検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(105901~105920件表示)

2012年6月18日

マースクライン 北米西岸を一部改編

 マースクラインは今月下旬から、北米西岸航路「TP5」で、運航船を1隻追加し、減速運航するとともに、新たに青島に追加寄港する。   現在「TP5」は4000TEU型船5隻体制だが続き

2012年6月18日

国土交通省 ジェットスターJの混雑空港運航許可

 国土交通省は15日、ジェットスター・ジャパンの混雑空港(成田国際空港、関西国際空港)の運航を許可した。ジェットスター・ジャパンの運航計画の概要は次のとおり(機材はA320-200続き

2012年6月18日

東京国際エアカーゴターミナル 作業分析で新方式導入 最適な運用体制構築 メディカルは医薬品・医療機器も

  東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は今春、三井物産と開発した作業分析手法を導入し、最適な運用体制の構築に取り組んでいる。想定物量を下回った昨年度でも、自社努力続き

2012年6月18日

新関空会社運営協議会 基本方針案を了承 伊丹“廃港”検討含め「議長一任」

  新関西国際空港会社(安藤圭一社長)は14日、大阪市内で「第3回関西国際空港・大阪国際空港運営協議会」(議長=安藤社長)を開催し、基本方針案について全会一致で「議長一任続き

2012年6月18日

【この人に聞く「中国はいま」】近鉄エクスプレス取締役 近鉄国際物流(中国)董事長兼総経理・稲村 寿通氏(上)想像を超えた今日の中国

 中国経済の鈍化傾向が顕在化してきた。日本の多くの産業がこれまで中国の成長に頼ってきた面も多く、日本でも今後の同国経済の動向を懸念する声が強い。本紙は上海支局開設を機に、中国で活動続き

2012年6月18日

5月のHACTL 1.5%増の23万1400トン 2カ月連続プラス

  香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の5月の貨物取扱量は、前年同月比1.5%増の23万1362トン。2カ月連続でプラスとなった。内訳は輸入が3%減の5万5538続き

2012年6月18日

トランスアエロ航空 2年ぶり夏季限定、成田線の運航再開

  ロシアのトランスアエロ航空は22日から、夏季限定(9月28日まで)で成田線の運航を再開する。14日、発表した。現在、政府認可申請中。同社は2010年の夏季スケジュール続き

2012年6月18日

4月の国際貨物輸送量 ANA2%増、JAL4%増

  全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど4月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比1.7%増(前月比2.2%増)の4万4937トン、JA続き

2012年6月18日

【人事】カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン

 <新役員体制> (6月7日) ▽代表取締役社長 山田善紀 ▽常務取締役 波多野秀樹=新任 ▽取締役(非常勤)中田晴人 ▽同 川嶋英信=新任 ▽同 高田征彦=続き

2012年6月18日

【展望台】商品開発、コロンブスの卵

 「この“商品”は何が画期的なのか」。同僚や読者から、記事に対してこんな質問を受けることが時折ある。例えば某社がA・B・C各輸送モードを組み立てて、あるパッ続き

2012年6月18日

【MJC物流ニュース】長江河口北港航路に2億元

 交通運輸省の長江口航道管理局が実施を予定している長江河口北港航路の開通事業の投資総額が2億元であることが分かった。同事業の環境アセスメントの結果がこのほど発表された。  同報続き

2012年6月18日

内外日東 アジアで物流拠点整備 越に合弁、瀋陽に分公司

 内外日東(木島勲社長)がアジアでの物流拠点整備を進めている。ベトナムではこのほど、現地企業と合弁で「Naigai Nitto Logistics(Vietnam)」を設立し、同国続き

2012年6月18日

【MJC物流ニュース】東北最大の物流施設が稼働

 大連港慶豊物流センターがこのほど、遼寧省大連市保税区で使用が開始された。単体としては中国東北地区最大の高層現代化倉庫保管物流事業で、建築面積は12万平方メートル。大連自動車産業区続き

2012年6月18日

【MJC物流ニュース】福建省港湾貨物量9.8%増

 福建省交通輸送庁港航局は、同省の1~4月の港湾貨物取扱量が前年同期比9.8%増の1億2400万トン、コンテナ取扱量は同10%増の311万1000TEUに達したと発表。4月の港湾貨続き

2012年6月18日

【MJC物流ニュース】「黄カ港計画」市政府が許可

 河北省交通運輸庁港航管理局によると、「黄カ港総合港区及びバルク用制限的詳細計画」が、同省滄州市政府の実施許可を獲得した。  「詳細計画」によると、総合港区とバルク用港区の機能続き

2012年6月18日

【先週の主なニュース】6月12日~6月15日(日付は本紙掲載日)

航空 *小林・日通名古屋航空支店長 航空宇宙産業など輸入強化(12日) *5月の中部上屋3社 総量9%増の1万7000トン(12日) *JAFA/BIAC 危険物講習会続き

2012年6月18日

大ト協 海コン部会総会で吉川部会長 「ゲート待ち解消を」

 大阪府トラック協会海上コンテナ部会(会員141社)は14日、今年度通常総会を開き、(1)取引条件改善対策や燃料サーチャージ制度の周知(2)コンテナヤード前の滞留解消策(3)輸送秩続き

2012年6月18日

2月の大阪港外貿コンテナ貨物取扱実績(大阪市港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年6月18日

JIFFAが総会・懇親会 中村会長「教育・研修に注力」

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA、会長=中村次郎・日本通運副社長)は14日、一般社団法人移行後初となる総会と、懇親会を開催した。  懇親会冒頭、中村会長は「JIFFA続き

2012年6月18日

三洋シッピング 横浜発太倉向け 海上混載を開始

 三洋シッピング(本社=神戸市中央区、小川裕社長)は中国代理店の正和物流と提携し、横浜発太倉向けの海上混載サービスを開始した。日本発太倉向けのFCL貨物の荷動き増加に伴い、LCLで続き