検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(10501~10520件表示)

2024年1月12日

エスワイティー、都内で通関業許可

 海上コンテナ輸送を手掛けるエスワイティー(本社=東京都台東区、楊宇代表取締役)は昨年12月28日付で東京税関から、東京営業所(東京都台東区台東一丁目12番11号 秋葉原KMDビル続き

2024年1月12日

北米主要港・11月コンテナ実績 LA・LBは好調続く 東岸は減少

 北米主要港の昨年11月のコンテナ取扱量は、西岸のロサンゼルス港とロングビーチ港が引き続き好調に推移する一方で、東岸港湾はいずれも前年同月比でマイナスとなった。カナダ西岸のバンクー続き

2024年1月12日

OFC、貨物タリフ2月版を15日発売

 オーエフシー(OFC)は1月15日、「OFCカーゴタリフ2月版」を発売する。2024年2月1日現在有効の最新 日本発着航空各社貨物運賃、航空貨物諸規則、特定品目リスト、通貨コー続き

2024年1月12日

セイノーロジックス 欧州向けでカナダ経由シー&エア輸送

 セイノーロジックスは欧州向けLCL(海上混載)で、カナダ・バンクーバー経由の航空輸送を組み合わせた独自の「シー&エアサービス」を開始した。関東、関西出しのいずれも週1便でバンクー続き

2024年1月12日

日中間物流の銘東、大阪南港で保税蔵置場

 日本と中国間の物流などを手掛ける銘東(本社=大阪府大阪市、劉釗代表取締役社長)は大阪府大阪市住之江区で運営する「南港営業所」について、昨年12月8日付で大阪税関から保税蔵置場の許続き

2024年1月12日

東京港運協会・賀詞交歓会 鶴岡会長「改訂港湾計画実現に協力」

 東京港運協会、東京港湾福利厚生協会、東京港港湾運送事業協同組合、港湾貨物運送事業労働災害防止協会東京支部の4団体は11日、都内で賀詞交歓会を開催した。冒頭のあいさつで、東京港運協続き

2024年1月12日

国交省 国際港湾周辺の物流拠点整備を支援 補助事業で公募

 国土交通省は10日から、「特定都市再生緊急整備地域」を核とする大都市圏の国際港湾周辺(京浜港、阪神港、名古屋港、博多港、仙台塩釜港、広島港周辺。臨港地区を除く)などで、物流拠点の続き

2024年1月12日

キユーソー流通システム 新社長に富田取締役

 キユーソー流通システムは10日、富田仁一取締役執行役員共同物流事業担当兼関連事業担当が新たな代表取締役社長に就任すると発表した。西尾秀明社長は退任し、取締役会長に就任する。いずれ続き

2024年1月12日

鈴与、神奈川・厚木で食品物流拠点

 鈴与は4日、神奈川県厚木市で「厚木物流センター」を新設した。地上3階建て・倉庫面積約1万3000平方メートル。調味料など加工商品を扱う食品専用物流センターとして営業を開始し、関東続き

2024年1月12日

三菱倉庫、スマート物流EXPO出展

 三菱倉庫は24~26日に東京ビッグサイトで開催される「第3回スマート物流EXPO」に出展する。ブースでは「持続可能な物流サービス」をテーマに、サプライチェーンにおける二酸化炭素(続き

2024年1月12日

2024年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<日本・輸入/トピックス編> 円安、物価高で苦戦続くか 半導体関連の投資に注目

 2024年の国際物流市場予測に関する主要フォワーダー(FWD)8社のアンケート回答結果の2回目は日本着の輸入と、注目トピックスを紹介する。輸入は自動車関連、半導体関連の回復が期待続き

2024年1月12日

ヤマト運輸<12月> 宅急便が2カ月連続減

 ヤマト運輸の2023年12月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比4.1%減の2億2541万9646個で2カ月連続の減だった。ネコポス・クロネコゆうパケットは0続き

2024年1月12日

空港警備にAI搭載ロボ導入 中部空港で実証実験

 愛知県経済産業局は9日、中部空港で、今月下旬から来月半ばにかけ、AI(人工知能)搭載ロボットによる空港警備業務代替実証実験を行うと発表した。採用するのは米ボストン・ダイナミクス製続き

2024年1月12日

【人事】キユーソ―流通システム

(2月22日) ▷取締役会長(代表取締役社長)西尾秀明 ▷代表取締役社長(取締役執行役員共同物流事業担当兼関連事業担当)富田仁一 ▷取締役執行役員共同物流事業担当続き

2024年1月12日

東京港、2月8日に都内でセミナー

 東京都港湾局と東京港埠頭会社、東京都港湾振興協会は来月8日、東京港の利用促進を図るため、荷主企業や船会社などを対象に都内で「2023年度東京港のつどい」を開催する。東京都港湾局が続き

2024年1月12日

AIT<23年3~11月期決算> 営業益22%減、通期全段階下方修正

 エーアイテイー(AIT)の2023年3~11月期(24年2月期第3四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比22.0%減の35億6600万円だった。同社グループで最も貨物取扱量が多続き

2024年1月12日

トレードワルツ 会員企業数が250社を突破 貿易コンソーシアム拡大

 貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは10日、事務局を務める「貿易情報連携効率化・普及に向けたコンソーシアム」の会員企業数が今年1月時点で続き

2024年1月12日

郵船ロジスティクス 大韓航空ともSAFプログラム

 郵船ロジスティクスは10日、大韓航空とSAF(持続可能な航空燃料)の利用を推進する「SAF協力プログラム」の契約を締結し、今月から参画したと発表した。郵船ロジは自社のSAF利用サ続き

2024年1月12日

近促協・主要12港<23年1~6月> 外貿コンテナ5%減の759万TEU

 港湾近代化促進協議会が12月19日公表した、2023年上期(1~6月)の全国主要12港の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同期比4.6%減の759万628TEUだ続き

2024年1月12日

NAFA賀詞交歓会 小野会長、「竜の如く力強い年に」

 名古屋地区のフォワーダーで組織する名古屋国際航空貨物運送協会(NAFA)は10日、名古屋市内で新年賀詞交歓会を開催した。開催の挨拶で小野隆会長(郵船ロジスティクス執行役員中日本営続き