検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(105061~105080件表示)

2012年7月20日

パナソニック蘇州工場稼働 日本輸出は検討中

 パナソニックが携帯電話やPCなど民生用リチウムイオン電池の新生産拠点として建設していた中国・蘇州工場がこのほど本格稼働した。競争力を高めるため、極板・セル・電池パックまでの一貫生続き

2012年7月20日

メタルワン 蔚山港湾敷地内に鋼材用新倉庫会社

 メタルワンは17日、韓国三菱商事、韓国の港湾物流大手東部エクスプレスと3社合弁で、韓国・蔚山港湾敷地内に顧客向けに鋼材専用保管を行う倉庫会社を設立したと発表した。同日、開所式を行続き

2012年7月20日

国交省 車両台数・適正運賃 30日に第6回会合

 国土交通省は30日、第6回「最低車両台数・適正運賃収受ワーキング・グループ」を開催する。「トラック産業の将来ビジョンに関する検討会」の下に設置されたもので、今回は全日本トラック協続き

2012年7月20日

【MJC物流ニュース】福建省と戦略提携を締結

 福建省と招商局集団はこのほど、長期的戦略提携協定を締結した。協定によると同集団は、厦門市東南国際航運センターの建設に参入し、厦門港招銀港区の建設と経営の向上を推進する。同集団は「続き

2012年7月20日

【MJC物流ニュース】イ坊港、1万トン級埠頭検収

 山東省イ坊港(中港区)の1万トン級の埠頭が竣工し、検収に合格した。  埠頭の年間取り扱い能力は426万トンに達する。会計監査の結果、同事業の決算は4億9227万2500元だっ続き

2012年7月20日

【MJC物流ニュース】寧波港の6月、18.1%増

 浙江省の寧波港を運営する寧波港股●(ニンベンに分)有限公司は、6月の貨物取扱量が前年同月比18.1%増の3583万トンとなり、コンテナ取扱量が12.0%増の142万7000TEU続き

2012年7月20日

【MJC物流ニュース】大連港、水上積み替え量増加

 大連港を運営する大連港集団有限公司(本社・遼寧省大連市)のコンテナ水上積み替え量が6月末に、前年同期比100%増以上の70万TEU超に達した見込みだ。2012年上半期、環渤海内の続き

2012年7月20日

5月の中部空港主要地域別輸入品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年7月20日

4月の海上コンテナ貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年7月20日

【展望台】航空貨物、足元厳しいが…

 「今月も、あまり良くありませんね。逆に、何かいい話はありませんか」  航空フォワーダーの担当者に7月の日本発航空輸出の荷動きについて聞くと、一様に冒頭のような反応だ。大手フォ続き

2012年7月19日

DHLエクスプレス 北アジアハブ開設、接続強化 中国の新成長産業を注視

 【上海支局】DHLエクスプレスのケン・アレン最高経営責任者(CEO)とジェリー・シューアジア太平洋地区CEOは12日、上海に北アジアハブを開業したことに伴い記者会見し、今後の取り続き

2012年7月19日

ルフトハンザ・カーゴ 上期輸送量8.5%減に

 ルフトハンザ・カーゴの2012年上半期輸送実績(郵便含む)は、トンキロベースで前年同期比8.5%減の43億6000万、重量ベースで9.2%減の86万4490トンだった。トンキロベ続き

2012年7月19日

仁川空港の上半期貨物量 5%減の120万トン 積み込み、取り降ろしとも減少

 仁川空港の2012年上半期の貨物取扱量(郵便含む)は、前年同期比5.3%減の120万5030トンだった。内訳は積み込みが3.8%減の63万139トン、取り降しが6.9%減の57万続き

2012年7月19日

中部空港 B787機体部位保管庫で起工式

 中部国際空港で17日、最新鋭中型機B787の機体部位の保管庫「ドリームリフター・オペレーションズ・センター」の起工式が行われた。同式および直会なおらいには中部国際空港会社の川上博続き

2012年7月19日

ジェットスター・グループ シンガポール―関西線開設

 ジェットスター・グループは11月1日からシンガポール―関西線を開設する。17日、発表した。機材はA330を投入する。当初は月・金・土曜の週3便、12月17日以降は火曜便を追加し週続き

2012年7月19日

【インタビュー】MOLジャパン・湊社長 アジア貨物強化に活路 輸出の先行きには懸念

 MOLジャパンの湊哲哉社長は本紙の取材に対し、「東西航路での貨物の伸びが期待しづらい一方、アジア域内貨物の取り扱い増に期待している」と語った。輸入でも取扱量は好調に推移しており、続き

2012年7月19日

神戸大 黒田名誉教授 「公設民営は世界的趨勢」 戦略港湾の狙いで講演

 神戸大学の黒田勝彦名誉教授は11日に開催された大阪府港湾協会の総会後に、「コンテナ戦略港湾のねらいと展望」と題して記念講演した。  黒田氏は、競争が激化する国際定航界や台頭す続き

2012年7月19日

国交省 11年の日本商船隊動向 日本籍136隻に増加

 2011年の日本商船隊の船腹量は前年から66隻増加して2808隻で、このうち日本籍船は17隻増えて136隻となった。日本籍船が商船隊に占める割合は隻数ベースで4.8%。前年の4.続き

2012年7月19日

海事レポート イラン特措法などを紹介

 国土交通省は2012年版「海事レポート」を発行した。レポートでは、イラン産原油輸送特別措置法の成立や東日本大震災からの地域造船所の復旧・復興に向けた取り組みなどをトピックスとして続き

2012年7月19日

OOCL、4~6月 売上高10%増の15億ドル

 OOCLの2012年第2四半期(4~6月)業績は、売上高が前年同期比10.6%増の15億6033万ドルだった。コンテナ輸送量は6.7%増の134万2621TEU。輸送キャパシティ続き