検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(106121~106140件表示)

2012年3月26日

米アマゾン 荷役機器メーカー 7.8億ドルで買収合意

 米国eコマース最大手アマゾンは19日、荷役機器メーカーのキヴァ・システムを買収することで合意したと発表した。買収額は約7億7500万ドル。第2四半期に手続きが完了する見通し。キヴ続き

2012年3月26日

プロロジス 米加州施設を3PLが賃借

 プロロジスは23日、米国カリフォルニア州カーソンの物流施設約2万5150平方メートルで、地元3PL大手の「3PLグローバル」社と賃貸契約を締結したと発表した。    続き

2012年3月26日

蘭にパントスロジ 双竜自動車向けの部品センター開設 

 韓国物流大手のパントスロジスティクスはオランダに双竜自動車の欧州部品物流センターを開設、本格運営に入る。22日、パントスジャパンが発表した。新センターは、ロッテルダム港至近のブレ続き

2012年3月26日

JR貨物の12年度事業計画 設備投資に総額268億円

 日本貨物鉄道(JR貨物)は16日公表した「2012年度事業計画」で、安全投資の推進、老朽設備・車両の更新など総額268億円の設備投資を打ち出している。投資内訳は鉄道事業223億円続き

2012年3月26日

全ト協 制度見直しへ要望書 国土交通省自動車局へ 特殊車両通行許可など

 全日本トラック協会(全ト協)は21日、国土交通省自動車局の中田徹局長に対して、「特殊車両通行許可制度並びに基準緩和車両に関する要望書」を提出した。重量品輸送はトレーラによる陸上輸続き

2012年3月26日

2月のJAFA航空輸出混載実績 重量、1.4%増の8万1580トン 1年ぶり前年超え 大手シェア、4ポイント減の58%に

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた2月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比5.6%増の25万9482件、重量が1.4%増の8万1579トンだった。重量は昨年2月以来12カ月続き

2012年3月26日

【物流企業 苦言提言】(12) エイチ・アイ・プランニング代表 岩崎仁志 物流業の人材育成 雇うよりも自社で育成を

■体力作りは人材育成から   2011年度のストーリーもあと少しで完結を迎えようとしている。昨年の東日本大震災以降、日本全土を覆いつくした苦しく重い焦燥感は希望の光が見えないま続き

2012年3月26日

【展望台】求められる次の一手は?

  弊社は13日から15日にかけて開催されたIATA(国際航空運送協会)主催のワールド・カーゴ・シンポジウムに、日刊CARGOのPRブースを出展。3月1日に発行した英文特続き

2012年3月26日

12月の海上コンテナ貨物貿易額(確報値、財務省)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2012年3月26日

【先週の主なニュース】3月19日~3月23日(日付は本紙掲載日)

  航空        *OLT業者 業容拡大を模索(19日) *OCS 社長にANA矢口氏(19日) *2月のHACTL 11カ月ぶりに増加(19日) *マレーシ続き

2012年3月26日

【海外事情】豪州 空港改修で雇用増加

 【豪州】メルボルン空港の改修計画を経営者グループが歓迎している。同空港は、第1期として10億豪州ドルの改修計画を発表した。ABCニュースによると、改修計画には、年間2000万人ま続き

2012年3月26日

【海外事情】ロシア 乗り物内の罰金増加

  【ロシア】交通省は、船舶、航空機、列車内で法律に違反した場合の罰金を増やすことを申請した。法律違反には船長や機長の命令に従わないこと、飲酒停止命令に従わないこと、ほか続き

2012年3月26日

【海外事情】ベトナム 世界一のコメ輸出国

  【ベトナム】今年タイを抜いて、世界最大のコメ輸出国になる可能性が高まっている。タンニエンデーリーによると、同国は昨年720万トンのコメを輸出しており、今年も国内の生産続き

2012年3月23日

【人事】佐川アドバンス

(3月21日) 代表取締役社長(専務取締役)松本朗

2012年3月23日

【人事】佐川引越センター

(3月21日) 代表取締役社長 SGホールディングス執行役員デリバリー事業担当兼佐川急便専務取締役執行役員・荒木秀夫

2012年3月23日

【新刊紹介】「エアカーゴマニュアル2012年版」

 「エアカーゴマニュアル2012年版」が4月2日に発売される。12年版の主な改訂点は、国際輸出入貨物の流れを時系列で表記、約款や法令関連の改定は国際貨物運送約款、標準国際利用航空運続き

2012年3月23日

フェデックス アジア地域でエコドライブ研修

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)はこのほど、アジア太平洋地域10カ国でエコドライブ研修を開始した。同研修は2009年に日本で始めたもの。集配担当者(クーリエ)をはじめとする続き

2012年3月23日

日本航空 25日にB787受領

 日本航空(JAL)は25日にB787型初号機を受領する。21日、発表した。日本への飛来は27日の予定。現地時間26日16時にシアトルのペインフィールド空港を出発し、日本時間27日続き

2012年3月23日

中国国際貨運航空 来月16日からFSC値上げ TC1・2で

 中国国際貨運航空は4月16日のAWB発行分から、TC1、2向けの燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発の貨物1キロ当たり現行の115円から135円に変更する。中国とTC続き

2012年3月23日

ブダペストエアポート トルコ航空貨物便 週2便に増便

 ハンガリーの首都ブダペストの国際空港、フェレンツ・リスト国際空港のオペレーターであるブダペストエアポートはこのほど、3月1日付でトルコ航空がフレーターサービスを週1便から週2便に続き