検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(105901~105920件表示)

2012年4月3日

物流関係の株式公開企業の3月末株価(3月30日)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年4月3日

【海外事情】台湾 水銀灯をLED転換

 【台湾】経済部は、2014年末までに水銀灯を使った32万6000の街路灯を、発光ダイオード(LED)へ転換する。タイワン・トゥデーによると、LEDへの転換により、1億4300万キ続き

2012年4月3日

【海外事情】アラブ首長国連邦 サウジ路線、便を追加

 【アラブ首長国連邦】シャルジャに本拠を置き、ドバイ証券取引所に上場している格安航空会社(LCC)のエア・アラビアは、サウジアラビアのダーマン向け路線を1日3便に追加する。現地紙が続き

2012年4月3日

【海外事情】アラブ首長国連邦 ロジスが経済成長牽引

 【アラブ首長国連邦】ドバイ経済協議会(DEC)のハニ・アル・ハムジ事務局長は、2012年のドバイの成長率は、ロジスティクスとほかの主要な産業により5%の成長が期待できると語った。続き

2012年4月2日

【人事】近鉄エクスプレス

(4月1日) ▽情報システム部長(情報システム部部次長)平林一央 ▽グループ経営戦略本部部次長(グループ経営戦略本部統括課長)田面英人 ▽コーポレートセールス&マーケティング続き

2012年4月2日

【組織改正】郵船ロジスティクス

 (3月31日) ▽統合準備室を解散 (4月1日) ▽海上貨物部東日本業務センター、中・西日本海貨業務センターを廃止し、当該業務を東日本輸出営業本部、東日本輸入営業続き

2012年4月2日

【組織改正】近鉄エクスプレス

(4月1日) ▽関空ディストリビューションセンターを新設する。関西空港地区における関西空港税関支署保税部門と当社各保税蔵置場(りんくう国際物流センター、りんくうターミナル、関空タ続き

2012年4月2日

【取材メモ】秋田県・中野節副知事

 秋田港「新国際コンテナターミナル(CT)」が4月12日にオープンする。「今回の新CTの建設は、取扱量が3万TEUを突破した2006年から進めてきたものです」と感慨深げに語るのは、続き

2012年4月2日

海外生産・販売ダイジェスト

 【東海ゴム】 3月14日、中国市浙江省嘉興市に設立した自動車用ゴム・樹脂製品の開発子会社・東海橡塑技術中心(中国)有限公司の起工式を行った、と発表した。工場面積は敷地続き

2012年4月2日

東扇島総合物流拠点機能強化へ 官民協議会が初会合

 川崎市、かわさきファズ、東扇島総合物流拠点地区の進出企業9社で構成する協議会は29日、第一回会合を開催した。この協議会は、同地区のさらなる機能強化に向け、官民挙げた取り組みを話し続き

2012年4月2日

西日本鉄道 羽田事務所移転 

  西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は26日、羽田空港国際線地区の東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)に設置する「東日本輸入営業部東京輸入統括営業所羽田通関係続き

2012年4月2日

川汽・新谷相談役 海事振興連盟の若手勉強会で講演

 海事振興連盟が主催する第66回「年齢制限のない若手勉強会」が29日に開催され、川崎汽船の新谷功相談役が海運不況の歴史と変遷について講演した。新谷氏は「不況克服に奇策はない。2~3続き

2012年4月2日

郵船ロジス 都内2拠点を本社へ移転

  郵船ロジスティクスは、5月1日付で都内の三田、代々木に置いていた両輸出支店・輸入営業課(東京輸入第二支店)の事務所を、港区芝公園の本社事務所に移転すると発表した。各支続き

2012年4月2日

CSCL 11年業績 最終赤字350億円に 運賃低迷などで

 CSCL(チャイナ・シッピング・コンテナラインズ)の2011年業績は、最終損益が前年の42億313万人民元(約550億円)の黒字から27億4346万人民元(約350億円)の赤字に続き

2012年4月2日

キューネ・アンド・ナーゲル 医薬品関連航空輸送で新商品

  キューネ・アンド・ナーゲルは医薬品・ヘルスケア関連の航空輸送商品「KNファーマチェーン」の販売を開始した。ドアツードアの温度管理輸送、24時間体制のアラートシステムに続き

2012年4月2日

チャイナ・コスコ・ホールディングス 11年業績 最終赤字1150億円

 中国海運最大手コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスが25日発表した2011年業績は、最終損益が前年から約168億人民元悪化し、88億8526万人民元(約1続き

2012年4月2日

ユーピーアール 新貨物追跡サービス開始

 パレットなど物流資材販売・レンタルのユーピーアール(東京都千代田区、酒田義矢社長)は、1日から輸送中の国際貨物の状況を把握できる新サービス「ワールドキーパー」の提供を開始した。2続き

2012年4月2日

ロシア日通 トリアッティ営業所開設

 日本通運のロシア現地法人、ロシア日本通合同会社(金子研治社長)は1日、同国サマラ州トリアッティ市に営業所を開設した。30日、発表した。トリアッティはモスクワの南東約1000キロに続き

2012年4月2日

中国側、日中海運フォーラムで港湾料金の情報提供要請

 日本と中国の官民による第4回日中海運政策フォーラムが27日に中国・北京で開催され、海事政策について広く意見交換した。中国側は、日本の港湾混雑で発生する夜間・休日などの荷役作業の割続き

2012年4月2日

帝国データバンク インドネシア進出、日系1266社 自動車関連の進出拡大

  帝国データバンクは26日、「インドネシア進出企業の実態調査」の調査要旨を公表した。同社によると、インドネシアに進出する日本企業は2012年3月23日時点で1266社判続き