フランスの3カ国で行政機関、運輸団体、トラック運…続き
日本航空(JAL)が経営破綻する前、赤字地方路線からの撤退を表明したことがある。しかし、JALが撤退すると、航空路線がなくなってしまう当該路線の地元から猛反発を受けて…続き
四川省発展改革委員会(発改委)は、2015年末までに49億5900万元を投資して、農産品冷蔵物流拠点を50カ所建設すると発表した。 同省は、15年末までに農産品冷蔵物流拠点の…続き
台湾のタイヤメーカー建大工業は、100億ニュー台湾ドル(約3億3300万米ドル)を投資して、広東省恵州市にタイヤ工場を建設する。 同社は、50億ニュー台湾ドルを投資して天津市…続き
山東省の煙台港によると、2012年上半期の同港の貨物取扱量は、前年同期比12.5%増の1億36万トンで、初めて半年で1億トンを超え、年間目標の半分を達成した。 ボーキサイトが…続き
財政省と国税総局は、「都市公共交通会社の公共用車両購入の車両購入税免除に関する通知」を発表、都市公共交通会社が2012年1月1日から15年12月31日までに購入する公共交通用の車…続き
武漢新港によると、武漢港は内陸部で初めて一括梱包業務を開始し、小口貨物は武漢で1本のコンテナに納められた後、直接輸出することが可能となった。 この業務は武漢港務集団と上海の一…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「D…続き
ロサンゼルス(LA)市港湾局のアルレイ・ベーカー副港湾局長は本紙の取材に対し、「今年からスタートする新5カ年計画の主眼は、過去7年間凍結されていたインフラ整備を再開し、顧客や荷主…続き
豪州の運輸企業でターミナルオペレーターのパトリックを傘下に持つアシアノは、ボタニー港(シドニー)コンテナターミナルの拡張・再開発工事を実施し、2014年をめどに年間コンテナ処理能…続き