検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(106241~106260件表示)

2012年3月21日

【人事】OCS

(3月30日)   ▽顧問(代表取締役社長)柴田司   ▽出向元の全日本空輸に帰任(取締役)平野徹朗   ▽退任(非常勤取締役)高田征彦  続き

2012年3月21日

三統の井口社長 福通の執行役員に

 1月に福山通運の完全子会社となった国際物流業の「三統」の井口敦代表取締役社長は、4月1日付で福通の執行役員国際統括部長に就く。三統社長は兼任する。井口氏は1月に三統代表取締役専務続き

2012年3月21日

レーヌス・ロジ パリ近郊に新センター

 レーヌス・ロジスティクスは7日、パリ近郊グレ=ザルマンヴィリエールで新物流センターの建設に着手したと発表した。5万7000平方メートルの敷地に、延べ床面積3万2000平方メートル続き

2012年3月21日

中部2月国内貨物量 発送不振で前年並み

 本紙集計によると、2月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比0.4%減の2192トンと11カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量が20.4%減の1154トンと11カ続き

2012年3月21日

パナルピナ 南米向けLCL 2ルートを新設

 パナルピナはこのほど、インハウスキャリアのパンテナーエクスプレスラインを通じ、南米向け直行LCLサービスを強化した。コロンビア・ブエナベントゥラ発エクアドル・グアヤキル向けおよび続き

2012年3月21日

米ハンツビル空港 11年貨物取扱量 過去最高を更新

 米国アラバマ州のハンツビル国際空港はこのほど、2011年の貨物取扱高が前年比32%増の2億604万435ポンド(約9万3458トン)だったと発表した。米国の国際航空貨物が全体で1続き

2012年3月21日

ガルーダ・インドネシア 成田空港の上屋 IACTに変更

 ガルーダ・インドネシア航空は4月1日から、成田空港での輸出入貨物の取り扱い業務委託先を現在のJALカーゴサービスから国際空港上屋(IACT)に変更する。上屋は同日の発着便から変更続き

2012年3月21日

シーバ・ロジ アジア発豪向け LCLを開始

 シーバは14日、上海、シンガポール発、シドニー、メルボルン、フリーマントル向けの海上混載(LCL)サービスを開始したと発表した。シドニー港到着後、2~3日でブリスベン地域へ転送す続き

2012年3月21日

キャセイ11年業績 純利益61%減に 燃油コスト増、貨物も低迷

 キャセイパシフィック航空(CPA)グループの2011年決算は、売上高が前年比9.9%増の984億600万香港ドル、営業利益が50%減の55億香港ドル、純利益が60.8%減の55億続き

2012年3月21日

ユーフレイト、香港に アパレル専用拠点稼働

 ユーフレイト(UFL)はこのほど、香港の既存センターを大規模改修し、アパレル専用ロジスティクスセンターとして再稼働させた。香港国際空港まで車で30分、コンテナターミナルまで10分続き

2012年3月21日

全日空 ミュンヘン発RFS拡充 ベネルクス、中東欧強化 羽田―フランク線で早朝便

 全日本空輸(ANA)は欧州でトラック輸送によるロードフィーダーサービス(RFS)を強化する。25日からミュンヘン発ではベネルクスに加え、日系企業が多く進出する中東欧向けサービスを続き

2012年3月21日

エコ配 大口顧客に特別料金 1日100~1万個 326円を200円台で提供

 エコ配は、15日から大口顧客向けで宅配便の価格優遇サービスを開始した。1日100個以上の出荷がある大口顧客を対象に、通常326円の配送料を200円台で提供する。大手通販事業者によ続き

2012年3月21日

【取材メモ】日本港運協会 久保昌三会長

 日本港運協会の久保昌三会長がまたも国の港湾政策に苦言。国土交通省が設置した港湾懇談会について「(国際コンテナ戦略港湾で)選択と集中を具現化していく段階なのに、何を今さら」と首をか続き

2012年3月21日

2月のJR貨物輸送実績 コンテナ3.1%減の159万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2月の輸送実績は、コンテナが前年同月比3.1%減の159万4000トン、車扱い貨物が9.1%増の112万8000トンだった。荷動きは、東日本大震災に伴う続き

2012年3月21日

自動車部品物流の大友運送 神戸ロジパークに物流施設

 ミルクラン方式で自動車メーカーへの部品調達/供給専門の「大友運送」(東京都)は事業拡大のため、神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合産業団地)に物流倉庫を新設する。操業予定は続き

2012年3月21日

【この人に聞く】タカセ社長 大宮司典夫氏 営業力強化、機能も幅広く

 3PL・全国多頻度配送など、特色ある物流サービスを手がける中堅海貨業者タカセ。国内物流市場の低迷、企業の海外シフトと厳しい環境は続くが、大宮司典夫社長は「営業力強化」と「サービス続き

2012年3月21日

ケイラインロジのインドネシア法人 海上混載、輸入で本格化 日・中・タイ発でグループと連携

 ケイラインロジスティックス(勝瑞護社長、以下KLL)はインドネシアでの事業拡大を進める。現状、航空貨物の取り扱いが大半だが、海上輸送強化に向け、2月から自社便での輸入混載サービス続き

2012年3月21日

ヤマトHDの「羽田クロノゲート」 稼働、13年度に延期か

 ヤマトホールディングス(ヤマトHD)が羽田空港の隣接地に整備を進めている新物流施設「羽田クロノゲート」(大田区羽田旭町)の稼働が延期される。ヤマトHDによると、2010年末に工事続き

2012年3月21日

ロングビーチ港 1万2500TEU型船が初入港

 ロングビーチ港湾局は16日、同港の入港船としては過去最大となる1万2500TEU型船「MSC Fabiola」が初入港したと発表した。同船はこれまでアジア―欧州航路に投入されてい続き

2012年3月21日

UPS TNT買収 51億ユーロで合意

 UPSは19日、TNTエクスプレスと同社の株式譲渡に関して合意した。価格は51億6000万ユーロ(67億7000万ドル)。エクスプレス業界では、DHL、フェデックス、UPS、TN続き