検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,269件(106161~106180件表示)

2012年6月5日

パナルピナ B747-8F初号機投入 自社専用ネットワークに

 パナルピナはこのほど、B747-8型フレーターの初号機を、自社コントロールのフレーターサービスに投入した。初めてパナルピナのロゴを入れた機材となる。30日、ボーイングのエバレット続き

2012年6月5日

パナルピナ スキポール空港初のGDP認証受ける

 パナルピナはこのほど、同社がアムステルダム・スキポール空港で運営するクロスドック・一時保管施設がオランダ保健省からGDP(医薬品物流に関する基準)認証を受けたことを明らかにした。続き

2012年6月5日

パントスロジスティクス ジャカルタ近郊に第2物流センター

 韓国物流大手のパントスロジスティクスは先月23日、インドネシア・ジャカルタ近郊のチカランで同国2カ所目となる物流センターを開設した。同日の竣工式後、本格稼働させている。同じくジャ続き

2012年6月5日

日本通運 「インターフェックスジャパン」に出展

 日本通運(渡邉健二社長)は27~29日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第25回インターフェックスジャパン」に出展する。同展示会は医薬品・化粧品・洗剤を製造・研究開発するた続き

2012年6月5日

山九 兵庫支店を移転 業務効率を向上 倉庫棟を設置

 山九(本社=東京・中央区)は兵庫支店を加古川市内に移転し、10月から新事務所で業務を開始する。今回の移転は、関西エリア西部地区への事業拡大、各事務所要員および資機材の集約などを通続き

2012年6月5日

郵船ロジスティクス 神奈川輸出支店 新事務所に移転

 郵船ロジスティクスは神奈川輸出支店を移転し、7月2日から新事務所で営業を開始する。  連絡先は次のとおり。   ▽住所=〒220-0012横浜市西区みなとみらい3丁目続き

2012年6月5日

日本―アジアの4月コンテナ 7.6%増の41万3000TEU

 日本―アジア航路の4月のコンテナ荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比7.6%増の41万3000TEUだった。前月比では2.1%減と微減。4月の物量は、日系企業の決算期末に当続き

2012年6月5日

関西空港 ハブ化で着陸料減額検討 複数年無料実施の案も

 関西国際空港の航空会社の拠点(ハブ)空港化利用に向け、新関西国際空港会社などは、ハブ化利用の航空会社に対する着陸料減額などを検討している。現在、関空が新規就航便に対する着陸料減続き

2012年6月5日

【インタビュー】川崎汽船社長 朝倉 次郎氏(上) 今期黒字化が最大「使命」

 川崎汽船は4月から3カ年の新中期経営計画「“K”LINE Vision 100-Bridge to the Future」をスタートさせた。朝倉次郎社長は続き

2012年6月5日

戦略港湾「阪神港」 7月にも運営会社申請 YCバースの課題残る

  国際コンテナ戦略港湾「阪神港」は神戸、大阪の両港における特例港湾運営会社指定に向け、着実に準備を進める。5日には国土交通省の同戦略港湾検討委員会(フォローアップ委)が続き

2012年6月5日

国交相に羽田氏 海洋政策担当も

  野田佳彦首相は4日、内閣改造を行い、国土交通大臣に、羽田雄一郎・民主党参議院議員(選挙区・長野、参議院国会対策委員長)を任命した。前田武志氏の後任。羽田氏は海洋政策担続き

2012年6月5日

中国・コンテナ運賃市況 欧州・北米向けが続落

 上海航運交易所が25日発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計では、北米や欧州航路のほか豪州や中東、アフリカ向けで減少となった。欧続き

2012年6月5日

前田・前国交相が会見

  国土交通省の前田武志・前大臣は4日の退任会見の中で、持続可能な国づくり・地域づくり、低炭素社会、安心できる国土の構築と、それを実現するための体制整備の重要性を改めて強続き

2012年6月5日

サンスターライン 北陸営業所を開設

 韓国パンスターライングループのサンスターライン(舎野祝光社長)は1日、金沢市に「北陸営業所」を開設した。大阪本社、東京支店に次ぐ3番目の拠点となる。パンスターラインは現在、国際定続き

2012年6月5日

【この人に聞く】キヤノンロジスティクス統括センター所長 竹谷隆氏(中) 全社を上げて物流費削減

 ――ロジスティクスに対する取り組み姿勢は。  竹谷 生産や販売を含め、ロジスティクスに関わる全世界のグループの英知を集めて取り組んでいる。当社の海外生産比率は52%と、他の電機続き

2012年6月5日

マースクライン 400人の人員削減実施

 マースクラインは1日、グローバル本社機能の人員削減を発表し、コペンハーゲン本社での250人を含む計400人をリストラする。本社機能は現在、コペンハーゲンのほかロンドン、シンガポー続き

2012年6月5日

大阪港咲洲トンネル 無料化で意見公募

 大阪市港湾局は2013年度に予定している「咲洲トンネル」(南港~港区間)の通行料無料化に向け、6月30日まで市民に意見公募する。現在、通行料は普通車100円、大型車400円。無料続き

2012年6月5日

【人事】国土交通省

(5月31日)   ▽辞職<防衛省防衛政策局調査課戦略情報分析室アジア・大洋州班>(海事局総務課財務企画室専門官)中辻綾太 (6月1日) ▽海事局総務課財務企画続き

2012年6月5日

【記者座談会】ロジスティクス この1カ月 中国拠点、再編の動き 米国100%検査、実効性に疑問も

 沿岸部のコスト上昇や「薄熙来失脚」後の混乱に見られる政治リスクなど、さまざまな問題を抱えながらも、中国は依然として日系物流業者にとって最重要海外市場であることに異論はないだろう。続き

2012年6月5日

【展望台】がんと原発再稼働で思う

 私事で恐縮な話。胃がん手術と療養のため、2カ月近く職場を離れ、社内外に大変迷惑をかけてしまった。不摂生がたたり、病状は初期ではなかったが、がんは完全に摘出、CTや血液の腫瘍マーカ続き