日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(105021~105040件表示)
2012年7月23日
国土交通省の羽田雄一郎大臣は20日の定例会見で、日本航空の再上場、公正な競争環境に関する質問に対して「国交省としては、航空会社の間で健全な競争が行われ、運賃やサービスの改善を通じ…続き
UPSはこのほど、TNTエクスプレスの買収が今年第4四半期(10~12月)に完了する見通しと発表した。欧州の競争委員会による調査が第二段階に入っており、調査には25週間が必要とし…続き
日新は中国内陸部の物流需要が増える中で、得意とする長距離の保税トラック輸送を強化し、上海発成都、重慶向けを毎日何便も仕立てている。また、現地法人の資本政策としては中国を華北、華東…続き
財務省関税局は、10月1日からリターナブルパレットなどの通い容器の免税手続きを簡素化する。20日、発表した。通い容器は、輸出入時に税関に申告することで免税扱いとなるが、現状では税…続き
不動産サービス大手シービーアールイー(日本以下CBRE)は19日、首都圏および近畿圏の2012年第2四半期の大型マルチテナント型物流施設の市場動向を発表した。延べ床面積1万坪以上…続き
佐川急便は21日付で三重県鈴鹿市に新営業店(鈴鹿店)を開設した。20日発表した。鈴鹿市は交通の利便性の良さから、食料品やプラスチック、電子機器などの産業で、日本を代表する企業が生…続き
「米国人の生活に関し、FBIやIRSが把握している以上に膨大で、フェイスブックやグーグルが駆使するデジタルの目より詳しい情報を持っている会社がある。が、一般消費者はそ…続き
【デンソー】4日、6月に中国で二輪車用部品の製造・販売を行う自社法人「重慶電装有限公司」と、現地二輪部品メーカーの「昆山鞏誠電器有限公司」の事業統合を完了したと発表。…続き
航空 *新関空会社 経営戦略発表、リーディング空港目指す(17日) *神戸ビーフ 18日、関空から香港に初の輸出(17日) *日本郵船 NCAの韓国…続き
財務省関税局は20日、2014年4月から施行する日本版24時間ルール「海上コンテナ貨物にかかる積み荷情報の事前報告制度の早期化、詳細化および電子化」について、近海航路を想定した報…続き
新潟県は港湾運営会社(以下、運営会社)による新潟東港コンテナターミナルの管理運営を目指しているが、県など出資の第三セクターで同CTの指定管理者「新潟国際貿易ターミナル」(N-WT…続き
国土交通省は18日、運輸の安全防災・危機管理体制の強化のため、各地方運輸局などに、運輸局長をヘッドとする「運輸安全防災・危機管理業務推進本部」と、局次長をヘッドとする「運輸安全推…続き
神戸市がまとめた神戸港港勢(速報)によると、今年第1四半期(1~3月)の総コンテナ取扱量は前年同期比3%減の63万1257TEUだった。輸出実入り(22万2793TEU)は4%減…続き
日本チリー協会(会長=川崎汽船・﨑長保英相談役)は8月1日、在日チリ共和国大使館や東京大学理学系研究科天文学教育研究センター、日智経済委員会とともに「アメイジング・アタカマ・シン…続き
本紙集計によると、航空大手2社(全日本空輸、日本航空)グループにスターフライヤーを加えた6月の国内航空貨物輸送量(速報)は、前年同月比0.9%増の6万9287トンだった。3カ月連…続き
国土交通省は2014年4月に、航空分野における国家安全プログラム(State Safety Program=SSP)を導入する。ICAOが次世代型航空安全に関する取り組みとして義…続き
ボーイングは19日、50機目のB747-400旅客機改造型貨物機(BCF)が完成し、エバーグリーン航空に引き渡したと発表した。厦門太古飛機工程(TAECO)が改造したもので、同社…続き
2011年度、日本の国際貿易収支はリーマン・ショックがあった08年度以来の赤字に転落。赤字幅は過去最大を記録した。東日本大震災により燃料輸入が急増したこと、東北工場の被災、サプ…続き
全日本空輸は18日、公募増資での普通株の発行価格を1株当たり184円に決めたと発表した。払込期日は25日。調達総額は最大1751億1100万円となる。今月3日には国内外での公募増…続き
2012年7月20日
国際港湾協会(IAPH)協力財団は18日、都内のホテルで第25回IAPHセミナーを開催した。セミナーではロサンゼルス(LA)港湾局のアルレイ・ベーカー副港湾局長が「L…続き