検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(105141~105160件表示)

2012年7月18日

【MJC物流ニュース】重慶国際貨物1340万トン

 重慶市対外貿易経済委員会は、2012年1~5月、同市の国際貨物取扱量が前年同期比19.7%増の1340万3000トンに達したと発表した。積載コンテナの輸出入量は34.2%増の12続き

2012年7月18日

【MJC物流ニュース】香港マカオ大橋工事落札

 鉄道建設事業者の中国中鉄股●(ニンベンに分)有限公司(本社・北京市、チャイナレールウェイ)は、香港とマカオ、広東省珠海市にまたがる港珠澳大橋建設の主体工事を落札したと発表した。契続き

2012年7月18日

5月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年7月18日

4月の航空貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年7月17日

日本紙運輸倉庫 紙類輸送で成長継続 衣類など「非紙」も拡大 中国では検針・検品開始 外注拠点5カ所へ

  日本紙運輸倉庫(山田隆社長)は主力の紙類、その他貨物の両にらみで、輸送量拡大に取り組んでいる。大宗貨物である紙類の国内総需要は低迷する一方だが、山田隆社長は「製品だけ続き

2012年7月17日

中国税関 上期実績 輸出9%増、輸入6%増 伸び率減速も前年上回る

  【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した今年上期(1~6月)の輸出入実績は、輸出が前年同期比9.2%増の9543億7600万ドル、輸入が同6.7%増の8854億64続き

2012年7月17日

近鉄エクスプレス 重慶新倉庫の設立正式発表

  近鉄エクスプレスは13日、中国重慶市の合弁会社、重慶及時達国際物流が先月25日付で本社倉庫を移転、新倉庫をオープンしたと正式に発表した。本紙既報(13日付)のとおり、続き

2012年7月17日

山九 アイランドシティに拠点建設 福岡市と売買仮契約

  山九は9日、福岡市とアイランドシティ(福岡市東区みなと香椎)の用地売買に関する仮契約を締結した。物流センター「山九アイランドシティ・センター」(仮称)の建設を計画して続き

2012年7月17日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【ヤクルト】6月29日、中国・天津工場の増産と、吉林省長春市での販売開始を発表した。天津では中国第3の工場として天津経済技術開発区(TEDA)内で11年8月から1日30万本体制で続き

2012年7月17日

日本・アジア発北米向け 来月に運賃修復 西岸500ドル/TEU、東岸700ドル/TEU

 主要コンテナ船社は8月から、日本を含むアジアから北米(カナダ・メキシコ含む)向け貨物を対象に再度の運賃修復を実施する方針だ。修復額は各社によって若干の差はあるものの、おおむね西岸続き

2012年7月17日

NRF予想 米国の小売り関連輸入 8月以降は堅調

 NRF(全米小売業協会)は、米国における小売り関連貨物コンテナ輸入量が8月以降堅調に推移する、と予想を明らかにした。10日発表の7月輸入量に関するリリースで「ホリデーシーズンに向続き

2012年7月17日

川崎汽船 バンコク寄港を再開 日本―タイ「B-2」、1年3カ月ぶり

 川崎汽船は8月18日から、日本―タイ航路「JABCO-2(B-2)」でタイ・バンコク港への定期寄港を約1年3カ月ぶりに再開する。バンコク港PATターミナルでは一昨年来、断続的に実続き

2012年7月17日

神戸市、阪神港や神戸空港で要望 機能強化・充実を求める

 神戸市の矢田立郎市長は11日、国土交通省の室井邦彦大臣政務官を訪問し、国際コンテナ戦略港湾「阪神港」の機能強化、神戸空港の機能充実などに関する要望を行った。  阪神港の機能強続き

2012年7月17日

日本政府 「協議の枠組み必要」 パナマ運河庁に意見書提出

 日本政府は11日、パナマ運河庁(ACP)が運河通航料値上げの修正案について実施している意見公募に対し、意見書を提出した。その中で、ACPと運河ユーザーが建設的な議論を行えるよう、続き

2012年7月17日

海事功労者 郵船・宮原会長ら 178人・団体を表彰

 羽田雄一郎国土交通大臣は「海の日」に当たり、16日付で海事関係功労者として178者(145人・33団体)を表彰した。日本郵船の宮原耕治会長、太洋日本汽船の長谷川陽一社長、明治海運続き

2012年7月17日

海洋立国推進表彰 三井造船元社長星野二郎氏らに

 第5回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)で、5人・3団体が13日に表彰された。三井造船元社長の星野二郎氏が造船技術の高度化による海洋技術の発展に寄与した功績で受賞した。 続き

2012年7月17日

四日市港 グリーン物流で 68事業に補助金

 四日市港管理組合は13日、「四日市港グリーン物流促進補助金」の2012年度交付先を発表した。今年度は68事業の交付申請があり、全事業が補助金交付の対象となった。補助金交付予定額は続き

2012年7月17日

国交省と環境省 港湾での非常時 電力供給を実証

 国土交通省は12日、環境省と連携して、港湾の低炭素化を進め、非常時にも電力供給を可能にするシステムを実証する事業の公募を開始した。この事業で得られた実証結果を基に、港湾における再続き

2012年7月17日

ボルカノ 沖原元会長のお別れ会

 ボルカノ(沖原正章社長)は12日、4月16日に死去した元取締役会長の沖原徹哉氏(享年88)の「お別れの会」をリーガロイヤルホテルでしめやかに執り行った。知己の広さを物語るように、続き

2012年7月17日

全日空 25日から成田―シアトル線 米州西岸でRFS展開

  全日本空輸(ANA)は25日、成田―シアトル線を開設する。本邦航空会社としては初。貨物面ではシアトル以遠のポートランド、バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルスと続き