検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(105921~105940件表示)

2012年4月2日

大阪府港湾局長 府、市の港湾一元化 6月末に基本的方向性

 大阪府営港湾ポートセミナーが26日、大阪市内で開催された。大阪府港湾局の井上博睦局長はあいさつで、大阪府と市が進めている港湾一元化について「統合本部で話しているが、6月末に基本的続き

2012年4月2日

AEO制度改善策 特例輸入、担保提供要件を緩和 パレット再輸出入も簡素化へ

  財務省関税局は、1日付でAEO制度の改善策を実施した。AEO輸入者が特例申告を行う際に要求される担保提供要件を大幅に緩和し、利用企業の負担を軽減。AEO輸出者・輸入者続き

2012年4月2日

2月の日本―アジア航路 2%減の35万8000TEU 輸出2ケタ減響く

 日本―アジア航路の2月のコンテナ荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比2.1%減の35万8000TEUだった。同トレードは東日本大震災後の低迷から、昨年7月に前年比プラスに転続き

2012年4月2日

ジェネック アカシアライン 運航を一時休止

 日本郵船グループのジェネックは、日中航路において「アカシアライン」の名称で提供している大連・青島―九州・関西サービスを、3月末で一時休止すると発表した。運賃の下落や燃料コストの高続き

2012年4月2日

ヨコレイ 新本社事務所開き 防災対策、本社機能を強化

 ヨコレイ(横浜冷凍)は、3月26日付で本社を横浜市西区花咲町から、同みなとみらいのグランドセントラルタワーに移転したことに伴い同30日、新本社事務所開きを行った。神事の後の直会(続き

2012年4月2日

国交省 横浜港埠頭を管理運営者に指定

 国土交通省は30日、4月1日付で株式会社化される横浜港埠頭に対し、横浜港における特定外貿埠頭の管理運営者に指定する指定書を交付した。新会社の社長に就任する金田孝之・横浜港埠頭公社続き

2012年4月2日

にしてつ 日本の花き、オランダへ 国際園芸博向け、包括受託

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は、4月からオランダ・フェンロー市で開催される国際園芸博覧会「フロリアード2012」に日本から出展される花きなどの国際輸送を包括受託した。3続き

2012年4月2日

日本郵船 燃料消費量削減へ船陸連携 ブロードバンド通信で最適運航

 日本郵船は、自社運航コンテナ船全船への海上ブロードバンド通信装置の導入を進めているが、今年度から最適経済運航プロジェクト「IBIS(Innovative Bunker&Idle-続き

2012年4月2日

2月の大阪国内航空貨物 発送3%増、到着4%増

 本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2月の国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比3%増の5227トン、到着が4%増の5869トン、合計が3.6%増の1万1096ト続き

2012年4月2日

関西国際航空貨物運送協 事務局を移転

 関西国際航空貨物運送協会は事務局を移転する。9日から移転先で事業を開始する。移転先は次のとおり。 ▽住所=〒559-0031大阪市住之江区南港東4-11-115 日本通運南港航続き

2012年4月2日

キャセイパシフィック 鄭州へ貨物便運航は週2便

 キャセイパシフィック航空は28日から鄭州へ貨物便を就航した。成都、重慶に次ぐ、中国内陸部への就航。香港―上海―鄭州―香港のルーティングで、週2便(水・土曜)を運航する。機材はB7続き

2012年4月2日

ビジネスジェット専用施設 成田で供用開始 首都圏初 出入国手続き迅速化

 成田国際空港のビジネスジェット専用ターミナルBusiness Aviation Terminal「Premier Gate」が31日、供用開始した。30日には記念式典が開かれ、成続き

2012年4月2日

2月の成田上屋4社貨物取扱量 前月比18%増の13.4万トン

 本紙がまとめた2月の成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の国際貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計13万4016トンで、前月続き

2012年4月2日

2月の貨物チャーター・臨時便 10社計112便 An124で13便運航

 2月の日本発着国際貨物チャーター便と日系キャリアの貨物臨時便の運航数は、10社合計112便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便、揚子江快運のフォワーダー・続き

2012年4月2日

関空物流ニュービジネスモデル 「促進」へ4事業認定

 関西国際物流戦略チームは29日、「関空物流ニュービジネスモデル促進事業」として4事業を認定した。食品や医薬品の輸出振興、トランジット貨物の取扱拡大に取り組む事業が認定された。認定続き

2012年4月2日

中部国際空港会社・川上社長が会見 「フォワーダーの貨物機利用を」 12年度国際貨物量13万トン超目標

 中部国際空港会社(セントレア)の川上博代表取締役社長は30日、2012年度(12年4月~13年3月)の取り組みについて会見した。国際貨物便ではアジア、北米などを重点路線として誘致続き

2012年4月2日

【展望台】「日刊CARGO」4年目に

  2009年4月1日、日刊航空貿易と月刊CARGOを統合し、新媒体「日刊CARGO」としてスタートした。今号は4年目最初の発刊となる。  創刊時はリーマン・ショック直続き

2012年4月2日

12月のアジア―米国コンテナ荷動き

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年4月2日

【先週の主なニュース】3月26日~3月30日(日付は本紙掲載日)

 航空 *新関空会社創立総会 社長に三井住友銀の安藤氏(26日) *成田空港 発着回数、過去最高に(26日) *バンコク向け臨時・チャーター便 ホンダ関連でAn124が6便(続き

2012年4月2日

【海外事情】マレーシア 最低賃金導入に異論

 【マレーシア】政府は、最低賃金制を導入する計画だが、雇用者や製造業はそれを導入すると中小企業分野で約20万人の雇用が失われると反発している。アジアタイムズが伝えている。  人的続き