検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,269件(106201~106220件表示)

2012年6月4日

【取材メモ】ヤマト(中国)運輸 野田実董事・会長

 先日、上海で某日系テレビ局の取材を受けたというヤマト(中国)運輸の野田実董事・会長。「上海に進出した日本のサービス産業のうち物流会社として取材を受けたのですが、後日テレビをみると続き

2012年6月4日

日立建機 国内外で工場新増設 茨城県内に物流基地 海外生産拠点に部品供給

 日立建機は中期経営計画で掲げるマイニング(鉱山)事業強化の一環で、国内外で生産拠点の新設・増設を進める。5工場を持つ茨城県では、既存の常陸那珂臨港工場、常陸那珂工場を増築するとも続き

2012年6月4日

茨城県 産業立地セミナー開催 補助金、特区の新優遇策PR

 茨城県は31日、「いばらき産業立地セミナーIN東京」を開催した。同県の企業立地のための新たな優遇施策「産業復興企業立地補助金」「茨城産業再生特区計画」について説明。主催者代表であ続き

2012年6月4日

アジア発欧州向け貨物 PSS導入、後ろ倒し 来月に再値上げの動きも

 アジア発欧州向け貨物を対象に今月から予定されていたPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)の導入が2週間ほど後ろ倒しされる見通しだ。当初は6月初から導入される予定だったが、これま続き

2012年6月4日

ベルギー経済ミッション 10日来日、投資呼び込む

 今月10日~16日に、ベルギーのフィリップ皇太子を団長とする経済ミッションが来日する。同ミッションは大学や研究機関をはじめ、ライフサイエンス、新素材など多くの業界から約150社、続き

2012年6月4日

日本関税協会評議員会・懇談会を開催 岡村会長「本部・支部一丸で活動」

 日本関税協会は30日、評議員会を開催し、公益財団法人として初の年度となった2011年度の決算を承認した。評議員会終了後に開催した懇談会の冒頭であいさつに立った岡村正会長(東芝相談続き

2012年6月4日

徳島小松島港 助成制度を拡充 11年度1.1万TEU超

 徳島県は今年度、徳島小松島港コンテナ利用促進事業の助成制度を増額するなど拡充する。30日、発表した。2011年度のコンテナ取扱量(実入り)実績は1万1443TEU(前年度比6%増続き

2012年6月4日

スイス ワールドカーゴ 「Swiss℃elsius」で医薬品輸送グローバル展開

 スイスインターナショナルエアラインズ(本社=バーゼル)の貨物事業部門、スイス ワールドカーゴは「スイスネス」と呼ばれる独自の高い品質を生かし、医薬品輸送のスペシャルプロダクト「S続き

2012年6月4日

CP鉄道 1日運行再開 受託停止解除

 労働組合のストライキで運行を停止していたカナディアンパシフィック(CP)鉄道は、職場復帰命令法案の成立により、現地時間1日午前6時45分から全面的に運行を再開した。先月23日から続き

2012年6月4日

日本・カタール航空協議合意 羽田深夜帯で貨物便可能に 13年夏季から 成田は輸送力増

 日本とカタールの航空当局間協議が5月30、31日の両日開催され、成田空港路線の輸送力増強、羽田空港の深夜早朝時間帯における運航権益(旅客便および貨物便)の設定で合意した。成田の輸続き

2012年6月4日

IATA 4月の航空貨物輸送量(トンキロベース) 国際4.5%減、国内2.7%減

 IATA(国際航空運送協会)の統計によると、4月の航空貨物輸送量(トンキロベース)は前年同月比4.2%減(国際4.5%減、国内2.7%減)、供給量は0.3%減(国際0.2%増、国続き

2012年6月4日

【取材メモ】SITCジャパン・呂開献社長

 「経営は技術ではなく芸術」と話すのはSITCジャパンの呂開献社長。氏は社長業のかたわら夜間通学でMBAを取得し、現在は早稲田大学大学院法学研究科で海事法を専攻、論文の執筆に取り組続き

2012年6月4日

4月の中部空港国内航空貨物 3%減 13カ月連続マイナス

 本紙集計によると、4月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比3.2%減の2268トンと13カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量は4.6%減の1258トンと13カ月続き

2012年6月4日

4月のデジタルカメラ 輸出台数が19%増 2カ月ぶりプラス

 カメラ映像機器工業会がまとめた4月のデジタルカメラ総輸出台数は前年同月比19.3%増(前月比10.5%減)の881万8352台と2カ月ぶりのプラスだった。  東日本大震災で生続き

2012年6月4日

FSC値下げ 来月からアメリカン航空

 アメリカン航空は7月1日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発は現行の1キロ当たり114円から108円に変更する。31日、認可済み。

2012年6月4日

エアブリッジカーゴ IATAの正式メンバーに承認

 エアブリッジカーゴ航空は31日、IATA(国際航空貨物連合)の正式メンバーに承認されたと発表した。同社はこれまでにも安全性やサービス品質に関わるIATA主導のプログラムに参加して続き

2012年6月4日

【プロフィール】全日本空輸 常務取締役執行役員貨物事業室長 岡田晃氏 喜び実感できる仕事 羽田再拡張・再国際化に全力

■瀬戸内海沿いで育つ  松山市の出身。実家の目の前には瀬戸内海の遠浅の海岸がある。帰省時にある少年がゴルフのアプローチの練習に励んでいた。「小学生ぐらいだったと思いますが、うま続き

2012年6月4日

【取材メモ】CKTS・岡本仁志社長

「バスかフェリーかピーチか、と話しているのが印象的でした」と話すのはCKTSの岡本仁志社長。本社がある関空対岸のりんくうタウンから電車で帰宅する際、格安航空会社(LCC)ピーチ・ア続き

2012年6月4日

【記者座談会】航空 この1カ月 フェデックス、関空にハブ NCA、新中計で成長戦略

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)が関西国際空港に北太平洋地区ハブを開設し、2014年春ごろの操業開始を目指すと発表した。航空会社では日本貨物航空(NCA)が新たな中期経営戦続き

2012年6月4日

【MJC物流ニュース】コンテナ鉄道水路事業開始

 天津港から寧夏回族自治区恵農陸上港湾を結ぶコンテナ鉄道水路複合輸送モデル事業が、同自治区石嘴山市恵農区で正式に開始された。2011年5月の交通運輸省と鉄道省による「鉄道水路複合輸続き