検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(10521~10540件表示)

2024年3月8日

近鉄エクスプレス<2月航空輸出混載> 20%減の8889トン、18カ月連続減

 近鉄エクスプレスの2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比19.5%減の8889トンで、18カ月連続の前年割れだった。引き続き全方面がマイナス。1月からは160トンほど続き

2024年3月8日

ケリーロジスティクス 仏フォワーダーのBBAを買収

 香港ケリーロジスティクス・ネットワークは5日、フランスのフォワーダー、ビジネス・バイ・エアーSAS(以下、BBA)の過半数株式を取得したと発表した。欧州・中東、アフリカ(EMEA続き

2024年3月8日

ANA Cargo 羽田で国内発送受付増設

 ANA Cargoは今月10日から羽田空港東貨物地区E-4棟内の国内貨物カウンターのレイアウトを一部変更する。カウンター出入口付近に発送受付窓口を1カ所増設するほか、搬出入スペー続き

2024年3月8日

IATA統計・1月 国際貨物量増加率が21年夏以来最高に

 国際航空運送協会(IATA)がまとめた統計によると、2024年1月の国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=CTK)は前年同月比19.8%増となり、増加率が21年夏以来最高となった(表参続き

2024年3月8日

四日市港管理組合 港湾脱炭素化計画最終案を議論 年度末にも公表

 四日市港管理組合は4日、四日市市内で「第3回四日市港港湾脱炭素化推進協議会」をウェブ併用で開催した。前回会合やパブリックコメントの意見を踏まえ、四日市港港湾脱炭素化推進計画の最終続き

2024年3月8日

DHLグループ<23年10~12月期決算> EBIT15%減、上期荷動きさらに減も

 DHLグループが6日発表した2023年10~12月期(第4四半期)連結決算で、EBITは前年同期比14.6%減の16億4200万ユーロ(2660億円、1ユーロ=162円換算)だっ続き

2024年3月8日

DHLグループ・マイヤーCEO シェンカー買収を否定、「効果は限定的」

 DHLグループは6日にテレフォンカンファレンスとして開催した2023年12月期の決算説明会で、DBシェンカーの買収を否定した。トビアス・マイヤーCEOは買収による規模拡大による効続き

2024年3月8日

近鉄エクスプレス ボルボ・グループとSAF利用で契約

 近鉄エクスプレス(KWE)は7日、ボルボ・グループ(本社=スウェーデン・イエーテボリ)と持続可能な航空燃料(SAF)利用に関するパートナーシップ契約を締結したと発表した。ボルボ・続き

2024年3月8日

三菱ロジスネクスト 無人フォークリフトや安全試験を紹介 滋賀で見学会

 輸送機器を開発・製造する三菱重工業グループの三菱ロジスネクスト(京都府長岡京市、間野裕一代表取締役社長)は4日、滋賀県近江八幡市の安土工場と滋賀工場でメディア見学会を開催した。無続き

2024年3月8日

国交省港湾局、来年度の港湾整備計画 茨城港、青森港などで6事業に着手

 交通政策審議会港湾分科会は7日、第18回事業評価部会を開催し、国土交通省港湾局における2024年度の港湾整備事業の新規事業候補について審議した。来年度は茨城港、徳島小松島港、中城続き

2024年3月8日

スタンデージ 貿易丸投げサービスで契約数拡大 累計150社を突破

 貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は6日、同社が提供する中小企業向け貿易丸投げパッケージサービス「デジトラッド」の契約社数がのべ150社(続き

2024年3月8日

TSラインズ 日中泰サービス「JTX」改編 4月から

 TSラインズは4月から、日本と中国、タイを結ぶ「JTX」サービスを改編し、新たなスケジュールでの提供を開始する。今月6日発表した。大阪や高雄、バンコクなどを抜港する一方、新たな寄続き

2024年3月7日

NXHD、3Dプリントスタートアップに出資

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は6日、自社のCVCファンド、NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合を通じて、「3Dプリント義足」事業をフィリピ続き

2024年3月7日

内外トランスライン、博多CFS移転

 内外トランスラインは韓国発博多揚げフェリー船の輸入CFSを移転する。19日入港の本船分から、ジェネックCFS倉庫(福岡市東区香椎浜ふ頭3-3-5)に変更する。

2024年3月7日

山九 社員の奨学金支援制度導入

 山九は1日、来月に奨学金支援制度を導入すると発表した。奨学金を返還中の社員に対して、総額180万円を上限に最長10年間支援する。  日本学生支援機構奨学金の「奨学金返還支援続き

2024年3月7日

栗林商船、栗林定友氏お別れの会

 昨年10月30日に死去した栗林商船相談役・栗林定友氏(元代表取締役社長・会長)のお別れの会が6日、都内の帝国ホテルでしめやかに執り行われた。献花台が設けられたほか、栗林氏と同社の続き

2024年3月7日

アムステルダム・スキポール空港 1月貨物量、14%増の12万トン

 ロイヤル・スキポール・グループによると、1月のアムステルダム・スキポール空港の貨物取扱量は前年同月比13.7%増の11万8253トンだった。2カ月連続のプラス。内訳は、積み込みが続き

2024年3月7日

IAG<23年通期決算> 純利益6倍も、貨物は単価下落

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の2023年1~12月期決算は、前期比27.7%増の294億5300万ユーロ(約4兆8008億円)、営業利益が約2.7倍の35続き

2024年3月7日

ONE 釜山航路で門司・博多追加寄港

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月下旬から、自社運航の日本―釜山航路「JK1」と「JK2」を改編する。既存の関東・中部・関西に加え、九州の博多港と門司港に追加続き

2024年3月7日

神戸監理部、港湾短大で中学生向け授業

 国土交通省神戸運輸監理部は2月20日、私立滝川中学校(神戸市)の生徒向けに出前授業を港湾職業能力開発短期大学校神戸校で行った。滝川中から出前授業の依頼があり、1年生130人が参加続き