検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(106141~106160件表示)

2012年3月23日

エアロジス、貨物販売開始 ジェットアジアとクロアチア航空

 貨物GSA(総販売代理店)のエアロジスティクス・ジャパン(本社=東京都中央区、澁谷学代表取締役)は、タイのジェットアジアエアウェイズとクロアチア航空の貨物販売を開始する。  ジ続き

2012年3月23日

ルフトハンザ貨物部門 11年 営業減益も歴代2位 米国線供給増が奏功

 ルフトハンザ・グループの2011年決算における、貨物部門の営業利益は前年比19.7%減の29億4300万ユーロで、減益だったものの歴代2位の利益を計上した。売上高は5.3%増の2続き

2012年3月23日

関空会社伊藤専務会見 12年夏季スケジュール 「LCC比率、14%と顕著」 着陸料、増量割引継続へ

 関西国際空港会社の伊藤誠専務取締役が21日都内で会見し、2012年夏季スケジュールで関空へのローコストキャリア(LCC)の就航が8社11都市となることに言及した。国際線旅客便に占続き

2012年3月23日

【人事】佐川急便

 (3月21日) 取締役を解く 佐川グローバルロジスティクス代表取締役社長兼SGホールディングス執行役員ロジスティクス事業担当・上岡亨

2012年3月23日

JIFFA物流セミナーで日通総研の2氏が報告

 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は21日、東京・日通本社ビルでメキシコ・ミャンマー物流事情調査・合同報告会を開催した。メキシコの報告を行った日通総合続き

2012年3月23日

新関空会社創立総会 きょう大阪で開催

 新関西国際空港会社設立委員会の第3回会合が22日都内で開催され、創立総会を23日に大阪市で開くことなどを決めた。取締役を決定する。

2012年3月23日

DHL シンシナティ/北ケンタッキー空港 ハブ施設拡張に47万ドル

 DHLは15日、シンシナティ/北ケンタッキー国際空港のハブ施設拡張のために47万ドルを投資すると発表した。1万7930平方メートルの貨物仕分け施設を新たに追加する。今年11月まで続き

2012年3月23日

近鉄エクスプレス 印ムンバイに第2倉庫建設

 近鉄エクスプレスは22日、インド法人の「Kintetsu World Express(India)Pvt.Ltd.」(河村和久社長)が、ムンバイに第2倉庫を開設したと発表した。1続き

2012年3月23日

2月貿易統計 5カ月ぶりに黒字 輸出は5カ月連続の減少

 財務省が22日発表した2月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比2・7%減の5兆4409億円、輸入額は9.2%増の5兆4079億円だった。輸出は、鉄鋼、鉱物性燃料などの減少で5カ続き

2012年3月23日

2月のJAFA輸出混載 1%増の8万1600トン 1年ぶり前年超え

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた2月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比5.6%増の25万9482件、重量が1.4%増の8万1579トンだった。重量は昨年2月以来12カ月続き

2012年3月23日

IATAの12年最終利益予測 30億ドルに下方修正

  国際航空運送協会(IATA)は20日、2012年の航空業界の最終利益予測を前回予測時(12月)の35億ドルから5億ドル少ない30億ドルに下方修正した。燃油価格の高騰が続き

2012年3月23日

2月の羽田貨物取扱量 「生鮮」が過去最高 ブロッコリー特需で 取り降ろし量 前年比3.5倍の839トン

 東京税関羽田税関支署が22日発表した2月の羽田空港貨物取扱量によると、同月の輸入生鮮貨物の取り降ろし量(羽田通関分)は前年同月比3.55倍の839トンで、これまでの最高記録だった続き

2012年3月23日

川崎汽船 インドネシア法人 総合物流事業を拡大 完成車輸送の増車も 営業人員の多機能化も推進

 川崎汽船がインドネシアでの総合物流事業を拡大している。最大の市場シェアを握る四輪の完成車陸上輸送では内需拡大に合わせて、さらなる増車も検討。差別化できるサービスとして今後も注力続き

2012年3月23日

客船“QM2” 2度目の大阪寄港

 キュナードラインの大型客船“クイーン・メリー2”(15万総トン)が大阪港に入港した。当初18日朝入港予定だったが、17日夜に前倒し入港した。大阪寄港は昨年続き

2012年3月23日

近畿地方整備局 基幹的広域防災拠点、供用開始へ 来月1日マスコミ公開

 京阪神都市圏において、大規模地震発生時などの災害応急活動の核となる施設として近畿地方整備局が整備を進めてきた境泉北港境二区基幹的広域防災拠点が、来月1日から供用開始する。  続き

2012年3月23日

天敬海運 1000TEU型2隻竣工 関東・清水―韓国投入で大型化

 韓国船社の天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は19日、同国の現代尾浦造船で建造した1009TEU型新造船「Sky Hope」のデリバリーを受けた。同日、4月9日に竣工続き

2012年3月23日

APMターミナルズ ハーフダン氏講演会で語る 「2.2万TEU型船への対応必要」

 APMターミナルズ子会社のAPMターミナルズ・クレーン&エンジニアリング・サービスのハーフダン・ロス・マネージングダイレクターは香港で開催されたTOCコンテナ・サプライチェーン・続き

2012年3月23日

11年のハパックロイド 最終損益、2880万ユーロの赤字

 ハパックロイドが21日発表した2011年アニュアルリポートによると、昨年の最終損益は4億5630万ユーロ悪化し、2880万ユーロの赤字だった。売上高が前年からほぼ横ばいの61億ユ続き

2012年3月23日

MSC 不積み貨物対象に課徴金 20フィートコンテナで300ドル

 MSCは21日、北欧州発アジア向けのトレードで、ブッキングはされたものの実際に船積みされなかった貨物に対して「No Show Charge」を課徴すると発表した。課徴額は20フィ続き

2012年3月23日

三陸運輸 「1号倉庫」6月復旧へ 対津波構造 「仙台港事業所」も稼働

 仙台塩釜港で港湾運送事業を手掛ける三陸運輸(塩釜市、澁谷斡一社長)は6月後半をめどに、東日本大震災の被害で使用不能となっている仙台港区の鉄鋼倉庫「1号倉庫」の補修工事を終える計画続き