検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(105881~105900件表示)

2012年4月3日

日本通関業連合会 HPにPR映像 通関業の概要説明

  日本通関業連合会は3月30日から、通関業について紹介するプロモーション映像「日本の通関業の概要」を自社ホームページに掲載している。同映像は、大学生や新規採用者などに広続き

2012年4月3日

小名浜港、悪天候で外貿航路再開を延期

 福島県は2日、小名浜港で4日に予定していた外貿コンテナ航路の再開が天候の影響で延期されると発表した。再開日は決定次第改めて公表する。  同港では東日本大震災を境に外貿コンテナ航続き

2012年4月3日

ナカムラエアー 大阪市内に営業所

  ナカムラエアーエクスプレスは5日、大阪市内に営業所を開設する。同社は関西地域では関西国際空港内に営業所を構えているが、大阪市内に営業所を新設することで同地域での営業活続き

2012年4月3日

CSCLとGSL 関東―韓中、タイ新設

 チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL、日本総代理店=中海コンテナジャパン)とジム・インテグレーテッド・シッピング・サービス子会社のゴールドスターライン(GSL、日本総続き

2012年4月3日

オリックス不動産埼玉・愛知で 大型施設4物件開発

  オリックス不動産は26日、関東地区・中部地区で大型物流施設計4物件・約18万平方メートルの新規開発に着手したと発表した。竣工は2013年4月~5月を予定している。 続き

2012年4月3日

中国・コンテナ運賃市況 欧州・地中海向けが再び上昇

 上海航運交易所が30日発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計では、4月1日付で船社各社が計画していた欧州・地中海向け運賃修復を受続き

2012年4月3日

「世界の上組」に 入社式で深井新社長

 上組は2日、神戸本店で今年度新入社員の関西地区入社式を行った。  4月1日付で就任した深井義博社長は「景気が不透明で円高もあり、出口の見えない厳しい情勢だ。国際物流企業として、続き

2012年4月3日

アジア発欧州向けコンテナ運賃 4月値上げ受け再上昇

 アジア発欧州向け貨物の海上コンテナ運賃は、主要船社が4月1日付で実施した運賃修復を受けて、3月に続き再び上昇した。上海航運交易所が先週末に公表したSCFI統計によると、上海発北欧続き

2012年4月3日

三菱倉庫、配送機能充実 大阪・大東に象印向け施設

  三菱倉庫は28日、大阪府大東市に象印マホービンの配送業務を取り扱う「大東配送センター」を建設すると発表した。同社貨物の取扱量増加と在庫集約のため、既存倉庫を高機能施設続き

2012年4月3日

JIFFA 国際複合輸送士資格認定講座 成績優秀者に修了書

  国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA、4月1日付で日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会から名称変更)は30日、東京で平成23年度「国際複合輸送士資格続き

2012年4月3日

全日空が入社式 統一社章を導入

 全日本空輸(ANA)は2日、都内で2012年度ANAグループ入社式を行った。伊東信一郎社長は、創立60周年という節目の年を生まれ変わる年にするとの考えの下、「自らを自らの力で生ま続き

2012年4月3日

横浜市 電力安定確保へ倉庫事業者助成

 横浜市港湾局は、臨港地区に立地する倉庫事業者のうち、電気設備の更新・新設を行う事業者に対し、その費用の一部を助成する。同港湾局では「横浜港の物流を担う主要施設である倉庫の安定的な続き

2012年4月3日

鈴与 墨、印に拠点開設 アジアから海外展開強化

  鈴与は、1日付でメキシコに現地法人「Suzuyo Mexico,S.de R.L.de C.V.」を設立した。約6000平方メートルの保税蔵倉庫スペースを構えて現地で続き

2012年4月3日

観光庁長官に井手氏

 4月1日付で観光庁長官に国土交通省大臣官房付の井手憲文(いで・のりふみ)氏が就任した。井手氏は1976年4月に運輸省(現・国土交通省)に入り、国際運輸・観光局国際航空課補佐官、航続き

2012年4月3日

阪急阪神・インドネシア法人 売上高2年連続2ケタ増 自営倉庫開設も視野

  阪急阪神エクスプレスのインドネシア法人「PT.HANKYU HANSHIN EXPRESS INDONESIA」が、同国でフォワーディング事業を拡大している。2011続き

2012年4月3日

世界空港ランク11年貨物取扱量 羽田、23位に躍進 成田、関空は順位落とす

 国際空港評議会(ACI)はこのほど、2011年の世界の空港ランキング(速報)をまとめた。貨物取扱量(郵便を含む)部門について、日本地域では羽田空港が前年の25位から23位に上昇。続き

2012年4月3日

中国3大航空の11年決算 燃油高騰で大幅減益 貨物低調も収益悪化要因

 中国3大航空(中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空)の2011年決算が出そろった。国内線旅客を中心に成長がみられ、3社とも総売上高は2ケタの増収となったが、燃油価格の高騰によ続き

2012年4月3日

【記者座談会】ロジスティクス この1カ月 物流企業のM&A続く インドネシアは物流事情に課題

 先月末から、国内外で物流企業のM&Aに関するニュースが絶えない。特に、日系物流企業による海外物流会社の買収や国際部門の拡大を目指した案件が目立つ。また、新興市場のインドネシアは自続き

2012年4月3日

【展望台】中東のバスターミナルで

 先週、ボクシングの世界チャンピオンになった選手が、その試合の翌日に職務質問を受けた、という報道を目にした。昨日の試合で世界チャンピオンになった者ですが、と弁明したものの取り合って続き

2012年4月3日

1月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き