日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(105281~105300件表示)
2012年7月10日
TSラインズ(徳翔海運有限公司、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は今月末から、京浜・名古屋と韓国・台湾・タイ・ベトナムの主要各港を結ぶ自社運航…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の日本―渤海湾・青島航路「PBT3/REX‐T」の運航船「Harrier」が7日、四日市港に初入港した。四日…続き
山九が博多港アイランドシティコンテナターミナル(CT)背後地に進出する。福岡市港湾局が9日、同CT背後の港湾関連用地分譲予定者の1社に山九を決定したと発表した。9月上…続き
住友倉庫グループの船舶代理店事業会社センワマリタイムエージェンシーの新社長に、住友倉庫九州元社長の益田俊昭氏が就任した。先月27日に開いた株主総会で選任され、10日に…続き
上海航運交易所が6日発表したSCFI統計では、北米や欧州、中東、豪州、南米など幅広い航路で下落が目立った。欧州向けは7月1日付の運賃修復効果により、前週大きく上昇した…続き
地球の裏側に位置する遠い国でありながら日本とブラジルは濃密な関係を築いてきた。礎になったのは移民。1892年ブラジル政府は日本人移民の受け入れを表明、1895年には日…続き
「この曲を知っていますか? 実は当社がマネジメントをしているアーティストなんです」と話し出すのは、太陽光発電システムの企画・設計・販売を世界で手掛けるキシムラインダストリーの篁直…続き
広東省湛江港はアセアンと結ぶ航路2本を新設し、アセアンとの連絡を強化する予定だ。 1本は湛江-タイ・バンコク-マレーシア・クランの航路となる。クランでマレーシアとインドネシ…続き
国務院法制弁公室は、「鉄道安全条例(意見招請稿)」を発表した。鉄道における設備の品質安全、線路の安全、運営の安全の3つの方向から整備を行った。鉄道の牽引車両とその他の専用設備のメ…続き
交通運輸省は、1~5月の貨物取扱量が年間100万トン以上に達する「規模以上港湾」の貨物取扱量が前年同期比7.4%増の39億3574万トンに達したと発表した。5月の貨物取扱量は前年…続き
河南民航発展投資有限公司が正式に開業した。同社は、河南煤化集団、河南交通投資集団、鄭州地産集団が共同で設立した河南省所属の国有企業で、再編中の河南航空の70%の株式を有している。…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
「グローバル化の時代」なのだな、とつくづく感じる。コンテナ船事業では既に2年前から日本郵船がシンガポールに拠点を移しているが、商船三井もかねてより進めてきたコンテナ船事業の本社機…続き
CKTSは今月下旬にも簡易式保冷ドーリーをサービスに投入する。空港用物流機器などの製造を手掛ける花岡車輛(本社=東京都江東区)と開発を進めてきた同ドーリーは10日、納…続き
東京税関がまとめた2012年上半期(1~6月)の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同期比3.6%増の103万7684トンだった。東日本…続き
名古屋税関中部空港税関支署は5日、中部空港の2012年上半期(1~6月)貨物取扱量(速報値)を発表した。総取扱量は前年同期比2.9%増の5万6018トンと10年上半期…続き
エバー航空(EVA)は11日から、羽田空港に貨物便を就航すると発表した。同社ホームページ(HP)で、「台北(桃園)と羽田間で国際貨物定期便を週2便で運航」するとしている。台北発水…続き
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど5月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比7.1%増(前月比3%減)の4万3592トン、JALが…続き
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の5月の取扱量は、件数が前年同月比0.2%減の3万…続き