日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(106301~106320件表示)
2012年5月30日
国家郵政局が発表した統計によると、2012年第1四半期の宅配便業務に占める民間企業のシェアは前年から8.7ポイント上昇の70.3%となった。民間宅配企業の営業収入は54.8%に達…続き
広東省潮州市の李慶雄・市長によると、同市は厦門港務控股集団と提携して、潮州港小紅山埠頭を建設し、厦門港支線港湾とする計画だ。潮州港は国家一類開放港湾と台湾への直航港湾で、港湾建設…続き
江蘇省太倉港の4月貨物取扱量は、前年同月比21.1%増の978万9800トンに達し、2カ月連続で過去最高を記録した。貨物輸出入量は34.1%増の384万8200トンで、月間輸出入…続き
鉄道省はこのほど、「2012年1~4月全国鉄道主要指標完成状況」を発表した。1~4月の鉄道固定資産投資額は、前年同期比48.3%減の895億9700万元だった。このうち、基本建設…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「D…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
中国民用航空局が発表した2011年の航空輸送統計によると、中国国内航空会社の輸送実績は旅客・貨物合わせて前年比7.2%増だった。旅客が堅調に成長した一方で、貨物はマイナスとなった…続き
2012年5月29日
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた2011年度下期(11年10月~12年3月)の国際複合輸送貨物取り扱い実績は4459万8000レベニュートン(以下トン)で、…続き
東京税関は25日、昨年10月から開催していた税関と学識経験者や民間事業者による意見交換会「国際物流懇談会」の内容を取りまとめた。同日、本関庁舎で森川卓也東京税関長と同懇談会の圓川…続き
パナソニックの今年度輸出貨物は、薄型テレビ用のパネル関連を中心に減少しそうだ。2012年度の世界でのプラズマTV販売予想は、11年度比で約半減の250万台。民生用リチウムイオン電…続き
楽天は24日、マレーシアでEC事業に参入する、と発表した。Rakuten Malaysia Sdn.Bhd.を設立し、日本の楽天市場と同様のB to B、B to C型のインター…続き
ヤマト運輸の2011年度宅急便主要商品別取扱量は、クール宅急便が前年度比3.2%増の1億7489万4287個、宅急便コレクトが4.1%増の1億796万8382個、宅急便タイムサー…続き
名古屋港を拠点とする港湾物流会社東海協和(山本雅史社長)と、中部地区での液状化成品輸送を得意とする中部液輸(伊藤保義代表取締役)はこのほど、合弁会社設立に関する正式契約を締結した…続き
(6月1日) ▽経営企画本部長代行・経営戦略特別担当(伊藤忠商事物流・保険ビジネス部)野村保之
(6月28日) ▽取締役=新任 横浜営業2部長・坂井賢敏▽取締役財務部長=同(財務部担当部長)荒井正俊 ▽取締役人材開発部長=同(人材開発部人事チームリーダー)桑嶋耕造 …続き
IADA(アジア域内協議協定)は25日、7月1日付で日本発着貨物を対象に100ドル/TEU、200ドル/FEUの運賃修復を実施すると発表した。IADAでは4月1日付に続き、今月1…続き
税関の貿易速報によると、4月の5大港貿易額(表参照)は輸出が前年同月比10.5%増の2兆5553億円、輸入は2.7%減の1兆9456億円だった。輸出は、半導体等電子部品などエレク…続き
大阪港運協会(会員124社)は25日に第54回通常総会を開き、今年度収支予算など全議案を承認した。 溝江輝美会長(辰巳商會社長)は「大阪港の発展に向け、労使間が一体となって早…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは日本での医薬・ヘルスケア業界向けの取り組みを強化する。今春立ち上げた、医薬品業界に特化した新航空輸送商品「KNファーマチェーン」の日本での販売を来月か…続き