日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(10561~10580件表示)
2024年3月7日
平野ロジスティクス関西支店は、医薬品関連物流や、保管と輸送を組み合わせた物流サービスを強化している。医薬品専用車両を順次、増強しているほか、関西空港対岸にあるりんくう国際物流セン…続き
ワンハイラインズは「物流の2024年問題」を契機とした顧客のニーズに応えるべく、インランドコンテナデポ(ICD)の利用を促進している。コロナ以前からICDネットワークの整備を続け…続き
ベトジェット(VJC)は5月12日から、広島―ハノイ線に週2便で就航する。広島発便は毎週木・日曜日13時30分発、ハノイ着16時20分(いずれも現地時間)。復航はハノイ発午前6時…続き
2024年3月6日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5日、自社のCVCファンド、NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合を通じて、AI(人工知能)と量子技術の活用に…続き
国土交通省の航空輸送統計速報によると、2023年12月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比3.4%減の11万7728トンだった。23年11月の0.4%減・11万9…続き
DHLeコマースはこのほど、米国メリーランド州エルクリッジの配送センターをバージニア州マナサスに移転したと発表した。ワシントン・ダレス国際空港から自動車で約30分の距離に位置する…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社のNXドイツとNX中東が1月29日~2月1日にドバイで開催された医療関連の国際展示会「Arab Hea…続き
フェリーに限らずスローな旅をするのが近年の趣味となっている。先日は上野から仙台まで新幹線ではなく、JR常磐線を使って北上した。常磐線沿線にはいくつかの港がある。茨城港、小名浜港、…続き
鈴与は5日、静岡大学発のスタートアップ企業でバイオマテリアルトランスフォーメーション事業を創造・推進する「S-Bridges」社(本社=浜松市中央区、長門貴代表取締役)に出資した…続き
持続可能な航空燃料(SAF)の供給体制構築・普及に向けた施策が相次いでいる。国土交通省は2024年度、SAFによる二酸化炭素排出量削減効果の可視化、算定に関するガイドラインを策定…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが4日更新した、2月27日~3月3日の米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)で、上海発は前週から0.03ドル減の4.02ドルで3週連…続き
アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2024年1月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比22.5%増の55億8900万トンキロだった。1月は例…続き
鈴与グループは、Jリーグのプロサッカーチームである清水エスパルスの応援のため、同グループの従業員約70人が出演する応援CMを制作した。今月2日の清水エスパルスホーム開幕戦からスタ…続き
エチオピア航空(ETH)は2月29日、ハブ空港とするアディスアベバ(ボレ国際空港)で、最新鋭のeコマース(EC)施設が稼働したと発表した。エチオピア・カーゴ&ロジスティクスの敷地…続き
食品メーカーによる共同物流会社のF-LINEはこのほど、F-LINEプロジェクトに参加しているメーカー6社とともに中部・関西地区から九州への輸送に、関西―九州航路のフェリーを使用…続き
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)のNACCSシステム契約者数の大幅増加が続いている。2023年12月末時点で、航空、海運ともに輸出入者数が前年同月比で100…続き
マースクは4日、玩具メーカーのバンダイナムコと提携し、メキシコシティでサプライチェーンとロジスティクスのニーズに対応するための物流センターを開設したと発表した。メキシコでフルフィ…続き
貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは2月14日、内閣府主催の第6回日本オープンイノベーション大賞表彰式で「日本経済団体連合会会長賞」を受…続き
3月31日を決算期とする主要上場物流企業の2023年4~12月期(第3四半期)決算は、前年同期との比較が可能な58社のうち、全体の60%に当たる35社が減収、69%に当たる40社…続き
新潟県は1日、新潟県内港(新潟港、直江津港)の2023年通年(1~12月)における外貿コンテナ取扱量(速報値)を明らかにした。2港合計で前年比1.6%増の19万5035TEUとな…続き