検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(105341~105360件表示)

2012年7月9日

【新刊紹介】「反学歴の成功法則」 関下昌代著

 「高卒」「英語も話せない」著者が、外資系銀行に入り「大卒をしのぐ活躍」ができたのはなぜか。刺激的なタイトルだが、本書では著者の経験を元に、社会人として勝ち続けるための条件、短所を続き

2012年7月9日

北米東岸の港湾労使交渉 9月末のスト懸念後退 荷役自動化、なお将来の火種に

 9月末の労働協約の期限切れに伴い、先行きが注目されている北米東岸の港湾労使交渉で妥結の可能性が見えてきた。船社やターミナル会社で構成される使用者団体USMXとILA(国際港湾労働続き

2012年7月9日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【三菱樹脂】6月19日、中国江蘇省に100%子会社「無錫菱樹農用薄膜材料科技有限公司」を設立したと発表。農業ハウスの外張りフィルムとして使用する高機能なコーティングを塗付したポリ続き

2012年7月9日

チャイナエアライン 羽田初の国際線定期貨物直行便 輸出12トンで出発

  羽田空港に初の国際線定期貨物直行便が就航した。チャイナエアライン(CAL)が旅客機(A330―300型機、搭載容量=約15トン)を貨物便として運航するもので、羽田発の続き

2012年7月9日

【取材メモ】塚越保祐東京税関長

 「歳を取ると難しい本が読みたくなるんですよ」。休日はもっぱら読書と散歩、映画鑑賞にあてるという塚越保祐東京税関長。最近読んだ一冊に、ハイデガーの『存在と時間』を挙げた。20世紀最続き

2012年7月9日

日通・6月航空輸出 13%減の1万7470トン

  日本通運が6日発表した6月の航空輸出混載重量は、前年同月比13.3%減の1万7468トンだった。欧米向けが前年同月に東日本大震災に伴う緊急需要を取り扱った反動などから続き

2012年7月9日

【この人に聞く『中国はいま』】阪急阪神エクスプレス 東アジア総支配人中国総代表 宮崎秀介氏(上) 消費が経済牽引も輸出鈍化

 阪急阪神エクスプレスは4月から上海(華東)法人社長の宮崎秀介氏を東アジア総支配人中国総代表に任命し、香港を含めた中国全土と台湾を管轄する体制をとった。地域法人を超えた新体制で宮崎続き

2012年7月9日

森本アシスタント・ダイレクターに聞く LA港の中長期構想 高効率化で物量増に対応 今後5年間 13億ドルでインフラ整備

 ロサンゼルス(LA)市港湾局の森本政司アシスタント・ダイレクターは本紙の取材に応じ、LA港の中長期構想について説明した。LA港は2035年をめどに取扱量の倍増を見込んでおり、これ続き

2012年7月9日

港湾運営会社 博多港ふ頭(博多港)軸に 広島港は公募で設立へ

 国際戦略港湾以外の国際拠点港湾でも、港湾運営会社設立の取り組みを進めている。博多港はコンテナターミナルの特定埠頭運営事業などを手がける第3セクター「博多港ふ頭」(資本金7億円)を続き

2012年7月9日

レムチャバン港、第3期拡張 年間処理能力1880万TEUに

 レムチャバン港は新たに港湾の拡張を検討している。外紙報道によると、タイのジャルポン運輸大臣は、先月25日に同港を訪れたインラック首相に、レムチャバン港拡張計画を提案した。計画の期続き

2012年7月9日

タンジュンペラパス港のCT拡張 処理能力1000万TEUへ

 マレーシア・タンジュンペラパス港を運営するPTP(Port of Tanjung Pelepas)は、コンテナターミナル(CT)の拡充に今後3年間で14億マレーシアリンギット(R続き

2012年7月9日

ミャンマー運輸省 都内で講演会 港湾インフラの概要や計画報告

 日本海事センターと海外運輸協力協会は28日、都内で「ミャンマーの運輸・海運―現状と今後の展望―」をテーマとする講演会を開催した。ミャンマー運輸省運輸局長のソー・ティン氏と同海事局続き

2012年7月9日

【人事】国土交通省

(7月1日) ▽総合政策局技術政策課長(海事局船舶産業課舟艇室長)吉田正彦 ▽海事局船舶産業課舟艇室長(海上技術安全研究所動力システム系長)岩本泉 ▽港湾局付・即日辞職続き

2012年7月9日

【取材メモ】セグウェイジャパン 大塚寛社長

 立ち乗り電動移動車「セグウェイ」の試乗会が先ごろ、横浜港でターミナル関係者向けに初めて開かれた。試乗した面々は、最初の一瞬こそバランスを取るのに苦労したものの、すぐに「楽しい!」続き

2012年7月9日

【MJC物流ニュース】空港専用設備合格証を取得

 物流の江蘇天奇物流系統工程股●(ニンベンに分)有限公司(深センA株:002009、本社・江蘇省無錫市)は、同社の空港専用輸送設備が中国民用航空局の「民間空港専用設備審定合格証」を続き

2012年7月9日

【MJC物流ニュース】シュナイダー、中遠船務と提携

 電力設備で世界大手の仏シュナイダー・エレクトリックは、船舶の建造と修理で大手の中遠船務工程集団有限公司(本社・遼寧省大連市)と戦略的提携を実施することで合意した。海上業務における続き

2012年7月9日

【MJC物流ニュース】ダムコ、中国投資機会を模索

 デンマークの物流大手、A.P.モラー・マースク傘下のダムコ社の北アジア区最高経営責任者(CEO)は、中国の経済成長は鈍化しているが、成長を続けており、ダムコ社は中国市場に新たなチ続き

2012年7月9日

【MJC物流ニュース】中国中鉄、金融協力で合意

 国有資産監督管理委員会(国資委)は、鉄道建設事業者の中国中鉄股●(ニンベンに分)有限公司と国家開発銀行が開発における金融協力に関する合意書を締結したと発表した。「第12次五カ年計続き

2012年7月9日

【先週の主なニュース】7月2日~7月6日(日付は本紙掲載日)

 航空 *欧州系キャリア 国内空港のハンドリングで入札(2日) *スカンジナビア航空 貨物営業支配人交代パーティー(2日) *新関空会社発足 記念式典開催(3日) 続き

2012年7月9日

5月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き