日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(105181~105200件表示)
2012年7月17日
OCSは2年前に全日本空輸(ANA)グループに入り、中国ではシノトランスとの合弁契約を解消して新たな展開に入った。一方、中国における国際宅配便市場は欧米系大手に加え、中国企業が参…続き
1945(昭和20)年生まれの私たちに米国嫌いの人は少ないのです。戦争で米国に負けた年に生まれたにもかかわらず、どういうわけか大好きなのです。物心ついた10代のころ、テレビが普及…続き
2012年7月13日
コスコ・コンテナラインズ、ヤンミン・マリン・トランスポートおよび韓進海運は今月末から来月中旬にかけて、アジア―欧州・地中海航路で運航する各サービスで特定週における欠便…続き
コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン―エイシア・シッピング、日本総代理店=コスコンジャパン)は今月末から、京浜―上海航路「CJ11」…続き
大阪府港湾協会は11日、今年度通常総会を開き、海外ポートセールス活動への協力など今年度事業計画を決めた。 金森弥会長は大阪港と大阪府営港との統合に触れ、「大阪府市…続き
横浜市港湾局は12日、コンテナ貨物の積極集荷に向けた補助制度を拡大すると発表した。昨年度から実施している「戦略的集荷補助」制度を引き続き行うとともに、今年度は「アジア…続き
MSCとCMA―CGMは今月から、アジア―欧州航路を一部改編する。MSCが運航する「Lion(CMA―CGM名=FAL7)」サービスでシンガポールに追加寄港する。また…続き
マースクラインとMSCは先週から、日本・アジアと北米西岸を結ぶ「TP5」サービスで共同運航を開始した。これまでマースクが5隻を投入して単独運航し、MSCがスペースチャ…続き
太倉港集装箱海運有限公司(TCLC=Taicang Container Lines Co.,Ltd.、日本総代理店=サンキュウシッピング)は28日から、京浜・名古屋―…続き
阪神港は今秋にも滋賀県に設置するインランド・デポ(空コンテナ置き場)の社会実験を行う予定。国際コンテナ戦略港湾の集荷力強化策の一つに掲げているもので現在、デポ地の選定…続き
DHLエクスプレスのジェリー・シュー・アジア太平洋地区最高経営責任者は上海の北アジアハブ開設のオープニング式典であいさつし、「8年がかりのこのプロジェクトをオープンに…続き
香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の6月の貨物取扱量は、前年同月比4.3%増の23万1465トンで、3カ月連続のプラスとなった。内訳は輸入が6.8%増の5万8…続き
ユナイテッド航空(UAL)は10日、サンフランシスコ発着の新規路線計画を発表した。来年4月に台北線、パリ線を開設。ともに毎日運航する。台北線はB777型、パリ線はB7…続き
【上海支局】近鉄エクスプレスは中国重慶市に大型倉庫を開業した。重慶江北空港に隣接する重慶両路寸灘保税港区空港区に建設し、倉庫面積は計2万2000平方メートル。日系物流会社としては同…続き
【上海支局】DHLは12日、上海・浦東国際空港の西側貨物エリアに北アジアハブ=写真=を開設した。投資額は1億7500万ドル。同社のハブとしてはアジア最大だ。日本発のサービスではこれ…続き
新関西国際空港会社は今月1日から、深夜早朝(午前1時~午前5時59分)に関西国際空港に到着する国際貨物定期便の着陸料を半額とする措置を導入した。到着便数が少ない深夜早朝の着陸料を…続き
羽田で航空会社が貨物機による初の国際定期直行便を開設する。これは来月9日からエバー航空が運航するもの。現在、日本通運が揚子江快運航空をフォワーダー・チャーター(FC)して羽田-上…続き
格安航空会社(LCC)、ジェットスター・ジャパン(本社=千葉県成田市)は12日、今後3年以内に受領予定の24機のA320のリース契約をリース会社5社と締結したと発表した。内訳は、…続き
国土交通省は19日、交通政策審議会航空分科会を開催する。議題は、社会資本整備重点計画(案)、最近の航空行政の動向について。
インターナショナルエクスプレス(滝澤厚社長、以下IEC)はアジア拠点との連携強化により、事業規模拡大を図っている。昨年は中国法人を独資に切り替えたのに加え、ベトナムには駐在員事務…続き