検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,244件(106281~106300件表示)

2012年5月30日

JR貨物4月 コンテナ19%増の175万トン 自動車部品増産で

 日本貨物鉄道(JR貨物)の4月の輸送実績は、コンテナが前年同月比18.7%増の174万7000トン、車扱いが9.1%減の69万トンだった。コンテナ貨物は全ての品目がプラス。自動車続き

2012年5月30日

【展望台】日本より進んだIT社会

 「これはキャッシュカード。銀聯のデビット機能が付いています。これはインターネットバンキングのUSB。これはモバイルバンキングのあなたの序列号カードです」。上海に赴任して数日たった続き

2012年5月30日

ウエストウッド 茨城寄港を再開 北米西岸航路で

 ウエストウッド・シッピングラインズは28日から、アジア―北米西岸航路で茨城港常陸那珂港区への月1便の定期寄港を再開した。東日本大震災による被害で使用不能となっていたガントリークレ続き

2012年5月30日

【人事】日本通運

(6月1日) ▽営業第一部専任部長(福岡支店次長<営業>)佐藤功 ▽海外企画部専任部長(九段航空支店長)橋本浩平 ▽不動産開発部専任部長(北陸警送支店長)熊田稔 ▽続き

2012年5月30日

三栄海運 日本発ナホトカ向け定期サービス開始 1日から

 三栄海運は6月1日から、興亜が配船する日本36港と釜山間の定期航路を利用し、釜山でSASCOが運航する釜山―ナホトカ定期サービスに接続、日本発ナホトカ向けFCL貨物の引き受けを開続き

2012年5月30日

四日市港 総会・セミナー開催 事業計画など承認

 四日市港は25日、市内のホテルで四日市港利用促進協議会総会を開催するとともに、地域企業を招いた四日市港セミナーを開催した。総会では、今年度の事業計画として国内外での四日市港セミナ続き

2012年5月30日

名古屋港管理組合 経済波及効果、37兆円と試算

 名古屋港が全国にもたらす経済波及(生産誘発額)効果は約37兆円(うち愛知県内約31兆円)で、雇用創出効果は約146万人(同約111万人)。名古屋港管理組合がこのほど5年に一度の「続き

2012年5月30日

フェデックス 関空2期地区ハブ計画で合同会見

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)と関西国際空港会社は29日、フェデックスが関空2期島南側貨物地区に開設する北太平洋地区ハブ計画について、関空で合同会見を行った。フェデックス続き

2012年5月30日

国交省と経産省 コンビナート港湾の地震・津波対策検討

 国土交通省は28日、経済産業省と共同で検討会を設置し、コンビナート港湾の地震・津波対策を検討すると発表した。コンビナートなどが立地する港湾の防災に関わる関係省庁が連携する。「コン続き

2012年5月30日

フェデラルエクスプレス アジア太平洋地域社長 カニングハム氏、国交相を表敬 「輝かしい未来に期待」

 関西国際空港に北太平洋地区ハブを建設すると発表したフェデラルエクスプレスのアジア太平洋地域社長ディビッド・L・カニングハムJr.氏が29日、国土交通省の前田武志大臣を表敬訪問した続き

2012年5月30日

ヤマトマルチメンテナンス 返品業務をサポート ウェブと配送網活用

 ヤマトホールディングス子会社でメーカーの製品回収や、家電修理サービスなどを提供するヤマトマルチメンテナンスソリューションズ(本社=東京都江東区、金井宏芳社長)は29日、メーカーの続き

2012年5月30日

日本UAE航空協議 羽田深夜帯に貨物便権益 13年夏期、成田線も拡大

 日本とアラブ首長国連邦(UAE)の航空当局間協議が27、28の両日、ドバイで開催された。両国それぞれの成田路線の輸送力拡大で合意したほか、羽田路線については、深夜早朝時間帯に旅客続き

2012年5月30日

【台湾船社首脳に聞く】(3) 自社船投入は競争力の表れ ワンハイラインズ董事長 陳柏廷氏

  アジア域内航路に強固な基盤を持つワンハイラインズ。陳柏廷(Po―Ting Chen)董事長は「当社は自社船比率が高いが、これはマーケットが上下しても常にサービスを提供続き

2012年5月30日

ベトナム、インドネシア 空港機能の増強を構想 日本政府、インフラ支援 ホーチミン市郊外に新ハブ ハノイで第2旅客ビル建設

 東南アジアで新空港建設や施設拡張など、空港機能の増強が構想されている。ベトナムでは、ホーチミン市近郊にロンタイン新空港を建設する計画があり、第1期事業として4000メートル滑走路続き

2012年5月30日

国交省が経営統合で基本方針案 「国際線は関空に限定」 伊丹ジェット枠で一部緩和

 国土交通省が25日に示した「関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針」(案)は、両空港の有効活用で関西全体の航空輸送需要を拡大すること、両空港続き

2012年5月30日

銀河航空、清算へ 4年連続赤字計上 短期の業績改善は困難

 シノトランスは23日、同社と大韓航空によるジョイントベンチャーの銀河航空について、清算する方針を明らかにした。発表によると、銀河航空は運航開始から4年連続で赤字を計上しており、短続き

2012年5月30日

成田国際空港会社とチャンギ空港グループ 姉妹空港協定に調印

 成田国際空港会社とチャンギ空港グループは23日、国際輸送における2大ハブ空港の協力関係を強化する覚書に調印した。成田空港会社が28日、発表した。航空ネットワークの構築や拡大を図る続き

2012年5月30日

エールフランス会長が見通し 「中計で組合と合意へ」

 エールフランスのアレクサンドル・ド・ジュニアック会長兼CEOはこのほど、中央労働評議会(Central Works Council)に対し、同社が進める中期計画(トランスフォーム続き

2012年5月30日

航空の安全規制検討会 1日開催

 国土交通省航空局は1日、第4回安全に関する技術規制のあり方検討会を開催する。議題は、安全に関する技術規制の見直しのとりまとめ。

2012年5月30日

【MJC物流ニュース】江陰港、初の外国遠洋直航便

 江蘇省江陰港初の外国遠洋直航便が、臨新城港区5号埠頭から出航した。1万2963総トンのバルク船が同港を出発し、オマーンのソハール港に向かった。往復には25~30日かかり、同港と中続き