日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(105301~105320件表示)
2012年7月10日
中部空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比3.6%増の1万145…続き
日本郵船、MTI、日之出郵船は9日、モジュール運搬船に空気潤滑システムを搭載して約2年間にわたって実証実験をした結果、実際の航海時に平均約6%のCO2削減効果があることを確認した…続き
エティハド航空の2012年第2四半期(4~6月)の売上高は前年同期比31%増の12億5300万ドルだった。貨物収入は11%増の1億8300万ドル、旅客収入は17%増の…続き
マレーシア航空の貨物部門MASkargoは6日、コロンボ(スリランカ)向けの定期貨物便を開設したと発表した。運航ルートはクアラルンプール―チェンナイ―コロンボ―クアラ…続き
日本とフランスの航空協議が先週、東京で開催され、成田空港を含む二国間輸送の自由化、羽田空港の昼間時間帯の就航権益の設定で合意した。日本が航空自由化で合意したのは、今回のフランスを…続き
TNTエクスプレスはこのほど、発送支援システム「jSolutions」を強化した。HSコードの記載を簡素化するとともに、記載漏れによる通関の遅延防止にもつなげる。 …続き
日本郵船は9日、同社が保有するLPG船「Linden Pride」が南シナ海で遭難した漁船の中国人乗組員4人を救助したことを明らかにした。 「Linden Pride」は名古…続き
SDVジャパンは食品・ワインなど温度管理が必要な貨物の日本向け輸入物流拡大に取り組んでいる。従来、フランス・ルアーブル港発で定温海上混載サービスを提供してきたが、このほどスペイン…続き
ボーイングは5日、2012年第2四半期(4~6月)の納入実績を発表した。民間航空機の納入数は前年同期比32機減の150機だった。内訳はB737型が109機(前年は94…続き
アシアナ航空は16日のAWB発行分から、韓国を除く仕向地について、燃油サーチャージを値下げする。日本発の貨物1キロ当たり、TC1・2向けは現行の142円から127円、…続き
海上混載を得意とするNVOCC大手、信永海運はこのほど、輸出混載スケジュールの配信方法を大幅刷新。新デザインを採用し、レイアウトを統一した冊子の提供を月1回行い、並行して自社ホー…続き
エバー航空は9月2日から、木・日曜の週2便で運航している中部―台北線(BR2127/2128便)を運休する。4日、発表した。同便はA330―200で運航している。
――中国では今、新マーケットとして内陸が脚光を浴びている。重慶出店の話をもう少し聞きたい。 宮崎 重慶には近年、日本企業の進出が相次いでおり、地元の積極的な誘致促…続き
エーアイテイーが5日発表した2012年3~5月期連結業績は、売上高が前年同期比17.3%増の41億円、営業利益が12.3%増の2億6200万円、経常利益が11.9%増の2億740…続き
東京税関は2日、日立物流バンテックフォワーディングが成田空港など6カ所で通関業営業所を新設したと発表した。いずれも、日立物流、バンテックがそれぞれ運営していた既存営業所で、フォワ…続き
宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の6月の貨物取り扱い実績は、件数が前年同月比8.1%増の1456件、重量が17.0%減の769トンだった。件数は航空・海上とも輸出入で堅調に推…続き
つくば国際貨物ターミナル(TICT)の6月の取り扱い実績は、件数が前年同月比53.1%減の695件、重量が67.3%減の767トンだった。主力の建機関連の輸出が低調で、件数・重量…続き
パナルピナは4日、革新的なソリューションなど、ロジスティクスに関する研究開発や各現地法人に対する物流支援を行う拠点「ロジスティクス・コンピテンス・センター」(LCC)をプラハ、シ…続き
GMとPSAプジョー・シトロエングループは2日、GMの欧州でのロジスティクス事業の大半を、PSA子会社で欧州自動車物流大手のGEFCOに移管することで合意したと発表した。両グルー…続き
豪州物流最大手トールグループは国内物流事業を再編する。このほど、定温物流事業会社トール・リフリジレーティド・ロジスティクスの豪州長距離輸送・倉庫事業を、同国のオートモティブホール…続き