日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,269件(106121~106140件表示)
2012年6月6日
ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は、グループ会社各社の本社機能の一部または全部を移転する。東京・中央区銀座に購入したオフィスビル(中央区銀座2-12-18ヤマト銀座ビル、旧・…続き
国土交通省は5日、成田国際空港会社(NAA)の代表取締役社長に、元東日本旅客鉄道(JR東日本)代表取締役副社長で、現JR東日本リテールネット代表取締役社長の夏目誠氏を起用する人事…続き
国土交通省は5日、新関西国際空港会社の代表取締役会長に、現・関西国際空港会社の福島伸一代表取締役社長を起用する人事を閣議口頭了解した。 6月27日の株主総会および取締役会を経…続き
日本パレットレンタル(JPR)の福岡デポで1日午後1時20分ごろ、火災が発生した。福岡デポで保管していたパレット約5万1000枚と倉庫棟は全焼したが、負傷者はなし。代替デポとして…続き
世界最大規模のグランドハンドリング会社スイスポートインターナショナル(本社=チューリヒ)は欧州での体制を強化している。スペインとベルギーのハンドリング業者を買収したことで、スペイ…続き
【略歴】塚越保祐氏(つかごし・やすすけ)、1980年大蔵省(現・財務省)入省、国際局、大臣官房、関税局などで課長・室長職など歴任後、2007年大臣官房参事官(関税局担当)、08年…続き
フェデラルエクスプレスはブラジルの物流会社「ラピダオ・コメタ・ロジスティカ・エ・トランスポルテス」の買収で合意した。29日発表した。同国内での陸送輸送網の拡充に加え、サプライチェ…続き
(7月1日) ▽輸入第一部長(輸入第一部副部長)山田良行
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は7月31日でキンコーズ・ジャパンの全61店舗(九州・広島の地域含む)での国際貨物受け付けサービスを終了する。終了後はフェデックスドロップボ…続き
郵便事業会社(日本郵便)の4月の引き受け郵便物等物数の総計は、前年同月比5.3%減の15億5291万通だった。郵便物のうち、国際は4.9%減の353万通。そのうち、国際スピード郵…続き
アジア―欧州航路の運賃上昇が、コンテナ船社の航路収支黒字化を目前に足踏み状態となっている。3月以降、大幅な値上げが連続して実現し、各社の収支は水面に限りなく近いところまで回復して…続き
ロジスティクス・航空貨物の国際展示会「Transport logistic China(併催=Air Cargo China)」が5日、中国上海市の上海新国際博覧中心…続き
日本郵船は、日本貨物航空(NCA)が日本発韓国向けで価格談合を行っていたとする韓国ソウル高等法院の判決内容を承服できないとして1日、上告した。 韓国公正取引委員会…続き
――デジタルカメラ関連では工場がある大分での通関を昨年9月から増やしている。AEOの特定輸出申告制度での特定輸出者も持つ。なぜ、大分なのか。 竹谷 以前は大分だけで通関してい…続き
船舶燃料油(バンカー)価格が続落し、指標となるシンガポール積み380CST油の直近の価格はトン当たり約608ドルと、2011年2月以来1年4カ月ぶりの安値を付けた。依然として歴史…続き
――タンカー事業について、原油船に関する基本方針は。 朝倉 現時点で、明るい材料に乏しく、積極的な取り組み姿勢はなかなか打ち出しにくい。現有のVLCC8隻は全て長期契約に投入…続き
インド西岸・ナバシェバ港のコンテナターミナル(CT)「GTI(Gateway Terminals)」でクレーンオペレーターによるストライキが発生し、同CT内の荷役作業が一時完全に…続き
日本自動車工業会が31日発表した4月の四輪車(新車)輸出台数は、前年同月比3.2倍の40万2389台だった。CKDを除いた完成車の輸出台数は3.5倍の36万6616台。東日本大震…続き
日本郵船は最大の船員ソースとなっているフィリピンで船員育成から船舶管理まで一貫となる体制を構築した。同社は4日、グループの船舶管理会社エヌワイケイ・シップマネジメントがフィリピン…続き
ハパックロイドは今月中旬、カリブ海域内フィーダーサービス「GCS」を改編する。運航船を新たに1隻追加して計4隻とし、これまで隔週寄港だったグアテマラのサント・トマス・デ・カステイ…続き